ん、直ったかな⊂⌒っ*•ω•)っ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
東日本大震災の頃、地震情報はガチで2ちゃんねるの地震速報をチェックしてたな
Twitterのアカウントは作ってたと思うけど、あまりニュースをチェックする場所という認識がなかったような気がする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@hyoyoshikawa ちょっとヒエッ...てなりましたよ、よ(゚ω゚)
暗い➕壁がヒビ割れ、だからかもしれません…。
ん、スイレンさんのこのポストBTしてて思ったけど、東日本大震災があったから、『日本においてのTwitterの存在』って、ものすごく大きかったのかもよね…。
インフラに大きく関わってた、そこでリアルタイムで情報収集が出来た、っていう…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Farm&Gardenさん、MisskeyじゃなくてMastodon鯖だったのかっっ。『こんな鯖さんもあるよ』まとめ案件だっ。
@H2N_moon_
しかしながら皆さん仰るように、月980円とかそこらじゃ、やはりMastodonや Misskeyサーバーに支援した方がよっぽどコスパいいよねぇ。
TwitterさんのDMの件といい、なんだかんだ理由つけて「どうすればみんなBlueに課金してもらえるか」だったりする…??
ただ「経営難です寄付してください」じゃ集まらないから「何かしらで不完全にして完全に使えるようにするには課金してくださいとする的」な…??
@Copengin_l880 ありがとうございます_(:3 」∠)_ 気圧の影響なのか、割と頻繁に起きるので…。しんどいところあります_(:3 」∠)_
mastodon自体、拡散しにくいからTwitterとかに比べたら著作権で問題になりづらい気はする(だからといって破っていい話じゃない)
あとついでに書くと。前にも書いたけど、気になるのが、なうぷれのCDジャケット画像。
わたしも載せたりするけど、CDジャケットも著作物ではないか?だとしたら実はアウトだったりする?とか_(:3 」∠)_(無断転載にもあたる?とか)
@madang19jp あー…確かに今年はひどい印象です。年末年始はほぼ毎日低気圧でしたし、その後しばらくも、っていう。思い出しました。
ほんと困りものですよねぇ…_(:3 」∠)_
確かに、テレビのキャプチャ画像とかスマホのカメラで撮るのとか昨今割とSNSでよく見るけど、著作権的にどうなの?と思う。
あと、確かに肖像権も絡んでくるなぁ…。<japan鯖さんの件
@madang19jp 気圧に影響されやすい体質なのか、割とそこそこの頻度でなるので、困りものです_(:3 」∠)_
それでも、先ほどよりはちょっとだけ良くはなってはいますゆえ…。とは言え無理せず行きたいと思います。ありがとうございます_(:3 」∠)_
@rk_asylum
@sorainu
ぬあー、以前あれこれ試したことあるんですが、一番良いのはやはり薬飲むことでしたよね_(:3 」∠)_
状況次第ではまた飲もうかなと思います、ありがとうございます_(:3 」∠)_
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitterはもう仕事に使うのが怖いアプリになっちゃったなあ 仕事でSNS使う人にはインスタが第一選択肢、交流しながら売りたい人にはFacebookとLINE、Threadsは今後に期待、ブログやホームページは拠点として持ってる方がいいよ、くらいで勧めてる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitter、DMも「エロ垢からのDMリクエストがうざい」というポストを見かける度「全部のアカウントからのを受け入れる的なのにしてるからでしょ。外せばいいのに」ってずっと思ってた。
今はちょっと設定画面変わってるっぽいね。
「DMによるスパム軽減対策としている。」
いやいやだから、どう見てもアレなアカウント規制からするべきでは…<BT
とは言え、Twitterのスパムなんてイタチごっこみたいなところあるよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
RSSが不便ってより、Twitterが異常に便利すぎたんだよな。
Twitterは自宅だったし、学校だったし、公園だったし、屋台だったし、ステージだったし、博物館だったし、テーマパークだったし、城だったし、テレビだったし、水道だったし、電話だった。しかもそれがコタツの中にいながらにして手に入ってたんだったから驚嘆。後にも先にもあんなサービスが出てくるとは思えん。
写真ストレージサービスの人物検索の画面。
私にも誰だかわからん。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえばMastodonは複数サーバーにアカウント持つことが前提なところあるからか、Mastodonクライアントもマルチアカウントほぼほぼ対応しているね。当たり前じゃないすごいことよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近はMisskeyに色んなサーバーが立てられてて、情報が追いつかないよぉ。
Join Misskeyのサーバーリストはあれど、なんか自分用にまとめておきたいところある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
9ineverse.com 、SKIMAのMisskey鯖と似てるけど、系統がちょっと違う感じなのかー。
VR系だったら、個人運営ならめたすきーさんがあった、よね。
やはりMisskeyとその辺りって親和性が高い…って、SKIMAのMisskey鯖、もう600名とかいってるのかっっ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
feather→絵文字連打時間隔は詰まってる、ただし動く絵文字はTLでは動かない
Nightfox→ 絵文字連打時間隔が空いてしまう、動く絵文字はTLでは動く
かなとか思ったけど、どちらも間隔は詰まってる?? #memo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
とりあえず、やべえこれ発売したら買おうとか、そういうことしか考えて無いよ
https://www.sej.co.jp/products/a/item/041220/kanto/
と、わたしもあれこれ書いてしまうし、どうしてもFediの皆様の共通の話題として話しやすいというのもあるんだろうな。ほんとはよくないのだが。
あと、自分が離れた場所のこと書いてもねっていう気持ちも、ちょろっとあるのだが…。<BT
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あーそれこそインフラや災害情報アカウントが今後も凍結といった事態があるようなら、そういったアカウントもThreadsに移行も視野に入れるとかになるのかね。サーバー立てるのも無料じゃないし…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@H2N_moon_ しかしほんとよくひとりで行ったよなと…自分でも思うわ。飛行機なんて人生で一度しか乗ったことなかったのに。
暑かったフェス、暑い時は暑いの目に見えてるのでほぼほぼ行かないけど、経験上そうだったのは京都大作戦2017かしら。あといつぞやの芋煮と…
あ。でもあれだ、のえすきー見てると、io鯖から来たけどのえすきーにも定着してるかたも多いような、そんな感じする。
#鯖缶のみなさんと繋がりたい じゃ長えな確かに #鯖繋 くらいでええかも
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
目を閉じれば大貧民 パチンコ屋で大貧民 怒鳴りまくって大貧民 出会った二人は大貧民 会いに行くよ大貧民
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/250979
誰かなんとかしてあげて!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分の現時点で思う各SNSの印象に近いな…と思いながら読んでた
Mastodon伸び悩みというワードはMastodon愛好者としては受け入れ難さはあるのだけど、客観的事実としては仕方のないところではあるか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@hikaribit アニメ枠…アニメ枠…!(°Å°)ここ数年、アニメ枠ありますな…!
