@kusu_seiro
今追加してるのが3月21日の申請にゃので、最短でも8日ぐらゐはかかりますね・・・
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ヰキペヂアの組文字を見て、UnicodeのUnicode/CJK Compatibilityに入りそうだったらLetters/Japanese/組み文字
正方形で無いものは Letters/Japanese/不等幅
その他上記以外のものは全てLetters/Japanese
迷ったらLetters/Japanese
@nosalvation
こちらの應募ですが、人材が見つかりたので締切らせていただきます!見てくれた皆様ありがとうございました!!
RE: https://misskey.io/notes/9cvuurt7cq
ええええええええええええええええええ
画像の埋め込み情報(XMP)って、名前さへあふてれば画像が全く關係にゃくても表示されちゃうの!?
絵文字申請チケット、いままで時系列順にやってきたけど、ユニークユーザー順にしようかにゃぁ・・・(生まれて1チケットしか無いものが優先、申請數が多ければ多いほど後回し)
次の絵文字を移動した:
また、以下の絵文字を改名し、適切なタグを付与した:
【名称】waraitomanneeyo
→ warai_tomannnexeyo
【カテゴリ】
→ Letters/Japanese/組み文字/〜ねぇよ
【タグ】
→ 笑い止まんねぇよ わらいとまんねぇよ waraitomannnexeyo waraitomanneeyo
【名称】shiogatanneeyo
→ sio_ga_tannnexeyo
【カテゴリ】
→ Letters/Japanese/組み文字/〜ねぇよ
【タグ】
→ 塩が足んねぇよ しおがたんねぇよ siogatannnexeyo shiogatanneeyo
【名称】mousou_tomanneeyo
→ mousou_tomannnexeyo
【カテゴリ】Letters/Japanese/組み文字
→ Letters/Japanese/組み文字/〜ねぇよ
【タグ】妄想止まんねぇよ もうそうとまんねぇよ mousoutomannnexeyo
→ 妄想止まんねぇよ もうそうとまんねぇよ mousoutomannnexeyo mousoutomanneeyo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
にゃんかすごく過激派の方がゐますが、川音は普通に茶軸・青軸すきだけど、流石に速記鍵盤に少しでも圧を要する軸を選ぶと にゃので、赤軸等(お金があれば銀軸・ピンク等)ですが、鍵盤のあのカチャカチャ感が好きでかつ一人暮らしにゃらば青軸は全然ありだと思ふべ。
@zakimoto
川音もさう思ふたけど實は意外とかにゃりの用者さんがTwitterでも知らにゃいし、かにゃりの用者さんがそも〱日付をみにゃいってことが判明したのです...
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本政府は小學生でも法律が讀めるやうにE-GOVに留備振り版を用意するべきと思ふし、日本製のSNSであるMisskeyも數多のものにとりて讀みやすくするために留備タグ機能を檢討して欲しい。
网上のものら(ついったらー・4ちゃんねらー・れでぃったー)が幾ら自由に横斷歩道を渡りてやうが、その信號機が赤では無い保証が全く探せないで居るし、赤だったケースが星の數ほどある(某產經新聞著作物であるペンギンの寫眞のコラ畫像や、某トロルフェイスの著作權者を見つつ)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あっったああああああああああーーーーー!!!
ありがとうヰキペヂアあぁぁぁぁああああーーー!!
The Duration of Copyright and Rights in Performances Regulations 1995 UK Statutory Instruments1995 No. 3297Part IICopyrightRegulation 7
https://en.wikipedia.org/wiki/Copyright,_Designs_and_Patents_Act_1988
https://www.legislation.gov.uk/uksi/1995/3297/regulation/7
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Cue_449ds #io #emoji
を
いいとおもいます iitoomoimasu
でも検索できるやうにしました!
今日の晩は 5皿 食べました!
< ごちそうさまでした!
