来週末か(
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線
【列車番号】4732F→1732F
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】君津→本千葉
【編成】E235系クラF-31
【車両】モハE234-1331
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】3142M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】木更津
【乗車区間】安房鴨川→君津
【編成】E131系マリR02
【車両】クモハE131-2
次の特急はシクワカなのか。混むのイヤだから普電で行くかと思ったら内房回りの方が早いっぽくて笑う。最終的に16時のわかしおが一番早いくさいな。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】2231M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】上総一ノ宮→安房鴨川
【編成】E131系マリR12
【車両】クモハE131-82
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】231M
【種別列車名】普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→上総一ノ宮
【編成】209系マリC412+C429
【車両】モハ209-2181
Jリーグ開幕してしまったけど、やっぱりサッカーのある週末は楽しいな。ジェフのこと考えると胃が痛いけど。
選手そろってるから大丈夫と思っても、戦術で簡単にひっくり返されてしまうのが魔境J2
逆転して追加点まで奪って楽勝かと思ったのにVファーレンは最後グダグダになっちゃったな。
後半AT直前、ちょっとVファーレン緩くなったところでロアッソ1点返した。まだ分からんかな。
あっという間にVファーレン逆転した。左サイドに交代で入った松澤がなにせ良すぎる。やっぱり流れが悪い時の交代のチョイスは本当に大事だな。
誰かが守備で前に出た時に誰がどこにカバーリングするかがしっかり共有できててうらやましすぎる。こういう守備をジェフにもしてほしい。
いやぁロアッソすげぇいい守備してるわ。大木さんも5年もやってたら選手にも染みつくか。
今日のうち、前半のシュートは先制のPK1本だけ。後半2本だけ。これでなぜポゼッションが五分なのか全く分からない(
VファーレンはメンバーはほんとにJ1レベルなんだが、それに頼ったサッカーになるとまあJ2では勝てないよな。
10分、ロアッソ左サイドのいい守備から奪ってクロスに古長谷がナイスシュート。先制。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】4465F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】E235系クラF-41+J-31
【車両】モハE235-1341
さすがに16時のひたちは乗れないだろうね。湯本駅からタクでも乗らない限りは。
ジェフはシュート20本被弾してのに0-2で逃げ切った。わけが分からん。
ジュビロなんとか逃げ切った。交代選手がしっかりやったホーリーホックが交代選手がダメダメだったジュビロを土俵際まで追い込むかと思ったけどな。
ホーリーホックは綺麗にポケット取られてボール触られた相手が全員フリーだったなぁ
シュート0本の状態でPK獲得して先制したが、完全にいわきが生き返ってたこ殴りにされていて見てられん(
地上波でヴィッセルvsレッズ見てるけど、今日もヴィッセルダメダメだな
今の水戸にブワちゃん入ったらベンチ入りできるかどうか微妙な気がする(
しかしジュビロは戦力充実しすぎてて今日のベンチ入りメンバー見てても自動昇格候補に挙げられるのもまあ納得って感じ。
とりからさんはひたちでふんぞり返ってジュビロ戦見るのがいいんじゃないすかね(
2025明治安田J2リーグ第1節
いわきFC vs ジェフユナイテッド市原・千葉
ハワイアンスタジアムいわき 14:03KO
いわきスタメン(1DM2IHの3-5-2)
10谷村 38熊田
25鵜木 24山下
32五十嵐 19大西 15加瀬
2石田 3遠藤 4堂鼻
1早坂
リザーブ
21松本 22生駒 13村上 34久永 8柴田 11ブワニカ 16加藤
ジェフスタメン(4-2-3-1)
17ミチ
14バッキー 10アキ 7かずき
44まなと 6エドゥ
15タカ 24とり 3くぼに 2いっせー
23りょーた
リザーブ
21はる 13だい 28たかし 67まさる 27たく 38げん 5ゆーすけ 20だいち 99デリキ
仙台大宮って300kmちょっと超えちゃうから特急料金が若干お高く感じる
明日出勤なので今日はおとなしくしときます。全力で家の掃除してるけど(
予定見たら来週の連休は土曜のフクアリ観戦以外何も考えてなかったんだな。来週の天気次第で北勢線行くか考えるか。
