箸を置いて、しぼってかけて、手を拭いて、箸を持たなきゃいけないんだよ
揚げ物食べたい 
Cafe X - Robotic Coffee Bars | Product Hunt
具体的にはロボットアームが狂ってコーヒービシャビシャに出してくるところが見たい
👋 腕振ってくれるところたぶんこだわりポイントなんだろうな
MastodonのStreamingってアクセストークンなくても接続できるの!?
Build software better, together
/api/v1/streaming?access_token=TOKEN で接続できるものはなんなんだ
またキーボードに水こぼしてみずみずしくなってしまった
親子丼食べながら唐揚げ食べて鶏肉大好き人間になってる
Twitterで育ってきた以上Twitterベースなのは仕方がない
New windows should get the size of the previous active window · Issue #10864 · Microsoft/vscode https://github.com/Microsoft/vscode/issues/10864
New windows should get the size of the previous active window · Issue #10864 · microsoft/vscode
"window.newWindowDimensions": "inherit"
OK
2018-08-15 14:00:52 はむの投稿
aximov@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
nanoって下に書いてあるからわかりやすいと言うけど^Xとか普通に意味不明でしょ
僕にとってターミナルのテキストエディタはすべてその場しのぎでいじるものでしか無いよ
いろんな知見があって楽しいですね僕は何もわかりませんが
N++は名前の通りメモ帳から次のステップに進むにはちょうどいいと思う
VSCode出始めの頃はElectronだからカスうんこリソースの無駄遣い陰キャゴミと思ってたけどなんかどうでも良くなった
N++使ってる極貧ノートパソコンマンにVSCode勧めたら重いって言われたのである程度人権が必要で
なところはある
Code Formattingって普通テキストエディタに無いものなの
ぐちゃぐちゃに書いてフォーマットボタン連打でマシにしてる人間だから無いと困る
2018-08-15 14:41:00 はむの投稿
aximov@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
僕も会社でイクリプスとサクラエディタ以外を使いてえよ
のオーガニゼーションの認証自動でできるやつか
まあ、全角スペースのグリフだけ入れたフォントをfontFamilyの戦闘に入れれば良さそうである
なんとなくオーガニゼーション作ったけど別に作るの僕一人だしプライベートリポジトリも別料金だしいいこと無いねってなってる
2018-08-15 14:57:11 六橋の投稿
6hs1@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
エッチなサイトを巡回するスクリプトのリポジトリはプライベートにしてる
2018-08-15 14:59:53 Alberto Colemanの投稿
i_sparkling@rainyman.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
高卒なので数式で表せるとか見ても1ミリもわからない
拡張子のせいでクラウドストレージがTypeScriptのファイルを同期してくれないみたいな話好き
新しく作ってmigrationのあれやってねっということかな
口でtootたれる前と後に
と言え
さっき貼られたSoundcloudからRelatedで聞いてただろ
Discover your first Tweet っていうのがあったんだけどなくなってるっっぽい
トゥート数とあの正確な数ってAPI叩かなきゃ見られない?
おしっこ我慢しながら作業してるときなんかキレそうになるよね
2018-08-15 15:53:05 nullkal 🦊の投稿
nullkal@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アカウントの削除、作り直しって連合ネットワーク的にうまくいくんですか?
というのをさっき言おうとしたんだけど具体的な愚痴が特になかった
かぼたまさんアイコンがたびこさんなことだけ知っている
なんとなく「Twitterアカウントでログインして抽選に参加!」みたいなののMastodon版が来る気はしない
BetterTweetDeckのMastodon版無いのかな作ろうかなって思ってたんだけど、あれはTweetDeckだけで使えるAPIチート乱舞を有効活用するための拡張であって、チートがないMastodonでは新たにクライアント作るほうが自由にできることに気がついた。
Linodeコンパネ古臭いのはみなまで言うなというアレ
なんか新しいβ版できたよみたいなの行ってた気がする
TweetDeckのスーパーポーリングに慣れたつもりではいたんだけど、Mastodon Webのストリームで反応が流れてくるのを見て久々にSNSぽさを感じてなんか楽しかった
やはり反応ツイの後にRT通知が来たりするのはいただけnot
やっぱずっとコネクションしてるものを沢山さばくのは難しいんですね
ムトーが消える原因になった人のJPの垢消えてんじゃん
下水道への転送 (OUT)
大便 $0.008/g
小便 $0.030/L
(米国 オハイオ)
2018-08-15 02:11:22 THE BOSSの投稿
the_boss@theboss.tech&OLD
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Discord日本語なのにところどころ英語になってる
英語読めないことはないけど読むのに無駄な脳のリソースが必要となるから極力日本語にしたい人
Better Discordの24Hour Timestampをオフにしたら戻ったな
