⚠️
Third time's the charm.:3度目の正直 | YOSHIのネイティブフレーズ https://native-phrase-blog.com/third-times-the-charm-%EF%BC%9A3%E5%BA%A6%E7%9B%AE%E3%81%AE%E6%AD%A3%E7%9B%B4/
til
Reason · Reason を使うと、JavaScript & OCaml の両方のエコシステムを活用しながら、単純、高速かつ高品質な型安全コードを書くことができます。 https://reasonml.github.io/ja/
これか
こう、
自身でデータ保存や表示を作るなら、どういうの戦術を使ったりどのくらいの頻度でデータを保存したりすればいいのかわからない
vs自前以外のを使うなら他の人が簡単に使える仕組みにできるのかわからない
vsダークライです
まさか愚直にそれらのアクションやるときにメモリ上の統計にも追加して、セーブのタイミングでファイルに書き込んでるしてるだけなのか
資源の推移を記録してグラフとかで見たくて、
・資源はプレイヤーの操作により増減する
・資源は放置周回した時自動で減っていく
の二つでしか動かない
もしかしてunityでsqliteを頑張っていじるより、sqliteを普通に使えるラッパーアプリを書いてそれを子プロセスとして呼び出したほうが簡単か?
unityでsqlitreのdll入れたのに見つからんってエラー出るから100回見直したら対象プラットフォームの設定でeditorを含めてなかった(照)
git submodule でリポジトリの一部だけを利用する(sparse checkout)
https://leico.github.io/TechnicalNote/Git/sparse-checkout-submodule
これいいなと思ったが設定を同期できないのか
RiderかVSで参照している名前空間の公開されているプロパティを見る方法ってある?VSCodeでTypeScriptやってるときに定義を表示するように
Mono.Data.SQLiteで動いたコードをSystem.Data.SQLiteで動くようにしたくてSqliteConnectionなんてないってエラーが出てたけど何に変えれば良いのか分からなかった(SQLiteConnectionだった)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
別マシンでアクティベーションすると旧マシンで使えなくなるシステムは何らかの手段で不正に乗っ取られた場合に正規に買った人が割を食うことになりそう
murphyne/unity-answers-anonymous: Userscript to replace `$$anonymous$$` tokens on Unity Answers
https://github.com/murphyne/unity-answers-anonymous
unity answersの文が壊れまくっててそれを直すためのuserscriptが存在してるの面白すぎる
別にクリッカーゲームが作りたかったわけではなくて、modの挙動があまりにもわからないから自分で作ってそれにmodを入れて試してるだけです