00:03:47
icon

A host monitor in portrait mode results in black screen in Parsec client connection · Issue #123 · jamesstringerparsec/Easy-GPU-PV
github.com/jamesstringerparsec
なんでかわからないが似た現象な気がする

Web site image
A host monitor in portrait mode results in black screen in Parsec client connection · Issue #123 · jamesstringerparsec/Easy-GPU-PV
00:06:12
icon

Hyper-V screen is black · Issue #31 · jamesstringerparsec/Easy-GPU-PV
github.com/jamesstringerparsec
意味わからんがモニタを両方横にしたらつながるらしくて、つながった

Web site image
Hyper-V screen is black · Issue #31 · jamesstringerparsec/Easy-GPU-PV
00:26:31
icon

なんでか知らんがVMだとmod以前にゲームが進行できなくなる

Attach image
00:26:36
icon

modも読み込まれない

00:27:54
icon

100歩譲ってVMでゲーム動かないのはわかるんだがVMでだけmod使えないのが意味わからん

00:28:11
icon

使えないというか読み込まれない

00:57:53
icon

free ttsとかで検索したら無限に出てきそう

00:58:57
icon

この前すごい品質の機械音声あったな

01:01:39
icon

こいつ……

Attach image
01:02:53
icon

AI Upgrade!! - 90 SECONDS - YouTube
youtube.com/watch?v=P9fdYtNy3g
前すごいなって言ったのこれだった

Attach YouTube
01:05:23
icon

これは既存の声のクローンを作れる技術だから、なんでもいいから使いたいならこれじゃなくてよさそう

03:27:48
icon

これ作ったんかな? いや作ったたわ、紹介するわ、確信があるわ

12:24:16
icon

tsいれてallow jsにして必要なとこだけ型付けるとか

12:24:47
icon

jsにjsdocで型付けるのは思ったより大変なのでイマイチだった

12:29:55
icon

14万!?

12:33:23
icon

泣きながらWorldEdit

12:41:26
icon

マインクラフトのTT、なんか公式なチュートリアルにそういう動線があるわけじゃないからグリッチ利用みたいで嫌なんだよね

12:54:39
icon

まあスポナーが任意の場所に設置できる時点でそういうことなんだろうけどなんかな

13:00:35
icon

「あちゅみたいなケツ」はこれを指します👉 twitter.com/atyumuti/status/15

13:31:24
icon

DMMGPぶっ壊れたな

Attach image
13:31:44
icon

もとから壊れてるだろ

13:50:58
icon

VMware Workstaion Player、コア数の指定がよくわからん
4コアしか使われてないようにみえる

Attach image
15:17:44
icon

2日ぶりにRider開いたらTODOが書いてあってびっくりした

15:23:18
icon

C# の EventHandler Delegate って前の値取れないの

15:25:14
icon

とれなさそうだn

15:58:08
icon

お名前が長いよ~

Attach image
16:00:08
icon

VSCodeのLiveShareって別のエディタで編集したら動悸されるのかな

16:02:39
icon

Collection was modified; enumeration operation may not execute.
とは何が怒られてるんだ

16:03:16
16:03:38
icon

forEachで1個ずつ取り出してRemoveしてたのがいけないのか

16:05:36
icon

なるほど

16:06:03
icon

Listの中全部消すだけなので空のリストで上書きしてもいいな

16:07:52
icon

readonlyにしてたから上書きできないな

16:08:37
icon

もはや切り出した意味がなくなってきた

Attach image
16:11:26
icon

とりあえず期待通り動いてるのでいいか

16:11:57
icon

起動中に送信先を変えられるようになった

16:14:33
icon

c# 予約語が多くて変数名が大変なことになる

16:23:45
icon

Rider、ProblemsでSolution Files選んでもエディタで開けないの意味わからないんだけどなんとかならん

Attach image
16:24:47
icon

なんかトリプルクリックしたら開けた!

16:24:51
icon

なんでダブルクリックじゃないんだ

16:30:47
icon

Riderでファイル開いた問に出てくる軽微なProblem、ソリューション単位でスキャンできないんスかね

16:31:22
icon

Suggestionをソリューション単位でみたい

16:33:04
icon

c# - Viewing all 'suggestions' in a solution - Stack Overflow
stackoverflow.com/questions/69
> First I had to do "Code => Inspect Code...", select solution and only after that an "Inspection Result" window becomes available, that's where it's listed.

16:37:46
icon

Parameter can be declared with base typeといわれても、これはここでしか使われてほしくないし実際privateなメソッドの引数なのでbase typeにしたくないんだがなあ

16:40:20
icon

Hintで出てるなら無視してもイイんだろうが

16:47:30
icon

Riderで警告のレベル変えてもgitの差分が生まれないんだけど設定共有されないのかこれ

16:51:55
icon

(・ᴗ˙ ) 三 ( ˙ᴗ・)♪

17:01:44
icon

Rider、適当に新しいエディタ開けないの不便だな

17:01:59
icon

存在しているファイルしか開けない

17:02:55
icon

VSCodeのキーバインドだからわかりません

17:04:08
icon

New Scratch Bufferってやつ?

