豪快に寝落ちてしまった。どうも疲れてるっぽいな。明日は無理せん方が良さそうだ。
豪快に寝落ちてしまった。どうも疲れてるっぽいな。明日は無理せん方が良さそうだ。
鳥のノリでバカスカTL埋めてくのは例外なくmisskeyioの人だな
さんじょう氏は鯖メンテしますっつってからいなくなったので鯖ぶっ壊しちゃったのかな。別垢見つけるか。
レイソルは3バックが古賀、杉岡、原田の3人。DMは予想通り熊坂と原川。WBは左が小屋松、右が久保。3トップに仲間、細谷、小泉が入ってる。細谷はやっぱり高いし上手い。
レイソルは監督代わったけどしっかり戦略が選手に伝わってる印象。ロドリゲス監督らしいロジカルな選手の動きが随所に見られる。うまくいったらリーグ戦でも上位争いできそう。
SBが守備するために前に釣られたときにDM1枚が最終ラインまで戻ってるの効率悪すぎるんだよなぁ。
柏には負けられないを歌ったらレイソルサポからアンコールをもらってしまった。こんなのは初めてだ。
2025Jリーグプレシーズンマッチ第29回ちばぎんカップ
ジェフユナイテッド市原・千葉 vs 柏レイソル
フクダ電子アリーナ 14:00KO
ジェフスタメン(4-2-3-1)
20だいち
14バッキー 10アキ 7かずき
4たいし 44まなと
67まさる 24とり 28たかし 15タカ
23りょーた
リザーブ
21はる 2いっせー 3くぼに 5ゆーすけ 6エドゥ 27たく 38げん 17みち 99デリキ
レイソルスタメン(4-2-3-1)
9細谷
24久保 19仲間 8小泉
27熊坂 40原川
42原田 4古賀 26杉岡 14小屋松
25小島
リザーブ
46松本 5田中 3ジエゴ 33白井 37中島 29島村 11渡井 6山田 18垣田
それにしても蘇我は想像以上に風が強い。昨日の国立の方が風弱かったな。
今日13時KOだと思ったら14時だった。まだそんなに待機列に人いない。
降り鉄のバグった脳
・1時間に1本だと本数ありすぎて計画立てづらいな。
・2時間に1本とかめちゃくちゃ本数あるやん。
・朝昼晩に1本ずつか。しゃあない。歩くか。
月火は伊豆急行の駅訪問が第1候補なんだが、日本海側から山を越えてきた雪雲が昨日も今日も伊豆半島にかかってるんだよなぁ。ピークは明日だから大丈夫だとは思うんだけれども。
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1627Y
【種別列車名】各停
【行き先】蘇我
【乗車区間】南船橋→千葉みなと
【編成】E233系ケヨ513
【車両】モハE232-5213
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野・京葉線
【列車番号】1519E
【種別列車名】各停
【行き先】海浜幕張
【乗車区間】西船橋→南船橋
【編成】E231系ケヨMU35
【車両】モハE231-2
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1564TR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】九段下→西船橋
【編成】2102
【車両】2202
【会社】東京メトロ
【路線】半蔵門線
【列車番号】A1575S
【種別列車名】各停
【行き先】押上
【乗車区間】青山一丁目→九段下
【編成】08-103
【車両】08-503
ヴィッセルは大迫も武藤もパッとしなかった。残念ながらチームが仕上がってない可能性がある。
ヴィッセル全然守備ハマってない。2軍メンバーでこんな戦力落ちるとなるとシーズン戦うの厳しいぞ。サンフレはアルスラン、加藤、ジャーメインの3トップがかなり強力。今年も首位争いできそう。
2025FUJIFILM SUPER CUP
ヴィッセル神戸 vs サンフレッチェ広島
国立競技場 13:36KO
ヴィッセルスタメン(4-1-2-3)
13佐々木 35冨永 2飯野
30山内 22本山
5齊藤
20小池 31岩波 4山川 44日高
21新井
リザーブ
1前川 15本多 24酒井 3トゥーレル 11武藤 14汰木 25鍬先 6扇原 10大迫
サンフレスタメン(3-4-2-1)
9ジャーメイン
30アルスラン 51加藤
24東 14田中 35中島 15中野
19佐々木 4荒木 33塩谷
1大迫
リザーブ
21田中 3山崎 13新井 18菅 20井上 32越道 6川辺 11満田 39中村
車内LCDが駆け込み乗車するな表示のまま固まってる。自動放送は鳴ってるけど。
【会社】東京メトロ→東急電鉄
【路線】半蔵門線→田園都市線
【列車番号】B919K→019101レ
【種別列車名】急行
【行き先】中央林間
【乗車区間】九段下→青山一丁目
【編成】5013
【車両】5913
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B933S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→九段下
【編成】05-138
【車両】05-238
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】919B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA529
【車両】モハE231-585
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】140M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC424+C422
【車両】モハ209-2174
肌着、Tシャツ、ロングTシャツ、裏起毛シャツ、トレーナー、パーカーという万全の防寒対策を用意して国立に向かう
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1121M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC440+C444
【車両】モハ209-2190
明日からサッカーの季節到来ではあるが、万全の防寒対策を取らないといかんな
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1856B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E231系ミツA528
【車両】モハE231-582
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1805KR→1804A
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→船橋
【編成】E231系ミツK7
【車両】モハE231-819
3/9札ド→3/10豊浦寄りながら陸路で盛岡→3/11相馬という旅程を実行するか非常に迷っている。金がない。
鳥取28cm、倉吉8cm、米子7cm、境港4cm、松江2cm、山口3cm
湘南ライナーも中央ライナーもまともに葬式してないので、はちおうじ・おうめも乗るつもりはない(
