このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
■ フレーズ検索の囲み記号
例) “rogan josh”
フレーズ検索は " " (引用符 U+0022)で囲うのが基本ですが、
これをコピー・ペーストする際に “ (左ダブル引用符 U+201C)と ” (右ダブル引用符 U+201D)の組に変換してしまう環境などがあり、期待する動作にならない問題が発生しやすいことから、フレーズ検索の囲み記号として使えるようになっています。(画面で見分けがつかないかもしれませんが、 " とは別の記号になっています)
他に、
“ „
« »
「 」
『 』
《 》
といった表現も同様に解釈する(利用できる)ようになっています。
車輪の再発明は学習段階では忌避されるべきものではない。
見習いシェフに「包丁で挽き肉を作る方法を知る必要はない。フードプロセッサーがあるし、市販ミンチさえあるからだ」と助言するのは適切だろうか? [参照]
https://twitter.com/sharenewsjapan1
https://twitter.com/24newseveryday
https://twitter.com/newssharing1
https://twitter.com/totalworld1
IDの末尾に数字(1)が付きがちという謎の共通点も見られる
今こんなことになってるのか、確かによくみるアカウントではあった
この間の読売といい昔からの朝日といい大手新聞社も常に信頼できるわけではないが、これらはそれを下回る、と
https://nitter.net/fujiwara_g1/status/1743061139515187246
> ぜひ知ってほしいのは、「ニュース」と名がつくからといって、信頼できるとは限らないということ。以下、ソースにならない代表的な4アカウントを置いておきます。
>
> いずれもブルーチェックがついてて「それっぽい」ですよね。ただ、発信内容は著しく偏りや誤りがあります。どうか気をつけてください。
https://nitter.net/aborsh3410/status/1743184377255997586
> ・元のソースは大手新聞社やテレビ局、中身はほぼ転載だがタイトルが恣意的かつ歪曲的
> ・運営組織、本社所在地、編集者などが一切不明でページにも記載無し
> 新聞社を信用しないのは自由ですが、新聞社の負の部分を更に煮詰めた上記の媒体を信用するのは滑稽でしかないですよ。
確かにまともな運営者情報がなかったし、トータルニュースワールドに関してはHTTPSに対応してない始末
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このところ発生した、misskey.ioの外部配送が遅延していた原因など、時系列で技術面の詳しいことが報告されてるよ。
https://misskeyhq.fanbox.cc/posts/7266127
あわせてKOBA789さんの投稿もみとくといいかも。 [参照]
misskey.io の最近の不具合の件が公式にまとめられてた
https://misskeyhq.fanbox.cc/posts/7266127
firefishからの乗り換えを最近よく目にしていたがそんな事情があったとは
https://fedimagazine.tokyo/panos-damelos-firefish-catodon/ [参照]
PCとかは空き容量が不足すると動作が重くなる場合があるので、そこから連想されてそう
QT: https://fedibird.com/@noellabo/111713515688644838 [参照]
緊急地震速報 第6報: M5.1程度
緊急地震速報 最終報: M4.6程度
地震情報: M4.5
思ったより下振れたな [参照]
「課金する」が主述逆に使われているのに似た事例
少額なものに「寄付」という言葉が何だか似合わないのは感じるかも
QT: https://fedibird.com/@haborite/111712136427072050 [参照]
「李下に冠を正さず」を引き合いに出してる引用ツイートがどこかにあったが、疑われるリスクを考えると「手伝わない」が正解に近くなっていくから難儀よなぁ
QT: https://fedibird.com/@weepjp/111712689014895793 [参照]
@noellabo 調査ありがとうございます。
時機をみてこちらでも再度やってみます
大手新聞社の地方支局の体制に問題がありそう
https://nitter.net/GambooTohoFuhai/status/1743730305620730135?s=19 [参照]
@weepjp 誤報の可能性が出てきた
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1282981
> 自販機破壊、避難者のためだった 「飲料水確保するため」、穴水 能登半島地震