345Bって..過去最小かもしれぬ・・・
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
な、何だこいつー!?
パンケーキの見た目じゃねぇぞおい!
RE: https://misskey.io/notes/9cxhq9e06v
川音はシロップにゃんて高級品をもってをりませぬので、🧈のみです(それでも普通に美味しい)
では、いただきますだにゃ。
※良い子のみんなは計算機のそばで飮み喰ひしないでね。
1. 著作物とは「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。」(日本著作権法第一章第一節第二条の一)
2. 創作性のないありふれた表現や言葉などには著作權は認められない。
3. 上記2に關しては商標權が認められる場合があるが、Misskey 及び Misskey.io は次の文字列の商標権及び著作權を一切有しない:
4. 上記カスタム絵文字らは、一件を除き、そも〱創作性が著しく缺けており、日本著作權法の保護対象では無い。
5. 上記「創作性に著しく缺ける」と同じ理由で、M氏は自らが生成した、上記カスタム絵文字らに類似するLINEスタンプ(添付画像参照)に一切の著作權を有さない。
6. 上記絵文字の中で唯一創作性があると思はれるの著作權はT氏が保有してゐるが、今回モアモアパクチー氏がLINEスタンプ登録した「怪文書いただきました」のスタンプには十分な類似性が認められないと判決される可能性が高い。(T氏はあくまでも
の創作的な部分に著作權を持ってゐるだけであり、「怪文書いただきました」といふ言葉・文字列そのものには著作權が認められない)(添付画像2参照)
7. は單純な図形と文字のみで成り立つ画像なので、創作性に缺けると見做し、日マイクロソフト社はこれについての著作權侵害を訴へることはできない。また、假に
と類似した文字列が日マイクロソフトの商標登録物でありても、OSの起動画面とカスタム絵文字は全く異なるものなので日マイクロソフト社は一カスタム絵文字やLINEスタンプである
に商標權侵害を訴へることはできない。
8. おうどんたべたい
川音リオ,令和5年3月30日
ついに海外ミームまで・・・・・・・・
RE: https://misskey.io/notes/9cy2c6bpkl
ぶっちゃけ法律だけで見れば今Misskeyはの商標権さへ登録してない(なぜか却下されてる)状態にゃので、今この瞬間
と同じ名前同じロゴのSNSが生まれてLINEスタンプで
を有料で販売し始めてもMisskey本家が出徠ることはかにゃり限られてるにゃ。
最惡の筋書き(シナリオ)はMisskey本家がを商標登録する前に、別のSNSが
を商標登録しちゃう場合だにゃ。最惡本家Misskeyが潰れるにゃぁ。
This account is not set to public on notestock.
@ryuzoh これはまだ返信してないんやけど、Fandom Wikiaのうち、コミュニティが作りた梱典(コンテンツ)は確かにCC-BY-SAやけど、コミュニティが作ってない梱典(例へば1970年からのTV番組の一場面等)はCC-BY-SAやなくち著作者の著作物だべ(そうじゃないと誰でも画像をFandom Wikiaに貼るだけで過去の著作權をCC-BY-SAに變換できちゃう)
This account is not set to public on notestock.
@ryuzoh
せやね。英國のTV番組は初放送から50年たてばOKって認識であってるべ。
にゃので同じ Monty Python って番組でも、シリーズ1〜3(第1話〜第39話)は著作保護期間が切れてるけど、1974年8月31日に放送された第41話以降のエピソードは1973年3月29日以降の著作物にゃので、英国著作権法(Regulation 7)上で今でも著作權保護されてるべ。
ちにゃみに英國では文學・演劇・音樂・藝術作品は作者の死後から70年保護(Section 12)、録音・録画・映画作品は50年保護(Section 13A)、ただし映画作品に關しては2013年に70年保護へ改定(Section 13B)されてるから注意が必要だべ。
──Reading──
Wikipedia contributors. (2023, February 27). Copyright, Designs and Patents Act 1988. In Wikipedia, The Free Encyclopedia. Retrieved 05:10, March 30, 2023, from https://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Copyright,_Designs_and_Patents_Act_1988&oldid=1141906718
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
...ちと考へてみたが、2, 3日後に著名人がMisskeyへ徠て聯合宇宙が劇變するとか十分ありうる筋書きやね・・・(てか青鳥がAPI有料化してから實際いくらかのVtuberや神絵師樣が流れ込んできてるし、しかも過去には聯合宇宙の仕組みをつついた又爆弾鯖とかもあったし...)
RE: https://misskey.io/notes/9cyar9sl71
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
最惡の體驗を提供することで、人類みんなに自分のストローを持参させるって計画にゃらそこ〱成功してるかもね。
日本中の箸が次の日🧻みたいにゃ品質と味がするやうににゃったら日本人みんにゃマイ箸持参するでしょ。たぶんそれと同級。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
皆月村の藍ちゃんアイコン、以前落書きした藍ちゃんの使い回しなので元画像ioで有名なニンジンを引っこ抜いてるんだよな…
@pouckboxx091 #io #emoji
を
ramenzirou ramenjirou
でも出せるやうにしました!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@SKY_WING12 「あれ?この繪文字この文字列ででてこないな・・・」みたいにゃのがあったら @KawaneRio して敎へてね!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@magrona
ごめんなさい。ちょっと言ひかた變へます。
マグロナ樣が著作權を保有する上記の村上さんのファンアートをMisskey.ioのカスタム絵文字として登録してもよろしいでしょうか?
カスタム絵文字として登録するといふことはつまり、上記の村上アートをMisskey.io中のどんなユーザーさんが絵文字として文章内に使ふたり、他人にリアクションとして反応することができます。また、カスタム絵文字は他のサーバーにも複製され、世界中のSNSが上記の村上さんを絵文字として使ふこともできます。