あんまり連投するのもくどいなと思って控えてたんですが、やっぱり貼りたくなったので昨日のからもう一枚
あんまり連投するのもくどいなと思って控えてたんですが、やっぱり貼りたくなったので昨日のからもう一枚
@Asaka_38b@misskey.backspace.fm 列車の試運転は繰り返していても、大人数がこのシステム使うのは今日が初めてだったでしょうからね…。今後改善されてゆけばいいのですが。
祝デビュー!
スペーシアX
…33年前や63年前では考えられなかった演出かも。
@Asaka_38b 私の方では、販売開始アナウンス直後にリロードして即操作したのですがすでに↓の状態でした。終了アナウンスまでに多少のラグがあったので、私は私でまた別のバグを踏んでいたかもしれません……?
二番列車にあたる、スペーシアX3号に乗車してまいりました。とても良かったですb
カフェの整理券取れなかったのも心残りですし、色々落ち着いたら別の席種で再履修しようと思います
東武ではスペーシアXがデビュー。
南阿蘇鉄道は7年振りの全線運転再開。
明日は色々とめでたい一日になりそうで。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
代々木で降りて
に乗り換えようとしたら全然
が来なくて、結局次の
が来る前にもう一本
が出ていった
…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
〽ああ 我ら
教室の机を何かで汚してしまったら
ちゃんと綺麗にしてから帰ってくれ大学〜
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もし多重に通知が行ってたらすみません
これで鉄道関係で繋がってる方をここと@KusattemoToFu@fedibird.com の両方でフォローできたはずなので、しばらくフォローインポートはしないと思います
fedibird(Mastodon鯖)からここへのフォローインポート できるのかな やってみます
駅ナンバリングの 、多分Jr Utsunomiya lineでJUなんだろうけど、電車特定区間が大宮で切られてるせいで東京〜大宮にしか振られておらず全然Utsunomiya感がないし、高崎線までJUでまとめられちゃってるもやもや感。
腐っても豆腐はメシをこぼしました
#BackspaceKeyメシヨソイゲーム
https://misskey.backspace.fm/play/9gqfso4aga
なんかGIMPの調子がおかしいな…GIMPからクリップボードにコピーして、ほかのウィンドウに貼り付けることができない。
3両が「3両」って出るようになったの
浅草口3両があくまで例外的な存在に戻るんやなって
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ありがとう旧Tweetdeckくん……君がTwitter最後の良心だった。数日だけだったけれど、帰ってきてくれて嬉しかったよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
とりあえず強制再起動して今普通に使えてはいる
粗熱取れてなくてファンうるさいけど
家出る時にMacの電源切れてると思って持ち出したら、電源付けっぱなしのまま熱暴走的な感じで画面落ちてる状態だったらしく、そのままケースに密封して持ち運んでしまった
すごいアツアツになってたけど大丈夫かな…
のブックマークツールバーに
を登録してるんだけど、最初はちゃんと
のアイコンで表示されてるのに、いつの間にか
に変わっちゃってることがあるんですよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
愛用しているXiaomi Smart band 7、昨日あたりから天気が表示されなくなってしまった。連携用アプリのGoogle Playを見たら同様のレビュー上がっていたので、これは対応待ちになるかなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わたしがいた高校でリコリスが「ゴムチューブ」って呼ばれてたの思い出したけど、疑いの余地なくうまい棒ではない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まぁカスタム絵文字をマウスカーソルでポイントすれば名前出るわけなので、「あればちょっと便利かも」程度の話ではありますが
ばすきー絵文字追加通知のアカウント現状でもかなりんだけど、ツイート内容に絵文字の「名前」も文字列で入れてくれると
かもしれない
【登録された絵文字】の部分は絵文字そのものが表示されてしまって、ぱっと見で名前がわからないので…
←カスタム絵文字のサイズにしても視認性高いの、ほんと
さん良いデザインするなぁとおもいました 英文フォントは代用ですが……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
強制折り畳みになる使って1行だけの投稿作ると極端に開きづらくなる問題
あとこれ言っとくべきかな
私が申請者・登録者になってるもので他鯖からインポートしたものはありません(著作権意識が高いとかじゃなくてやり方がよくわからないのでやってなかっただけですが)
勢い勢い飛ぶ勢い落とす
#飛ぶ鳥を落とす勢い
https://misskey.backspace.fm/play/9h1tourjb3
勢い10割なのに結局落ちる
オンライン研修の5分前に、今使ってるパソコンにZoom入ってないことに気づいた
一応も登録したのは私ですが、この鯖ローカルネタなんでインポート需要はないと思います
私の分の著作権は同様に放棄で構いません
私が製作した絵文字に関しては、需要あるかわかりませんが「私が持ってる分の著作権は放棄します」
MEGAMOJI使ってるものが大半なので、その辺問題なければ他鯖へのインポート等構いません
一応自分ではこっち(https://www.screen.co.jp/ga_product/sento/support/licensefaq.html#anchor3-1)を見て問題無さそうとは思いつつ、Mac付属版特有の何かがあったら怖いなっておもてたので助かりました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
カスタム絵文字の、ダークモードだとよく見えないって言おうと思ったけど、そもそも本家のfaviconからしてブラウザがダークテーマだと視認性悪いんだった
過去に作ってに貼った適当なウソ電の画像(なので帯色とかも変わってしまってる)で恐縮だけど、この枠部分の色ひとつでもだいぶ印象変わると思うんですよね
個人的6300形のここすきポイント
前面窓の縁、普通なら黒とかにしそうな部分にラインカラーの青を配したこと
明るく親しみやすい印象になると同時に、ライト部分だけにピンポイントで黒が使われ印象が際立っていると感じる
赤帯の使い方も含めて、何が欠けても成立しない完成された名デザインだと思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この暑い中乗り換え適当に考えてたら、板橋と
新板橋が別の駅なの忘れてて焼け死んだ
GIMP、開発版の新しいやつで「フローティング選択範囲」の概念がだいぶ薄まったらしく、従来と操作感が変わって困惑している
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
某匿名掲示板の件、大手の専用ブラウザが対応を打ち切ったことが原因でこうなったと。なんかSoftalkがAquesTalk対応切ったときのこと思い出したわ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アキネイターの魔人、予測が外れると「続けますか。」って急に不機嫌になるのすき
渋谷駅前でバス待ち中にいい感じのバスが通りかかったので、咄嗟にスマホで撮ったもの(補正済)
でも本来スマホアプリなのに、Windowsのエクスプローラからドラッグ&ドロップで画像追加できるのはすごいなと思った
Microsoftがすごいのか、Metaがえらいのか知らんけど
iPod Touch上でのの動作があまりに安定しないので、Windowsのサブシステムを使って導入してみた。
わざわざ面倒な手順を踏んでパソコンからを使っている時点で、メタ側が想定したユーザ層に該当しない説、あります
昨日くらいから、鬼怒川温泉駅の発車メロディ(東武ワールドスクウェアの曲)が脳内を無限ループしてて止められない
先週撮影した分から。←に乗り損ねて次を待ったら同じ線路に→が来る鉄道路線、割と狂いだと思う(※褒めています)
JR東海キハ85系がラストランを終えたとのことで
中1のとき部の仲間と行った和歌山合宿(※という名の鉄旅)で、先の区間が悪天候で運休…という状況で乗った「南紀」のことを思い出します。まだ旅の経験も浅い中でのアクシデントに不安な中、快適で眺めの良い車内は暗い気持ちも一時忘れさせてくれました