占ひは占ひでも、みんなが占めれば排他になるのさ。
人工言語界隈ではわりと「(特定の自然言語を)嫌なら使ふべからず」を見かける貴ガス(ほんまか?
RE: https://misskey.io/notes/a10olkd8h11y00e7
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
次回:「手作業でやってたFAX送信全自動化したらカスタマーリレーション部から解雇された話」
RE: https://misskey.io/notes/a11ihbnze8s90bd5
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
論文通ったことを伝えたら「印税入るんか?」とか言い始めたので,「研究者は出版社に著作権譲渡するので一切入らないこと,なんなら投稿料を支払う必要があること,論文読むときも金がかかること,そして査読はボランティアであること」を伝えたら「それはおかしいやろ」と言われた開放柔物派勢から言はせてみると、この仕組み大嫌ひだし、そんな閉鎖的な圖書館に貢獻したいとは一寸たりとも思はない。
僕もそう思う
@misc{@surpace0924_2024, type={microblogging}, title={がりょ!さんの投稿}, url={https://x.com/surpace0924/status/1860245538488352772}, abstractNote={がりょ! @surpace0924
論文通ったことを伝えたら「印税入るんか?」とか言い始めたので,「研究者は出版社に著作権譲渡するので一切入らないこと,なんなら投稿料を支払う必要があること,論文読むときも金がかかること,そして査読はボランティアであること」を伝えたら「それはおかしいやろ」と言われた
僕もそう思う
5:54 PM · Nov 23, 2024}, publisher={x.com}, author={@surpace0924}, year={2024}, month=nov, language={ja} }
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
現行のPleroma / Akkomaに、プロフィール補足情報(Misskeyだと追加情報)が多すぎるとアカウント情報の取得に失敗し、再取得を繰り返してしまうバグが存在します。
これにより、CPUが使い尽くされたり、データベースが肥大したり、相手サーバへ過大な負荷をかけてしまいます。
Pleroma / Akkoma全体でこれが発生するため、実質的にDDoSを仕掛けるような挙動となります。
デフォルトが20なので、これを設定(Instance の Max remote account fields)で大きく引き上げる方法でまず対応し、
指定数をオーバーしたら切り捨てて対応するパッチをあてる対応が必要です。
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/merge_requests/4220
Pleroma / Akkomaの新バージョンがリリースされたら速やかにアップデートしましょう。
この不具合は、プロフィール補足情報の件数が多いActivityPub実装すべてで発生します。
Mastodonの標準は4件、Misskeyは16件、Fedibirdは8件ですが、独自に数を増やしているサーバであれば該当する可能性があります。
また、Misskey.ioのバナー機能はプロフィール補足情報で連合するので、こちらでも発生します。
うっ…地味にほしいわね…
RE: https://hostux.social/users/fsf/statuses/113549441327711586
This account is not set to public on notestock.
忙しい时は二简字で书きませう。
RE: https://social.vivaldi.net/users/DozingCat/statuses/113549455061585548
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.