19:54:33
icon

発見eお店、軽く見てみると手元にあるレシートの店が全然ないな
コンビニ以外がすごく少ないのが興味深い

19:59:56
icon

プリペイド式のSuicaやWAONは高額の買い物に使うとすぐ空になるから
数百円ぐらいの軽い買い物をする店に利用が偏る、みたいな印象がある

20:00:21
icon

その結果がコンビニに集中してるってことなんだろうけど

21:23:14
icon

子供の趣味、モラル等に反したり極端に多くのお金を必要とする物でなければ基本的にやらせてあげて、と思う
>子供の頃にポケモンを買ってもらえなかった話

21:46:42
icon

ATS-PsはY現示にもパターンが発生するから
そういう意味ではPより安全性が高い気もするね

23:46:25
icon

そういえば、お店の番号と言えば
埼玉によくある「ドラッグストアセキ」で
建物に○○号店とはっきり書いてあるのが清くて好きです

23:48:06
icon

このセキ薬品の号店表記はレシートの店番号とも一致していました(0付けて5桁に)

23:58:46
icon

一方、ウエルシアの店番号は
レシートが0211に対して1976号店(川越神明町店)など一致しないのですね