今回の
【お寿司一直線】お寿司のみでフィニッシュ
#藍ちゃん大食いチャレンジ
https://misskey.io/play/9bw85vhrgq
@yakkokoro
提案です。シリーズ物のカスタム絵文字を修正したい場合、その中の一つを修正申請するのではなく、全てまとめて修正し、まとめて同じチケット内で更新申請をして下さいな。
そのほうが繪文字の見榮えが整ひますし、特にタグ名やカテゴリ名を申請毎に一一追加する手間が省けます。
@yakkokoro この場合、サイズを會はせるのであれば、ak_*
系統の繪文字を全て同じ比率にしてZenDeskのカスタム絵文字申請フォームから更新申請を送りて下さいってことだにゃ。
米國と日本の著作權法はどちらも電子計算機が普及される前に規定されたものであり、网上にて容易に複製できることを考慮してゐないと我は思ふ。
誰か各國の著作權法をより良いものへと變へてほしいとは恐らく誰もが思ふことだが、他人へ任せっぱなしでは大企業(日本ではレコード會社やNHK、米國では某Disney社)にゃどによりて、彼らにもっとも有利な形での法律が完成する(てかもうしてる)
我は願ふ、兩國の法律が特定の企業や會社に贔屓せず、より中立かつ電子計算機時代に適切な柔軟性を持ちたものへと變はることを。
日本
著作権法 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=345AC0000000048
米國
Title 17 https://www.copyright.gov/title17/
英國
Regulation 7 https://www.legislation.gov.uk/uksi/1995/3297/regulation/7
この投稿では、Misskey.io 及び他の聯合鯖や网場が 1970年9月22日に英國放送協會 BBC One (BBC1) にて放送された Monty Python's Flying Circus の Series 2 No.1 (総EP No. 15) にあたる "The Spanish Inquisition" を由徠とする寫眞や畫像をカスタム絵文字等の用途として自由に使用できる理由(いはゆる正當性)を解説する。
"The Spanish Inquisition"(日「スペイン宗教裁判」)とは、Monty Python's Flying Circus, Series 2シーズン2 エピソード2のスケッチであり、1970年9月22日にBBC1にて初放送された[1][2]。
英國の著作權法では、放送番組等の著作權は初放送から50年間保護され、50年を超過すると消滅する[3]。
1970年9月22日 に初放送された Monty Python's Flying Circus の "The Spanish Inquisition" は、英國法上 2020年9月22日 に著作權保護期間が超滿したと考へられる。
申請者が開示した畫像1(添付参照)は、上記"The Spanish Inquisition"の一場面を加工したものである。
上記のことを踏まへ、今回申請されたカスタム絵文字 :nobody_expects: は、英國法上 2020年9月22日 に著作權保護期間が終了した Monty Python's Flying Circus の "The Spanish Inquisition" の一場面を加工したものであることから、Misskey.io を始とする多くのSNSや网場での使用は形容されると思はれる。(川音リオ)
令和5年3月29日
──參考文獻──
1. Python (Monty) Pictures Limited. “Monty Python’s Flying Circus, Series 2.” Monty Python - Official Site, 2023, https://www.montypython.com/tvshow_Monty%20Python’s%20Flying%20Circus,%20Series%202/15.
2. MacNaughton, Ian. “The Spanish Inquisition.” Monty Python’s Flying Circus, 15, 22 Sept. 1970.
3. The National Archives. The Duration of Copyright and Rights in Performances Regulations 1995. https://www.legislation.gov.uk/uksi/1995/3297/regulation/7. Accessed 29 Mar. 2023.