クライアントはiOS、Android共にTootdonで落ち着いた。欠点はストリーミングがつながってるのかわからないところと喋る機能が最初から恩になってるところ
機能的にはSubwayTooterが一番強いと思うけど見た目が
2018-08-15 18:27:54 umikaki5017の投稿
umikaki5017@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SubwayTooterはhamoooooonに似てる
Tuskyは癖がなくていいね 見た目もTwitter公式みたいだし
CSSしかわからないからCSSでカスタマイズできるクライアントがほしい
Tuskyの見た目でSubwayTooterが使えたら嬉しい
Cordovaとかでアプリ作ればCSSでカスタマイズできるのできるかな
2018-08-15 18:44:18 unaristの投稿
unarist@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なぜかフォントがYu Gothic UIなのがイカす
これforkしてちょいちょいすれば君だけのMastodonクライアントが……
2018-08-15 19:19:03 moko256の投稿
moko256@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
連合TLにApache Licenseの全文流れてきてワロタ
npm installで進捗が全く出ないし帰ってこない
一度Mastodonのお一人インスタンスを立てたことがあるんだけど、監視やアプデをしなきゃいけないし自分から動かないと何とも繋がらないしで何が嬉しいのかわからなかった
2018-08-15 19:39:39 tignearの投稿
tignear@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-08-15 19:51:49 箱山の投稿
pacochi@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
名前は2つの種類に分けることが出来て、ラブリケで読み上げられるものとそうでないもの
同人音声作品のさ、声優さんにさ、依頼すればさ、現実的な値段でいろいろ読み上げてくれんじゃない
あるいは名前のところだけ差し替えた差分を作ってもらうとか
仮にそういうシチュエーションボイスを作るときになんて呼んでもらうか考えたけど、人と話さなすぎて「えあい」以外の呼ばれ方が思い出せなくなった
そういえば好きな人で一人萌えボイスで受け付けてる人いたな
まあでもインターネット・シャイマンなので依頼するなんて大それたことは難しいね
「現在有償のお仕事のみお受けさせて頂いております」って無償の仕事を受ける人もいるってことか……
いろいろ知ってる人を調べた見たけど個人利用を受けられる人はほぼいないことがわかった
gitのステッカーを貼っていたらSubversionの信者に殺されるかもしれないのだ
声優の名前で検索したら顔写真が出てくるのなんか申し訳ない気分になるし声優をアイドルとして見た人間を恨んでいる
スタバつって極貧カップ麺の写真毎日アップするやつやるか?
なんかクライアントによって画像添付したときにURLが貼られたり貼られなかったりするんだけどどういう違いなのか
2018-08-15 20:51:57 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
エッチなのを見たくないからpawooをミュートしてるんだけどフォローされた通知も来ない、というかフォローできないんだな
多分しりあいでpawooに垢作る人はあまりいないとは思うけどちょっと困るな
今フォローしているアカウントはそのままだし、たぶん先にこっちからフォローすればフォローできるのかな
ドメイン非表示にした時点で向こうからのフォローも外れるのか
申し訳ないですがpawooからはアクセス不可ということで
2018-08-15 21:49:15 ぷゅあほわいとの投稿
purewhite@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MastodonのデスクトップクライアントでTweenみたいな見た目のってないよね?
名前思い出せないけどWindows Mobile向けに開発したけどWindows用になったクライアントあったな、長いこと使ってた
今でもTwitterでよく使われているデスクトップクライアントの代替となるものはあまり存在していないのかな
といっても自分の周りで使われているクライアントTweetDeckとKrileとTweenくらい
FlantterはKrileっぽくていいなと思った
social.mikutter.hachune.netとmikutterの記事一緒なのかい
ちょっと語彙が不足しているのでめっちゃいいしか出てこない
諸々取得がワンテンポ遅れるのは何でだろうストリームしてないのかな?
なんか遅れるとか絵文字が出ないとか諸々改良されれば万人に進められるクライアントになると思う
「良い」というのはNo ProblemかGoodか
TheDeskの人「クライアント」でサーチしとるな?
2018-08-15 22:44:33 自鯖の丼復活しましたの投稿
jnsk@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ああ、ニジエの抜いたボタンの話か。SNSで抜いた報告することがGoodなのかと思った
Shizuku Editionを使っている +1億点
ローカルばっか見てるのでフォローしなくてもした気分になってしまう
フィルターの設定をしたからといってストリームに流れてこないというわけではないのか
というかフィルターが適用しているのはウェブクライアントでの表示だけで、API経由で流れてこないというわけではないのか
2018-08-15 23:35:32 りさちゃんの投稿
risa@social.arnip.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ボーダーレスウィンドウのゲームの上にずっと出ておる