いつもガラ空きのしもうさ号を見ている私からすると、なんでそんなに需要があるのか不思議でたまらない(
今となってはごおgぇまっぷのおかげで道に迷うということがないから便利な世の中になったよな。20年くらい前までは地形図刷って駅間歩行してたけど、幹線道路から駅に向かう道が分からなくて、歩いているうちに駅を通り過ぎてることが結構あった。降り鉄界では「過歩」と表現して共有していたものだったが、まあ今となってはこんなこともない。
大田区で道に迷って「古虎渓ってここけえ」とつぶやく亀山氏の画像が待たれる
アラフィフ終わったらアラ還だぜ。俺が60になったら周りの同い年は大多数がまだバリバリ働いてる時代なんだろうか。あーやだやだ。
昨日ドリカムの朝がまた来ると福山雅治のHELLOの投稿をして、どっちが先に出た曲だっけと調べたら、どっちも2000年より前の曲だというのを知って、やっぱり俺も歳取ったなとなってしまった(
仕上がってるチームと仕上がってないチームが当たるとこうなる。シーズン序盤の典型的なゲームだった。
11分か。90分になる前にガンバ1点入ってたら分からんかったがなぁ。
黒川は借りを返した感じになったが、どうもこのまま追い付けるかはまぁまだ微妙
黒川の個人技打開がシュートで終われなくてそのままひっくり返されて失点は流れ悪すぎる
今年のJ2は監督留任のチームが多くて順位予想は似かよった感じになってるな。自動昇格争いはモンテ、ジュビロ、Vファーレンの3チームを挙げる人が多い。
苦手ないわきからアウェイの地で勝ち点を取れるかどうか。今シーズンを占う重要な開幕戦。
目覚めたら明日ジェフがJ1いたりしないですかね。しないね。現実を見ろ。
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1538
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
明日チケット取れないという想定は全くしていなかったので何するか全く決めてないな
系統分離が進んだ今となっては仙台シティラビット復活なんて夢のまた夢になってしまったな
845読んだ直後にEテレ出てくるの面白くて毎週きわみ堂の冒頭1分だけ見てる(
先々週だったかに運賃箱不具合起こしてから車内LCDが取り替えられてる。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
J1の順位予想は結構な人がサンフレ優勝にしてるな。ゼロ…じゃなくて富士フイルムカップ見てても、あの仕上がり具合であの選手層なので、まぁ納得ではある。
ちばぎんカップであんな試合を見せられると、開幕戦で相性悪すぎるいわきと当たるの本当に流れが良くない。今年もスタートダッシュに失敗して残留する未来しか見えない。
この時間に千葉行き乗ってると、明らかにこれから出勤という女の人も乗ってくるけど、今からだと朝まで勤務なんだろうか。
かじゅちゃいちゅのみゅやまではダァ半自動だったから爆睡できたが、ここからは各駅でダァが開いて冷たい風が容赦なく吹き抜けてくるので全然寝れない
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1224M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】上総一ノ宮→本千葉
【編成】209系マリC416+C409
【車両】モハ209-2168
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3246M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→上総一ノ宮
【編成】E131系マリR07
【車両】クモハE131-7
作業場の蛍光灯が切れてしまった。客に行ったらデスク用のちっさな蛍光灯貸してくれた(
内房外房自体はそんなに風の影響受けてないけど京葉線からの直通電のせいでダイヤが乱れている
亀山氏の利益で焼肉!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
それだけむさしの号にこだわるってことはやっぱり多摩から東京・上野は遠く感じるってことだよなぁ。
レディースの応援は芝生席でもいいんだけど、トップの試合はさすがに芝生席で立って見たくない(
これだけアウェイにも行ってると、スタジアムごとに買う席はだいたい決まってきちゃうね
昨日のダイヤ乱れで成東からの総武快速線直撃に217入ったか。撮り鉄が群がってそうだが。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】2229M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】上総一ノ宮→安房鴨川
【編成】E131系マリR03
【車両】クモハE131-3
かじゅちゃいちゅのみゅやで東の空から昇ってくる太陽を見てると初日の出を見たのを思い出すな