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-131
【車両】05-231
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】591B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA502
【車両】モハE231-504
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC608
【車両】クハ208-2108
名古屋地区で過酷な乗り換えと言ったら明智⇔明智乗り換えじゃないですかね
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】安房鴨川駅西口2020
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】7421
【ナンバー】千葉230あ7421
【乗車区間】安房鴨川駅西口→県庁前
伊豆フリーQきっぷはよ復活せんかとしつこく言っていたら南伊豆フリー乗車券すらも消えてしまってどうにもならん
10,11で河津桜見に行くついでに伊豆急全駅行くかと思ったけどフリーきっぷ類全部なくなったのが痛すぎるわね
@imtflambda 接続駅入れると路線が絞られて出てくるはずです。
レディースの後半戦のホーム戦の会場が全部決まった。国立ダブルヘッダー以外全部フクアリだ。しばらく臨海行けないな。
2/10と11の予定を全部流したが、かわりにやることが決まっていない(
315導入で追い出された神領の313はみんな静岡に行っておしまいです。
去年に母親の兄貴が死んだときに母親の母親は元気そうにしていたが、ついに入院したらしい。そろそろ覚悟せねばならん頃だな。
ヴォルティスで満了になったスアレスがジェフに来た。もうA契約選手は獲れなそうな選手数。
北関東ダービーはJ3でアツく繰り広げられますよ。何といっても栃木が2チームあるので。
若原開幕前に半月板やっちまったのか。まあ諒大いるから大丈夫だけれども。
千葉中央バスの一般路線入ってる社番1000番台のバスはだんだん千の位が2にされてきてるけど、高速路線用のバスは今のところ社番変わってないな
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7420
【ナンバー】千葉230あ7420
【乗車区間】県庁前→福祉センター前
ちばシティバスのC302の社番が302になって、さらに社名がテープ対応になってた
耳かきカメラで右耳を見たら髪の毛は入ってなかったんだが、耳毛がとても長くて髪の毛並みに太いことが分かった。耳毛が抜けると髪の毛入ったような感覚になるんだな。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】192M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC436+C417
【車両】モハ209-2188
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】283M
【種別列車名】普通
【行き先】茂原
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC428+C415
【車両】モハ209-2180
町田は神ではない。
町田は川ではない。
町田は県ではない。
消去法で奈!みたいな流れ(
BAYFMはジェフのオフィシャルスポンサーですので動労本千葉でも当然推奨されています
レーダー見たら愛媛ヤバくね?と思ったらやっぱりその通りで、予讃線は伊予市以南終日運休、予土線終日運休だった。
サッカー界における世界三大カップ戦の1つとして知られるちばぎんカップのCMが流れている
恵方巻のたたき売りは終わったかもしれないけど、豆のたたき売りはまだ続いているかもしれないので、見かけたら買ってあげてください。
津田沼で座れてしまったので寝滅んで木更津あたりまで連れていかれそうだ
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】2015F→5015F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】船橋→本千葉
【編成】E217系クラY-35+Y-102
【車両】モハE216-2004
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1912B
【種別列車名】各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツA502
【車両】モハE230-504
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1925SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】05-127
【車両】05-227
寒波襲来のせいで里白石アイコンにするタイミングは当分先になりそうである
そういやレディースの中断明け試合いきなりナイトゲームかと思ったら思いっきり平日じゃねぇかよ。最悪でも午後休取らないとだな。
寒気がにし回りで流れ込んでるから中国四国九州の方が寒いという謎現象が起きているのか。
土曜のゼロ…じゃなくて富士フイルムカップはヴィッセル側のバクスタ最上層で見ます
仙台からHS料金払って大宮まで突っ走った方が早いときが多々あるからね
アシックス里山スタジアムの略称が「アシ里」
じゃなくて「アシさと」なの納得いってない(
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-121
【車両】05-221
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】591B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA549
【車両】モハE231-645
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC623
【車両】クハ208-2123
10年前のシルバーウィークのときは鷲別ショッピングセンターで全口座買って諭吉6人が天に召されていた。恐ろしい時代だったわね。
道外の人はみんなPeachやらのフリーパスしか買わんから道外で買えないようにしたのだろうか
今までのシルバーウィークは2回とも北海道行ってるな。たぶん来年の9月もそうなるだろう。きっと北東パスは使用期間中になるはずなので。
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1538
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
その片隅で福豆が100円くらいでたたき売りされているので大豆が好きで好きでたまらない方は買ってあげてください。