戯れにOneMix3をUSBブートでCloudReady動かしてみたら、Bluetooth使えるし、タッチパネル使えるし、ディスプレイの明るさ調節も効くしで、ものすごく利便性の高いマシンができた件(
戯れにOneMix3をUSBブートでCloudReady動かしてみたら、Bluetooth使えるし、タッチパネル使えるし、ディスプレイの明るさ調節も効くしで、ものすごく利便性の高いマシンができた件(
Googleのパスワード、今まで1passwordで自動生成したやつで、覚えることが出来ないやつだったので、覚えられるけど強度の関係で桁数が多くて数字とか記号も入ってるやつに替えた。
ChromebookだとSmartLock使ってスマートフォンからログインできるらしいけど、CloudReadyではSmartLock使えないから、こうするしかなかった…
CloudReady入れたT100Hが安定して使えると、それなりに使い勝手が広がる。(OneMix3と用途がもろかぶりなのが欠点)
ASUSのTrsnsBook T100HにCloudReady入れて見た。
とりあえず使えてる。Bluetoothは使えないけど、タッチパネルは使える。
ただ、理由は不明だけど、たまにフリーズして操作受け付けなくなるので、常用するのは賭けがいるかもしんない(
あと、起動時にGoogleのパスワード入れなきゃいけないのがめんどくさい(
さらに、日本語入力でAZIK使えないのが辛い(これはなれでカバーできるけど)
日本酒は地元玉島の菊池酒造「燦然」推し。
理由?同級生の実k…おいしいから(
てか、日本酒をおいしいって思ったの、菊池さんとこのお酒が初めてだったので(これはマジ)
うんこまみれの夜勤明け、家で寝てたら、なぜか子どもが私の布団の真ん中で昼寝してて、珍しく寝起きでグズった子どもの泣き声で起きました。
腰痛い
看護師の夜勤って、患者さんが起き出す朝6時くらいからがとても忙しいんですよ。
そんな時間帯、朝7時に身体中うんこまみれ&部屋もシーツもうんこまみれの患者を見つけてしまったんです。
それでは聞いてください。
「朝ごはんまで残り30分、患者を風呂に入れて部屋をキレイにして朝食準備もする歌」
いやほんと、朝から(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!はキツかった…
2歳くらいの子どもが癇癪を起こしたら…保健師から教わった子育ての考え方に全パパママが救われた https://citrus-net.jp/article/92803
霊長類最強男子の父親です(まだ1歳や
てか、「030を040に替えてお掛け直しください」のアナウンス知ってる人いるんやろか(
今から考えると、うちの父親はガジェオタだったのではないか…
DDIセルラー(→au)使ってた頃は毎年機種変してたし…
今も還暦のおじいちゃんとは言え、スマートフォンとかパソコン関係はそこそこ詳しいしな…
父親が携帯電話持ってたのが、遅くとも「030を040に替えてお掛け直しください」のアナウンスが現役の頃やしな(
自分は覚えてないだけで、さらにその前になるはずのTZ-802を持ってたらしいから…
小学校の時はインターネット環境無かったよなって思ったけど、よく考えたらすでにその頃にはパソコンあったし、小学校中学年の頃にはすでにインターネット接続もされてたわ(
うちの病院、去年までWindows XPが現役だった。
院内ネットワークには繋がるけど、インターネットには繋がっていないやつ。
少なくとも日本企業はWinやOfficeのバージョンを上げたがらない印象があるけど、これって海外はどうなんだろう。みんなちゃんとあげてるのか?
昔ハードディスクに穴開けて捨てなきゃいけないルールがあったので,会社に穴開ける機械があったなあ
西松屋とアカチャンホンポ、ママが好きなのはどっち? | ママノワ https://www.mama-no-wa.jp/ranking20170523-2/
うちは西松屋。理由?歩いてでも行ける距離にあるから(
アカチャンホンポはアリオ倉敷にあるけど、あそこ駐車料金かかるし、そこ行くんならイオン倉敷のキッズリパブリックの方が近い((
東京では今川焼、名古屋では大判焼。岡山は…なんでそうなるの? https://radichubu.jp/spoooooon/contents/id=33402
ふうまん以外の名前は認められない(倉敷市玉島出身)
「同性婚を認めても、関係ない人にはただ今まで通りの人生が続くだけ」。賞賛を集めたニュージーランド議員のスピーチ https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f7a6cdec5b64cf6a2523bd6
秋葉原のセガが入っていた商業ビルがテナント募集へ、その月々の賃料に対して様々な反応が集まる「結構高い」「これでも激安です」 - Togetter https://togetter.com/li/1603075
自分がバイトしてた岐阜のアニメショップ「ペーパームーン」も、東金宝町の頃は家賃月100万とか聞いたわ。
岐阜市のほんと人通りないとこでも一応は街中だから高いらしい…
固定費圧縮で徹明町の自社ビル(東金宝町よりは立地がマシ)移ったけど、自分が岐阜から離れたあとに会社ごと無くなってしまったからな…
動画を最初から最後まで観るのがつらい人々「文章で読む方が圧倒的に早い」 - Togetter https://togetter.com/li/1602277
最近、なんでもかんでも動画で説明されるけど、動画だと一定時間拘束されるのがめんどいし、見たいとこだけ見ればって言われても探すのに時間かかる。
倍速にするにも聞き取れる速度に限界あるわけで、ほんと文章にして欲しい。