@Pupa_Kuroyuki@misskey.04.si 實はそれ、KeyBaseのアプリのみで認証可能、Webでは認証不可能だったりする
これ書くのに4時間掛りた。
RE: https://misskey.io/notes/9cx8o5iorq
なお、北朝鮮もベルヌ条約加盟国であるが、日本は北朝鮮を国家として承認していないことを理由に、2011年12月、北朝鮮の著作物に関しては日本国内で保護義務がないとの司法判断が最高裁によってなされた[58][59]。
#io #emoji
カスタム絵文字申請フォームにて「自作だがライセンスはわからない」を選択した場合に表示される創作性(オリジナリティ)はあるかどうかの選択肢の文言を微修正しました。
舊
【あなたが作ったその作品に創作性(オリジナリティ)はありますか?】
いいえ、この作品は単純な図形や文字のみから成り立っている、もしくは創作性の余地が無い事実(地形など)のデータです。
はい、この作品は私の持つ思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術の範囲に属する著作物です。
新
【あなたが作ったその作品に創作性(オリジナリティ)はありますか?】
いいえ、この作品は私の思想または感情が創作的に表現されていないもの(複製画や複製写真、ありふれた言葉や表現など)、単純な図形や文字のみから成り立っているもの、もしくは創作性の余地が無い事実(地形など)のデータです。
はい、この作品は私の持つ思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術の範囲に属する著作物です。
著作權法を讀んだことのある勘のいいg...方は御氣附きかもしれませぬが、前者の「いいえ、この作品は私の思想または感情が創作的に表現されていないもの(複製画や複製写真、ありふれた言葉や表現など)、単純な図形や文字のみから成り立っているもの、もしくは創作性の余地が無い事実(地形など)のデータです。」に當てはまる作品にはそも〱著作權が認められません
RE: https://misskey.io/notes/9cxbfh5uqw
この投稿では、Misskey.io 及び他の聯合鯖や网場が 1970年9月15日に英國放送協會 BBC One (BBC1) にて放送された Monty Python's Flying Circus の Series 2 No.1 (総EP No. 14) “Dinsdale!” に収録されたスケッチの一つである "The Ministry of Silly Walks" を由徠とする寫眞や畫像をカスタム絵文字等の用途として自由に使用できる理由(いはゆる正當性)を解説する。
"The Ministry of Silly Walks"(日「バカ歩き省)」)とは、Monty Python's Flying Circus, Series 2シーズン2 エピソード1のスケッチであり、1970年9月15日にBBC1にて初放送された[1][2]。
英國の著作權法では、放送番組等の著作權は初放送から50年間保護され、50年を超過すると消滅する[3]。
1970年9月15日 に初放送された Monty Python's Flying Circus の "The Ministry of Silly Walks" は、英國法上 2020年9月15日 に著作權保護期間が超滿したと考へられる。
申請者が開示した畫像1(添付参照)は、上記"The Ministry of Silly Walks"の一場面を加工したものである。
上記のことを踏まへ、今回申請されたカスタム絵文字 :sillywalk: は、英國法上 2020年9月15日 に著作權保護期間が終了した Monty Python's Flying Circus の "The Ministry of Silly Walks" の一場面を加工したものであることから、Misskey.io を始とする多くのSNSや网場での使用は形容されると思はれる。(川音リオ)
令和5年3月29日
──參考文獻──
1. Python (Monty) Pictures Limited. “Monty Python’s Flying Circus, Series 2.” Monty Python - Official Site, 2023, https://www.montypython.com/tvshow_Monty%20Python’s%20Flying%20Circus,%20Series%202/15.
2. MacNaughton, Ian. “Dinsdale!” Monty Python’s Flying Circus, 15 Sept. 1970.
3. The National Archives. The Duration of Copyright and Rights in Performances Regulations 1995. https://www.legislation.gov.uk/uksi/1995/3297/regulation/7. Accessed 29 Mar. 2023.
これを書くのにかかった時間は12分だけど、前投稿の4時間があっての12分だべ。だから實質4時間と12分だべ。(ベタにゃ發言)
RE: https://misskey.io/notes/9cxcg8glwn
逆に言へばMisskeyがTwitter竝みの檢索性つよつよDBを手に入れて、かつ引き續き樣〻にゃ公式垢を增やしていけばええってことやね...✨
RE: https://misskey.io/notes/9cxcznl3jt