[下水処理場に乳児とみられる遺体 別の場所で遺棄されたか 長崎]
長崎市の下水処理場で、生まれてまもない乳児とみられる遺体が見つかりました。一般の人が立ち入ることができないことから警察は、遺体は別の場所で遺棄されたあとに流れ着いた可能性があるとみて捜査しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230401/k10014026591000.html
[下水処理場に乳児とみられる遺体 別の場所で遺棄されたか 長崎]
長崎市の下水処理場で、生まれてまもない乳児とみられる遺体が見つかりました。一般の人が立ち入ることができないことから警察は、遺体は別の場所で遺棄されたあとに流れ着いた可能性があるとみて捜査しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230401/k10014026591000.html
[ロシア 冬の侵攻 “失敗が明確”との見方も 東部で攻撃鈍化か]
ロシアが掌握を目指すウクライナ東部の激戦地バフムトでは、ロシア軍の攻撃が鈍化しているという指摘が出ています。また、ロシアのゲラシモフ参謀総長が新たな総司令官として冬の間侵攻を続けたものの、失敗が明確になっているという見方も出ています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230401/k10014026581000.html
[北朝鮮 “衛星打ち上げの跳躍台整えられた” 関係国が動向注視]
北朝鮮のメディアは、「各種の実用衛星を打ち上げられる跳躍台が整えられた」と伝え、人工衛星の打ち上げに向けた準備を進めていると強調しました。北朝鮮は「今月までに軍事偵察衛星の準備を終える」と予告していて、関係国は動向を注視しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230401/k10014026461000.html
[クマに襲われ女性けが 犬の散歩中 北海道 厚岸町]
北海道厚岸町で犬の散歩をしていた女性がクマに襲われてけがをしました。警察によりますと、女性に意識はあるということで、町は現場付近を捜索し、注意するよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230401/k10014026451000.html
[自転車 すべての人がヘルメット きょうから着用が努力義務に]
自転車の事故が全国で相次ぐ中、利用者の安全を守るため、4月1日から自転車に乗るすべての人を対象にヘルメットの着用が努力義務になりました。東京・新宿区では着用を呼びかけるイベントが開かれました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230401/k10014026431000.html
[「ChatGPT」イタリアで一時使用禁止に データ収集で違反の疑い]
イタリアの当局は、アメリカのベンチャー企業が開発した対話式AI、「ChatGPT」について、膨大な個人データの収集などが個人情報の保護に関する法律に違反している疑いがあるとして一時的に使用を禁止すると発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230401/k10014026391000.html
[宅配便の「再配達」削減へ きょうから1か月間集中的取り組み]
物流業界で人手不足の深刻化や輸送量の減少が懸念され「2024年問題」と呼ばれる課題の解決に向けて、国土交通省は4月1日から1か月間、「再配達」の削減に向けた取り組みを集中的に行います。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230401/k10014026011000.html
[“トマトはストレス受けると高い音出す”イスラエル研究チーム]
トマトなどの植物は、水が無くなるといったストレスを受けたとき、人には聞こえない高い音を出すことをイスラエルの研究チームが明らかにしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230401/k10014026371000.html
[現金配布の慈善活動に人が殺到 これまでに11人死亡 パキスタン]
経済が混乱し、物価の上昇が続くパキスタンで3月31日、現金を配る慈善活動に人が殺到し、倒れて人に踏まれるなどして、これまでに11人が死亡しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230401/k10014026301000.html
[“18歳成人”から1年 新成人の消費者トラブル相談 増加]
成人年齢が18歳に引き下げられてから4月1日で1年となります。引き下げに伴って、新たに成人となった18歳と19歳の人たちの消費者トラブルなどの相談は、この1年で9000件余りと前の年より増加したことが国民生活センターのまとめで分かりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230401/k10014026111000.html
[八重洲ブックセンター本店が営業終了 44年の歴史に幕]
40年余り前から国内有数の大型書店として親しまれてきた東京駅前の八重洲ブックセンター本店が、周辺の再開発に伴い、3月31日に営業を終了しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230401/k10014026211000.html
[“110番通報を映像で” きょうから本格的導入 警察庁]
110番通報をした人から、スマートフォンなどを通じて事件や事故の現場の映像を送ってもらうシステムについて、警察庁は4月1日から全国で本格的に導入します。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230401/k10014025891000.html
[学校でのマスク着用 きょうから原則不要 感染対策の考え方変更]
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、5月8日に「5類」に移行するのを前に、学校現場では4月1日からマスクの着用が原則、不要となるなど、感染対策の考え方が変わります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230401/k10014026131000.html
[きょうから新年度 医療や年金など社会保障制度の変更点は]
新年度の4月1日から、医療や年金など社会保障の制度が変更されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230401/k10014026071000.html