CDJと被らないと良いのですが!(笑)
@hikaribit それですそれです。
スラムダンク効果だとしても、今ここでまた至るところで耳にするのが、むしろ「なんで今??」と思うぐらいです。いやいやめちゃくちゃ良いだろと。
映画にものすごく寄せてくれたこと、今も変わらずゴリゴリのロックなのが、本当に凄いですよねっ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
職場内のチャットアプリで知見とか偉業とか使われてんの見ると送信者の名前を確認して身構えるようになってしまいました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「口コミや体験談の中には、商品を作った会社からお金をもらって書いたひとのものがまぎれていることがあり、お金が欲しくてうそ・大げさなことを書いているものもあります。」
確かに、読んだほうがいい大人も多そうな…<BT
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
多分これも前にも書いたと思うけど、Twitterの件、今月の件だけじゃなくてこれまでの積み重ねがあった上で「もうだめだ」ってなったかたも、居るんじゃないかしら。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「昔は夏でも扇風機でしのいでたしクーラーなんてなかった。今の若者は暑さに対して忍耐なさすぎ」って話してる高齢者居るけど「そもそも今当時よりも気温自体が上がってるから無理しないで」
って、去年だかも話題になってたね。
「昔はエアコンなしで受験勉強してた!」そこで、1970年代の夏の気温を調べてみたら、今の暑さがどれだけ厳しいかを痛感しました - Togetter
https://togetter.com/li/1247301
(ツイートより引用)
若かりしおじさん「『39度の!とろけそうな日!』って死ぬわwww」
おじさん「現実になって草…」
「昔はこんなに暑くなかった」というがここで1995年の気温を見てみましょう「32度で猛暑」「エアコンを使わなくても生きていけた」 - Togetter
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@oimo1123
わたしこの不具合の状況見てなかったんですよね…。
BTで知ったって感じです⊂⌒っ*•ω•)っ
Hostdonさん遅くに復旧したようで、ほんとおつかれさまですよね…。
Hostdonの話。
話題と同じくシンガポールリージョン・ライトプラン。
現在は復旧しているとのことだけどほんとだ、Sidekiqがおかしかった。
画像はデッドジョブを消す前のもの。記録のため残す。
あと、ホーム・連合タイムラインの時系列がおかしいな。一部鯖でのポストが遅延??これはまた別の問題?? #memo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@H2N_moon_ あと、こんな記事もあった。
マストドン、新規ユーザー向け公式ページをオープン 「SNSをあなたに返します」:マストドンつまみ食い日記 - ITmedia NEWS
(2017年の記事)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/22/news056.html
「Giving social networking back to you」
(ソーシャルネットワーキングをあなたの元へ返します)
とてもよい響きだ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@H2N_moon_
画像は
https://shin-yoko.net/2018/08/09/shinyoko_company2018-12/
より。
モケイドンさん(https://plasticmodels.tokyo/about )で今でも見れた。
この辺は、Mastodonの思想だよね。
Twitterでの問題点を上手く対策してくれている。
一言で言うなら、なちかさん仰るように「拡散されにくい」。
前にのえるさんもお話されてたけど、Join Mastodonにあったお話がほんとうに素晴らしい。<BT
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@mild_calpeace
そうですね。書かなかったのですが、スピッツさんとほぼ同じ感じですね。
ほんと、なんでそんなん出したかなって…。バンドさんの意向を尊重するべきだと思うんですよね…_(:3 」∠)_
あーそうだ。
ここ数ヶ月で一気に話題になった10-FEET、ベストアルバム的なやつが1コ出てるけど、あれ買わないでくださいね。バンドの意向ではないやつだから。
導入で聴きたいならサブスクとかに『入り口の10曲』があるからそっちがおすすめ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大雨の中ビッグサンダーマウンテン行って「第2のスプラッシュマウンテンですよー!」ってキャストさんに言われたことある<BT
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@ne64gi
昨日の朝辺りにNHKで臨時ニュース的な感じで豪雨の状況やってましたよ!!
ぼんやりとした情報ですみませぬ!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
え、ほんとになんで今しょっちゅう色んなとこで『第ゼロ感』かかってるんだ??この勢いやばくね??海外でも公開されたから??