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】225M
【種別列車名】普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→上総一ノ宮
【編成】E233系ケヨ551
【車両】モハE233-5021
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1222M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】上総一ノ宮→本千葉
【編成】209系マリC433+C445
【車両】モハ209-2185
浪花停車の間に再度スカートを懐中電灯で照らしてチェックしているウテシ
せっかく浪花まで来たのに交換の特急が遅れてて回復運転の意味がなくなった
TKGって喉をするする通ってしまうので食べ放題だと食べ過ぎに気付かずに食べ続けてしまいそう(
昨日乗った鶴見線の1000番台はT8編成がモニタリング装置ありで0番台みたく編成番号分けてなかったな
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3244M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→上総一ノ宮
【編成】E131系マリR11
【車両】クモハE131-81
うちの開幕戦はアウェイだけど、迷う暇も与えられず一瞬でビジター席売り切れた
金曜夜より水曜夜の方がまあ行きづらいっちゃ行きづらいいけど埋まってほしいわな
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】2229M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】上総一ノ宮→安房鴨川
【編成】E131系マリR12
【車両】クモハE131-82
蘇我鎌取間で上りの始発電が安全確認したようで、ダイヤが若干乱れている。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】225M
【種別列車名】普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→上総一ノ宮
【編成】E233系ケヨ554
【車両】モハE233-5024
さいきさんのページにちゃんと新芝浦駅改築中で出てるな。やはり駅訪問前には確認すべきページだ。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】183M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC436+C419
【車両】モハ209-2188
【会社】JR東日本
【路線】横須賀線→総武快速線
【列車番号】1418S→1419F
【種別列車名】普通→快速
【行き先】千葉
【乗車区間】新川崎→千葉
【編成】E235系クラF-47+J-32
【車両】モハE235-1132
新川崎の崎陽軒まだ生きてるのか。1k超えのシウマイ弁当はちょっと手が出しづらくなってしまったが。
【会社】JR東日本
【路線】南武線
【列車番号】1527F
【種別列車名】各停
【行き先】立川
【乗車区間】尻手→鹿島田
【編成】E233系ナハN23
【車両】モハE233-8023
【会社】JR東日本
【路線】南武線浜川崎支線
【列車番号】1411H
【種別列車名】ワンマン各停
【行き先】尻手
【乗車区間】小田栄→尻手
【編成】205系ナハ4
【車両】クモハ204-1003
しかしこんな利用者多いとは思わなかったな。住民にとっては待望の新駅開業だったことだろう。
【会社】JR東日本
【路線】南武線浜川崎支線
【列車番号】1400H
【種別列車名】ワンマン各停
【行き先】浜川崎
【乗車区間】八丁畷→小田栄
【編成】205系ナハ4
【車両】クモハ205-1003
八丁畷駅って駅舎にJRのマークも何もないから外から見るとほんとに南武支線走ってるのかって感じになるよな(
【会社】JR東日本
【路線】南武線浜川崎支線
【列車番号】1401H
【種別列車名】ワンマン各停
【行き先】尻手
【乗車区間】川崎新町→八丁畷
【編成】205系ナハ4
【車両】クモハ204-1003
【会社】JR東日本
【路線】南武線浜川崎支線
【列車番号】1301H
【種別列車名】ワンマン各停
【行き先】尻手
【乗車区間】浜川崎→川崎新町
【編成】205系ナハ4
【車両】クモハ204-1003
さて鶴見線は全駅訪問できたので南武支線の駅訪問しましょうかね。小田栄駅まだ行ってないので。
朝晩と日中の本数が違いすぎてアレ。まぁ私は折り返し電をお見送りしましたが。
【会社】JR東日本
【路線】鶴見線
【列車番号】1109B
【種別列車名】ワンマン各停
【行き先】扇町
【乗車区間】国道→扇町
【編成】E131系ナハT8
【車両】モハE131-1081
【会社】JR東日本
【路線】鶴見線海芝浦支線
【列車番号】1104レ