17:04:44
icon

違ったっぽい

17:05:31
icon

というかインテリJキーマップにしてもCtrl+Alt+Shift+Nはこれがでる

Attach image
17:06:34
icon

IntelliJキーバインド、キーがギチギチに詰まりすぎてなんか変えようとすると無限に干渉するのがつらくてやめた

17:07:51
icon

File -> New、New Solutionが開くのでなんか違いそう

17:08:26
icon

なるほど

Attach image
17:08:41
icon

最初からこれで見ればよかったですね

17:09:28
icon

githubのrawはcorsでfetcheデキないようにわざとしてるから raw.githack.com とか使うしか無いよ

17:10:15
icon

ルー大柴

17:11:05
icon

Il2CppSystem.Collections.Generic.Listに.Last()が無いのつらすぎて発狂してる

17:13:43
icon

c# indexはintではない型なのか

17:14:29
icon

ほええ

Attach image
17:15:42
icon

(IL2CPPの)List<GameObject>[^1]するとなぜかobjectが帰ってくる

17:18:46
icon

ニクタベタイ

17:43:31
icon

c# でClassB : ClassA のとき
ClassAとして受け取ったオブジェクトがじつはClassBのオブジェクトなんじゃないかってどうやって判別するの

17:44:02
icon

if(object is ClassB)とかしてもClassA扱いされる

17:44:24
icon

ifした後キャストしなきゃイケニアの可

17:45:34
2022-06-12 17:45:02 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:45:43
icon

なんか書いたらRiderにこうしろって言われた

17:50:36
icon

なんか惜しいんだよな

17:52:10
icon

Rider使い始めだとRiderに怒られてるのかRoslynに怒られてるのかResharperに怒られてるのかわからない

17:59:11
icon

うーん意味わからん

17:59:41
icon

あー?

18:04:23
icon

unityの Reflectionってなんだ

18:05:46
icon

unityというかc# のか

18:23:45
icon

toString()するとそれっぽいクラス名返してくるのにそのクラスではないの何なんだ

Attach image
18:26:11
icon

さっぱりわからん

18:32:45
icon

classのToStringってオーバーライドしてない場合に何を返す

18:33:39
icon

Object.ToStringになるはずだから型の完全修飾名?

18:35:43
icon

isで参照できる型とGetTypeで参照できるランタイム型は違うのか?

18:38:38
icon

isで取得できる型はランタイム型らしい

18:41:11
icon

でもToStringしたときに行ってるクラスだとしたら持ってるはずのプロパティを持ってないんですよ

18:53:56
icon

ToStringがそれっぽいときに無理やりキャストしてもSystem.NullReferenceExceptionになる

18:54:38
icon

Attach image
19:00:03
icon

Typeそのまま出力できなかったのでToStringしたけどそのれっぽい

Attach image
19:01:32
icon

何がわからないのかわからなくなってきた

19:06:19
icon

それだとfalseになる

19:07:24
icon

フックを掛けてるメソッドと登場する型はこんな感じ

Attach image
Attach image
19:08:25
icon

でもOnEventの処理を見る感じこれがBattleLogTextな感じがするんだよなあ

19:11:36
icon

まあこれはコンパイルされたものだから……たぶん……

19:17:17
icon

画像間違えました

19:19:00
icon

ちょっとまってね

19:25:33
icon

こうだよね?

Attach image
19:33:16
icon

一応別のアプローチで目標は達成できてるので諦めてもいいんだけど、これでできないのなんか腑に落ちないんだよなあ

21:15:00
icon

Riderにwakatime入れるの忘れてあ

22:19:42
icon

ブラウザ版のときにAPI調べてたおかげでウェーブドロップ通知の通知までの部分一瞬で実装できた

Attach image
22:20:11
icon

通知インターフェースがなあ

23:31:24
icon

Attach image
23:32:03
icon

サファイアリーグって言われてもわからないよな

23:32:31
icon

Attach image
23:38:32
icon

DiscordのWebhookのEmbedn定義書くのめっちゃダルそ~~~~~~~~~~~~

23:40:43
icon

C# でデフォルト値を与えずに省略可能な引数作ることってできないのtsの?付きみたいな
nullをデフォルト値にする?

23:44:01
icon

メソッドの引数をオブジェクトにしたい

23:44:17
icon

jsのオブジェクトみたいに順不同でキーで取るみたいなやつがほしい

23:46:43
icon

Optionalというのがあるのか

23:48:41
icon

なんかおかしいと思ったらVBだった

23:54:03
icon

discordnetの実装を見るとEmbedBuilderというのを作ってからWithなんたらで足せるように作ってあった

Attach image
23:54:17
icon

配布するものが増えるからライブラリ使いたくないんだよなあ

23:56:25
icon

withなんたらはthis.なんたらに引数セットして
return thisするだけか
簡単そう

23:59:29
icon

からのEmbed作ってwithで全部ブチ込むみたいな?

23:59:37
icon

with式で