12:12:21
icon

うっかり東武バス公式Xをフォローしていなかったので9898号車の引退を見落としてしまっていたorz

12:13:06
icon

お得な切符とかそういう告知アカウントだと思っていたんだけど、車両の引退について触れたりもするというね

12:15:13
icon

本音を言うとfediverseにも流してくれればなぁと思っちゃうんだけど

14:15:42
icon

総合スーパー自体がわりと苦境とはいえ、西友はヨーカドー以上に迷走してるところあるよなぁと思ったり

14:18:26
icon

ヨーカドーは分かりやすく「縮小」なのに対して西友は違う方向でモヤる、といえばいいのかよく分からない感じ

14:24:05
個人的に総合スーパーって
icon

フードコートとゲームコーナーが無くなったら行く用事がない、と思ってる
食品スーパーなら埼玉のそこら中にあるヤオコーで事足りてしまうから、最寄りではない店舗に行く動機がない

14:27:32
icon

なので、昨今の食品売場偏重は(生きている限り必要な商品ゆえ手堅いのは承知なんだけど、それを踏まえても)危ない方向なんじゃないかなぁ、と

14:31:48
icon

食料品購入が「従」(他の用事のついで)になる客って少ないもんなんだろうかねぇ
むしろそれが王道の総合スーパーの使い方だと思ってたんだけど

14:40:11 14:42:27
icon

ふと思ってみれば「他人が世の中のお店をどんなふうに利用しているか」って大体謎なんだよなぁ
映画館もそうで「見たい作品があるから」じゃなくて「行った場所に映画館があるから」鑑賞する人がいるとは少し前まで思ってもいなかった

14:44:44 14:45:36
icon

ゆうて、「町内にはGMSもゲーセンも映画館もないが、隣の市まで広げると途端に複数の中から選べる」といううちの町が異様なので利用のしかたもイレギュラーになる、という説はあるかも

15:27:46
icon

昨今のドラッグストアって名前に反して買うものがほとんど飲食料品って感じ、下手すると弁当まで売ってるので
24時間営業しないコンビニみたいな位置になってる気がする