【種別列車名】ワンマン各停
【行き先】鶴見
【乗車区間】鶴見小野→国道
【編成】E131系ナハT6
【車両】モハE131-1006
【会社】JR東日本
【路線】鶴見線
【列車番号】1008B
【種別列車名】ワンマン各停
【行き先】鶴見
【乗車区間】弁天橋→鶴見小野
【編成】E131系ナハT8
【車両】モハE131-1081
【会社】JR東日本
【路線】鶴見線
【列車番号】1004B
【種別列車名】ワンマン各停
【行き先】鶴見
【乗車区間】浅野→弁天橋
【編成】E131系ナハT6
【車両】モハE131-1006
【会社】JR東日本
【路線】鶴見線
【列車番号】1005レ
【種別列車名】ワンマン各停
【行き先】浜川崎
【乗車区間】浅野→安善
【編成】E131系ナハT6
【車両】モハE131-1006
【会社】JR東日本
【路線】鶴見線海芝浦支線
【列車番号】904レ
【種別列車名】ワンマン各停
【行き先】鶴見
【乗車区間】海芝浦→新芝浦
【編成】E131系ナハT6
【車両】モハE131-1006
いつも始発で来るので海芝公園に入ったことがなかったのだが、今回やっと入れた(
【会社】JR東日本
【路線】鶴見線海芝浦支線
【列車番号】803B
【種別列車名】ワンマン各停
【行き先】海芝浦
【乗車区間】浅野→海芝浦
【編成】E131系ナハT4
【車両】モハE131-1004
鶴見線とはいえ、さすがに古い駅舎は淘汰されていくんだなぁといった感じ。
【会社】JR東日本
【路線】鶴見線
【列車番号】808B
【種別列車名】ワンマン各停
【行き先】鶴見
【乗車区間】武蔵白石→浅野
【編成】E131系ナハT8
【車両】モハE131-1081
車止めが強引に手前に動かされてるけど、このあと何らかの整備がありそうな気はする。
大川駅で折り返し電が出るのを待っている。休日ダイヤだと朝2本、夕1本しかない電車のうちの朝最終便。
車載の発メロは0番台と同じだけど、メロディ鳴ったあとの「ドアが閉まります」の声がかなり早口だな。
103系時代から鶴見線全駅訪問してるけど、E131系になっても路線の雰囲気はそのままだな。
【会社】JR東日本
【路線】鶴見線大川支線
【列車番号】705B
【種別列車名】ワンマン各停
【行き先】大川
【乗車区間】鶴見→大川
【編成】E131系ナハT6
【車両】モハE131-1006
神奈川県に入っているのに緑帯の埼京線車両とすれ違うのいまだにビビる(
【会社】JR東日本
【路線】京浜東北線
【列車番号】619B
【種別列車名】各停
【行き先】大船
【乗車区間】品川→鶴見
【編成】E233系サイ126
【車両】モハE232-1226
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】674F→675S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】千葉→品川
【編成】E235系クラF-34+J-26
【車両】モハE235-1126
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】222M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC413+C434
【車両】モハ209-2186
マッツ「やわらかな鶏肉を食欲そそるガーリックの効いたホワイトソースとチーズで煮込んだ逸品です。」
今日の写真見返してるけど千葉モノってほんと利用者少ないな。多摩モノだとこんな落ち着いて駅回れないよな。
【会社】千葉都市モノレール
【路線】2号線
【列車番号】16121レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】県庁前
【乗車区間】千葉→県庁前
【編成】0形21(MILK JAPAN)
【車両】002
千葉で1号線待ってるけど、2号線待ちの客が多すぎてホームで待てない(
【会社】千葉都市モノレール
【路線】2号線
【列車番号】15060レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千葉みなと
【乗車区間】都賀→千葉
【編成】1000形18(安西製作所)
【車両】1036
【会社】千葉都市モノレール
【路線】2号線
【列車番号】15061レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千城台
【乗車区間】千葉公園→都賀
【編成】1000形18(安西製作所)
【車両】1036
これにて千葉都市モノレール全駅訪問完了。駅名標が新しくなってから初めて全駅行った気がする。
【会社】千葉都市モノレール
【路線】2号線
【列車番号】14060レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千葉みなと
【乗車区間】作草部→千葉公園
【編成】1000形18(安西製作所)
【車両】1035
【会社】千葉都市モノレール
【路線】2号線
