パスワードマネージャーでTOTP管理する
+ 1つのサービスで全て管理できる(覚えるパスは1つでいい)
+ ログイン後OTP自動コピペなどできる
- パスワードマネージャーに不正ログインされると全て終わる
僕はサービスからパスワードは流出する、パスワードマネージャーからは流出しない、と考えているのでOTPを設定したうえで全てパスワードマネージャーに入れます
OTPがないと流出したら即死するので絶対につけた方がいい
2018-09-06 01:42:32 YDKKの投稿
YDKK@social.0ko.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SMSはセキュアじゃないので(簡単に乗っ取れるので)使ってはいけません
Googleのやつ、バックアップが取れないので端末乗り換えるときにグエーってなるのと、壊れたときに他に複製してないと死ぬ
1時に布団にはいったのに2時になってたのでセキュリティは悪ですね
セキュリティといえばDLsite Playで聞いてるときに*.mp3を目力先輩の声に書き換えられる中間者攻撃されたら嫌だなあって思ってる
30分くらい今日何聞こうかなとライブラリをぐるぐるしてる
DLsiteのアフィリエイトみてたら僕のリンクからCM3D2買われてて600円くらい頂いてたありがてえ
アフィリエイトで得たポイントは全て音声作品の購入に充てられます
「打ち込んだことはなんですか」
「ゴミ箱に精子を撃ちまくりました」
「(……?)」
Vueとかフレームワーク使ってるやつをいじるのクソ無理なのでムリ
あとなんか知らんがAndroid上でブックマーク選んでも動かねえ。以上だ
Chromeのリモートデバッグは大変優秀なんだけどエラーが出てないのでたぶんブックマークレットが長すぎる
まあ別に作りたくて作っただけなので動かなくてもいいや
このsamってthumbnailのことなんかなとおもいつつ
Visual Studio Code August 2018
Mastodon上で初めてブロブロ解を観測して了解!!!!!!!!!!!になった
好きなように書ける500文字までの投稿や、文章やメディアの内容に警告をつけられる機能で、思い通りに自分自身を表現することができます。
えあいハウスの寝室は精神と時の部屋なので家ごと潰れない限り死なない
何の気なしにGoogle Homeに音楽流してっていったらSpotifyでDaily Mix流してくれて感動してる
多分ないけどSpotifyにDiverse Systemが来たら嬉しい
2018-09-06 13:33:14 ゆんの投稿
oinarisummer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
すでにAmazon使ってるならAmazonでいいんじゃない
名前被るもの作る問題、「俺が[名前]界のデファクトスタンダードになる」という意気込みだと思ってた
音楽流しながらゲームしてるとプロゲーマーのきぶんになる
ゲーミングデスクのゲーミング天板の横のやつがゲーミング剥がれてゲーミング悲しんでる
アームのキャップの爪をオッてしまったので垂直な力が加わると吹っ飛ぶんだよな
バックアップなあつってコンパネ眺めてたらオアオアになってた
AdGuardはブラウザ拡張ではなくプロキシとして動作するのですべてのブラウザ(やブラウザ以外のアプリ)で共通して利用できるのが便利です
WindowsのビルトインVPNしか使ったことないけどその時も問題なく使えた
プロ棋士じゃないなネットワークドライバとして機能するらしい
あとはフィルタが優れていてブロックが原因でアプリやサイトが壊れることがまずない
もちろんABP互換のリストを自分でも書けるしGUIで指定することもできるので本当にすごい
2018-09-06 20:42:21 箱山の投稿
pacochi@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-09-06 20:44:53 あくらふの投稿
Aqraf@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
リモートから見るざぼてくのアイコン全部デフォになってない?
鍵持ってないで外出時にQrio外れたらどうなるんだろう
webpackとかってデフォだと難読化はしないんだっけ
2018-09-06 21:13:09 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-09-06 21:20:47 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Otakan951 サーバーブラウザのAdvanced Searchから[ ]の人数が10未満のサーバーにジョインで空きを待つ
2018-09-06 21:47:59 こるもJS(末代)の投稿
cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
直近半年では親の声より浅見ゆい(さん)の声聞いてると思う
もしかして今のGIMPってレイヤーエフェクトあったりしますか
2018-09-06 22:54:48 TERRYの投稿
terry_u16@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちゃうねん クリックひとつでオンオフできることが大切なの
透過素材作るのに境界線表示するとゴミ見つけるのにめちゃくちゃ便利なんですよ
別にGIMPをディスるつもりはないけどコラ画像よく作るならAdobeCCなりなんか買ったほうが圧倒的にやりやすいことをつたえたかった
僕はAffinity使ってます 買い切りのPhotoshop Illustratorみたいな感じです
2018-09-06 23:15:26 優しい社会の投稿
niku@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。