書き終わりです。
明日朝8時に公開します。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ん、そういえばThreads始まってから1週間経ったけど、やり始めたけど定着しなかったかたとか、そろそろ居るんかね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@H2N_moon_
(なんなら文章量少なくても、内容によってはブログに書いて良いと思ってる。Twitterなどの方が見てもらえるんだろうけど)
たとえTwitterの入力可能文字数が増えたとしても、わたしはそこそこの文章量やしっかりした内容は他で書きたいかなって感じ。
いかんせんTwitterは読み返しや過去投稿の検索には向いてない。(Twilogがあったとて。)けどそういう仕様なのは理解してるから。
それがTwitterのウリだったから。
だからブログは普通に続けてるんだけど、今だったらnoteが、やはり多くのひとに見てもらえるんかね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@suzuken
えーえぬえー
どっとてきすと
どっといに
と読みました_(:3 」∠)_
(わたしが書いたのはグローバルボーイズグループの方の話でしたが、その名の拡張子があることをこれで知りました)
@sen
Discordはゲーマーさん向けという認識なのでしょうかね(その気持ちもわかります)
Instagramはわたしはお写真SNSという認識でしたけど、世間的にはもはや連絡やらコミュニケーションツールとしての認識が強いのかもしれませんね…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@sen はたまたコミュニケーションツールとしてはDiscordもあったりしますが、それらではなくInstagramを選ぶ理由が、決まっているのでしょうか…( ˙꒳˙ ).oO
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
InstagramのDMって使う用事ある?と思うのだけれど、そこだけの繋がりがあって、やりとりするってことなのかしら。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まぁあれだ…この内容とはちょっと逸れるけど、オタク的ノリが気持ち悪いってかたは、Threadsが無難なのかな…ともいう気も、しなくもない。
「Misskey等のオタク向けインスタンスに住みながら公式アカウントをリモートフォローして公式の投稿を拡散する、みたいなことが今後出来る。」
「でもTwitter民は分散型SNSについて、キモいねー、ほらこんなこわいところもあるんだよー、Twitterがやっぱいいよねーって言い続けてる。なんでだよ。」
あとコメントの「オタクオタク言うてるけど普通のオタクはとっくにミスキー行ってるのでは」
これw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@H2N_moon_ 尚、今後MastodonやMisskeyと繋がるようになるという言及はされてないしわたしからもしていない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
カニさんがお米を運んでるよ!
🍚 ₎₎ 🍚 ₎₎
🦀 ₎₎ 🦀 ₎₎
#カニさんが運んでるよ #shindanmaker
https://shindanmaker.com/1124917
素朴な味の おすそわけ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
みなしまさんのこの『フォロー許可しない基準』、ありかもしれぬ…。本人的には閲覧用のつもりかもしれんが、そのうち放置するアカウントかなって気がしちゃう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
狐巫女・桃蘭とかクロスリバイブって、色違いのシリーズじゃん…。 それをサマーセールと称して再販ってまー…。 #iruna
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
toot.blueの読み、入力しやすさ、バランス・響き・歯切れの良さは敵わねぇ…と、自鯖持った今でも思う。
因みに今でも、「どっと」付けて読んじゃう(や、これはOK貰ってると言えばその通りなんだけど)(笑)
「以前はタイツがアップになるだけだった」
これはわらうw
それはともかく、タイッツー、結構すごい勢いで改良・発展されてる…!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
タイッツーってマストドン検索ポータル初代管理者が運営してるやつなんだ
@tasuke005 さすがだなって思いましたほんとに…。通りで、リアクションシューティングと言われるわけです…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ん、「※ご参加にはMisskeyのサーバー登録が必要です。」って言うと「また別のサービス?サーバー登録って何?」って思われて語弊あるかも?
「当コミュニティスペースはMisskeyを使用しています」「参加にはアカウント登録が必要です」とかの方が分かりやすいかも…。
でもそう言った場所が新たに分散型SNS作るって、すごいねっ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぶるーすかいの時、こんな身内で話題に出ることなかったじゃん…。
そっちは招待制だから?やっぱりmeta運営だから?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@rk_asylum
わたしも、もりかぷさんから、まにあきーのLTLのお話を頂いて知りまして…。
「io鯖ももしや?」と打ったら行けた次第でした!もりかぷさんに感謝です…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「レスポンスが遅い」「DBを別のSSDに移すメンテしてみる」ってポストあったから、多分そっち系なんじゃないかなと。
ただ、よくわかってないんだけど、その場合でも、404ってなるもの??502とか、象さんとかではないんだ( ˙꒳˙ ).oO(ねむしーの話)
@Somali ルンバさあぁあぁん…!!悲惨な話でしたなぁ…!
いやはやほんと、お疲れ様でした…!⁝(ᵒ̴̶̷᷄⌑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@H2N_moon_
「ソフトバンクは05年11月に携帯電話事業に参入し、06年3月に当時国内3位だったボーダフォン日本法人を買収したばかり。」
そういえば、J-phone→Vodaphoneと転々としていたのを、ソフトバンクでようやく落ち着いたところあったよね。
そしてソフトバンクは今やYahoo!やPayPayなど子会社も多いぐらい、大企業になった、と。(間違ってたらごめん)
「孫正義社長は『パソコンよりもアイフォーンでインターネットにアクセスする方が快適な時代がやってくる』と力を込めた。」
実際その通りになったというね…。
「画面を指で触って操作する革新性」
タッチパネルが身近なところになるという衝撃があった。
ガラケーもガラケーで、片手で触れるとかって、よかったところはあるんだけどねっ。
今や、ガラケー使ったことない世代もあるという。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@suzuken @hyoyoshikawa
お、でしたらわたしも何よりですよー。
ユニークな発想、でしたよっ!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodon&Misskeyに限らずBlueskyでもThreadsでもTwitterの機能求めて勝手に失望してTwitterで主語デカ気味に批判してるのなんだかなっておもう
TwitterがいいならTwitterにいるといいと思いますよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まてよ、おはようが「おはぞう」ならば、「おやすみ」は「おやぞう」だったか…?
「おはぞう」と紛らわしいわ!w
「親象」っぽいし!w
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Threads、ActivityPub対応するってことは、PixelFedとも繋がるようになる、んだよね…??
@hyoyoshikawa あらー…なんででしょ…。確かに謎ですね_(:3 」∠)_
そしましたら確かにその方が良いかもですね…。
@hyoyoshikawa あ、透過とかですかねっ。大丈夫ですよーっ!
ただ、ショートコードめっちゃ適当に打ってましたお恥ずかしいです(*ノエ`*)w
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@myurron @tabaneha @hyoyoshikawa
…て、大王になっているというっっ(笑)
そんなわけで、「よるぞう」からの3色+Mastodon(2022~)カラー。色のチョイスはどちらでも構いませんー🎶