おっさんキモい
何かあったときのためのサブ垢をぽよ鯖に作りました→@SakurakoU
※既婚のアラフォー男/底辺SE/東北大学数学科卒(高校数学教育免許保持)
降り鉄(駅訪問)。現在2000駅ほど訪問済み。全都道府県で1つ以上下車駅があり、全都道府県で1回以上宿泊経験あり。
ジェフ千葉/ジェフレディース/アルティーリ千葉/バルドラール浦安/千葉ロッテマリーンズ/浅倉大介/木村由姫/Fayray/我那覇美奈/入倉都/玉城ちはる
中央線があっという間にBグ組み込み車両だらけになってるのを見ちゃうと、Aシートがなかなか増えないのが謎に思えてしまう(
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1123M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC428+C405
【車両】モハ209-2180
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1884B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E231系ミツA518
【車両】モハE231-552
浦安を出たが、「この先電車が遅れているため、途中で停車する可能性があります。」とレチが放送を入れた。
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1887SR→1886A
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→船橋
【編成】05-141
【車両】05-241
グランパスはホームタウン愛知県全部だった気がするので尾張と三河を分けたらグランパス自体が真っ二つに割れてしまう(
旭山動物園は行ったことないけど、ライラック旭山動物園号は乗ったことある。今となってはなくなってそうだけど。
昨日かおとといか誰か言ってたけど、末代アドカレは1日も欠かさず誰も遅刻せずに公開されてるのがほんとすごい。そして俺の記事が浮きすぎてて辛い(
末代アドカレの「ぱらおたちょんほた」って何だと思っていたが、昨日の記事でようやく理解した。頭が固いのでこういうパズル系が分からない。
サッカーがない1月はなにして過ごしてたんだろうと思って毎回notestockひっくり返してるような気がする。今年の1月はサンキューちばフリーでバスを乗り回したり、わ鉄のイルミ撮ったりしてたようだ。あとはアルティーリとバルドラールの試合観戦。
剣淵はほんとうやむやな感じで委託終了だな。総販前出しのときに商店で売ってたじっちゃんに全部を委ねてたんだろうな。
皇后杯は準決勝が亀岡、決勝が広島なので気合い入れないと見に行けないな。来週国立開催のクラシエカップ決勝が今年最後のサッカー観戦になるかな。
緩行線すげぇ空いてたのに東西線はいつも通り混んでて先発に座れなかった。やはり6時台になると椅子取り競争が激しくなる。
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→中央緩行線
【列車番号】B665S→665Y
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-129
【車両】05-229
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】591B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA538
【車両】モハE231-612
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC608
【車両】クハ208-2108