【列車番号】14050レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千葉みなと
【乗車区間】天台→作草部
【編成】0形22(キートスチャイルドケア)
【車両】003
【会社】千葉都市モノレール
【路線】2号線
【列車番号】14040レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千葉みなと
【乗車区間】穴川→天台
【編成】1000形17(大幹)
【車両】1033
【会社】千葉都市モノレール
【路線】2号線
【列車番号】13030レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千葉みなと
【乗車区間】スポーツセンター→穴川
【編成】1000形14(キーペックス)
【車両】1027
【会社】千葉都市モノレール
【路線】2号線
【列車番号】13020レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千葉みなと
【乗車区間】動物公園→スポーツセンター
【編成】1000形13(拓匠開発)
【車両】1025
【会社】千葉都市モノレール
【路線】2号線
【列車番号】13010レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千葉みなと
【乗車区間】みつわ台→動物公園
【編成】0形26(プラレールHM)
【車両】011
【会社】千葉都市モノレール
【路線】2号線
【列車番号】13060レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千葉みなと
【乗車区間】桜木→みつわ台
【編成】1000形18(安西製作所)
【車両】1035
【会社】千葉都市モノレール
【路線】2号線
【列車番号】13050レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千葉みなと
【乗車区間】小倉台→桜木
【編成】0形22(キートスチャイルドケア)
【車両】003
【会社】千葉都市モノレール
【路線】2号線
【列車番号】12040レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千葉みなと
【乗車区間】千城台北→小倉台
【編成】1000形17(大幹)
【車両】1033
【会社】千葉都市モノレール
【路線】2号線
【列車番号】12030レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千葉みなと
【乗車区間】千城台→千城台北
【編成】1000形14(キーペックス)
【車両】1027
【会社】千葉都市モノレール
【路線】2号線
【列車番号】11021レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千城台
【乗車区間】都賀→千城台
【編成】1000形13(拓匠開発)
【車両】1025
【会社】千葉都市モノレール
【路線】2号線
【列車番号】11011レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千城台
【乗車区間】千葉みなと→都賀
【編成】0形26(プラレールHM)
【車両】011
【会社】千葉都市モノレール
【路線】1号線
【列車番号】11120レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千葉みなと
【乗車区間】市役所前→千葉みなと
【編成】0形21(MILK JAPAN)
【車両】001
【会社】千葉都市モノレール
【路線】1号線
【列車番号】10112レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千葉みなと
【乗車区間】千葉→市役所前
【編成】0形28(ドットライン)
【車両】016
【会社】千葉都市モノレール
【路線】1号線
【列車番号】10122レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千葉みなと
【乗車区間】栄町→千葉
【編成】0形21(MILK JAPAN)
【車両】001
【会社】千葉都市モノレール
【路線】1号線
【列車番号】10110レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千葉みなと
【乗車区間】葭川公園→栄町
【編成】0形28(ドットライン)
【車両】016
【会社】千葉都市モノレール
【路線】1号線
【列車番号】10120レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千葉みなと
【乗車区間】県庁前→葭川公園
【編成】0形21(MILK JAPAN)
【車両】001
とはいえ、自分が行ってないのは久留里城三の丸と笹と君津ふるさと物産館くらいだけど
あいぽんの待ち受けが「ほぼ晴れ」って言ってるの天気予報にない表現でなんかモヤっとする(