20:59:20
icon

戯れにOneMix3をUSBブートでCloudReady動かしてみたら、Bluetooth使えるし、タッチパネル使えるし、ディスプレイの明るさ調節も効くしで、ものすごく利便性の高いマシンができた件(

20:08:01
icon

PCX150乗りですが、バイクはよく分からないので…(そもそもPCXはスクーター)

20:06:30
icon

ついったー生まれでいうと多分12歳ぐらいですね…前のハンドルネームの頃からだし。

20:04:37
icon

Googleのパスワード、今まで1passwordで自動生成したやつで、覚えることが出来ないやつだったので、覚えられるけど強度の関係で桁数が多くて数字とか記号も入ってるやつに替えた。

ChromebookだとSmartLock使ってスマートフォンからログインできるらしいけど、CloudReadyではSmartLock使えないから、こうするしかなかった…

12:31:39
icon

CloudReady入れたT100Hが安定して使えると、それなりに使い勝手が広がる。(OneMix3と用途がもろかぶりなのが欠点)

12:30:32
icon

ASUSのTrsnsBook T100HにCloudReady入れて見た。
とりあえず使えてる。Bluetoothは使えないけど、タッチパネルは使える。
ただ、理由は不明だけど、たまにフリーズして操作受け付けなくなるので、常用するのは賭けがいるかもしんない(
あと、起動時にGoogleのパスワード入れなきゃいけないのがめんどくさい(
さらに、日本語入力でAZIK使えないのが辛い(これはなれでカバーできるけど)