コンサルと講演をして楽してお金稼ぎたい
名実ともにビバ丼界の王
現実では社会の歯車1ねんせい
アニメ、ラノベ、ゲーム(ただし、ノベルゲームに限る)をたしなむ者
Vivaldi(Win&Android)とFirefox
#ビバ丼資格部 部長 #公認品川区民
~For ENG~
I'm a human being that was mistaken as a bot by the administrator.
Vivaldi(Win&Android) + Firefox User
Anime, LightNovels and VisualNovel Fan
Audon Radio for Audon.space Personality
#おうどんラジオ の準レギュラー http://s.acpb.cyou/radio
AcPubWikiの名ばかり管理人 https://wiki.activitypub.cyou
タイーツ https://taittsuu.com/users/dozingcat
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
全く関係ないけど、これマジでかっこいいな
> 当社では、北海道地区で生産される多くの農産品を全国各地に輸送しており、北海道外に出荷されるもののうち、馬鈴薯・玉葱につきましては、約5割を当社が輸送しています。
馬鈴薯輸送専用列車の運転について
https://www.jrfreight.co.jp/info/2024/files/20240905_01.pdf
> 3.当面の対応
> (1)検査結果データが基準値を超過していた輪軸を搭載した車両(機関車4両、貨車 560両)は運用停止の作業を進めています。その後、可及的速やかに車軸の検査を実施します。
貨車560両使えなくなるってやべーなw 運送に遅れでるやろこんなん
> 社員からの申告により、車輪及び大歯車の圧入作業**において、圧入力が基準値を超過していた場合、検査結果データを基準値内のデータに差し替えて、検査を終了させていたことが判明しました。他の車両所についても社内調査を行ったところ、圧入力が基準値を超過した状態で、検査を終了させていたことが判明しました。
>(1)発生箇所
> 北海道支社輪西車両所、関東支社川崎車両所、関西支社広島車両所
自動車だけじゃなかった検査不正!
https://www.jrfreight.co.jp/info/2024/files/20240910_02.pdf
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大学営業の方からちらっと聞いた話。
近年、大学のコストカットの影響でキャリアセンターのキャリアコンサルタントが大量に解雇されている。(コロナ禍以降顕著らしい)
進路相談業務がまともに機能していなくて、外部業者に委託するケースが増えているという。
特に私大は就職実績が入学者に直結すると言っても過言ではない。その上まともなキャリコンがいないが故に学生の都合を無視して就職できる可能性が高い就職先を斡旋するようになった。
最近だと「公務員になりたい」とキャリアセンターに相談に行ったら、公務員になれなさそうな学生に対しては“説得”して受験を諦めさせる。大学側が受かりそうな学生にだけ受験させて合格率を上げる工作をしている大学があるという話が出回ってる。
こんな場所で就活戦わないといけないんだから今の大学生は大変だよ。
「トー横」の若者向け相談施設で女性に卑わいな行為の疑い、男2人逮捕…利用者のトラブル相次ぐ : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240910-OYT1T50082/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
公務員目指すのはタダとはいえ、「この経歴で立ち向かうのマジ……?」みたいな人もいないとは言えないのでなんかすごいよ。みんな頑張ってね
就職した仮面浪人生もいるし、受験年齢の制限目前で「やっぱり公務員になりたい!」って人もいて割と多様ではあるな公務員業界。目指すのに遅いってことはないよきっと。
筆記とかは現役生と戦うのは相当努力がいるかもね。ただその分社会経験は人物試験で武器になるよ(まともに働いてればって話ではあるのだが)
先日も合否調査をやってて「受験先全部落ちてどうするか考えてます」って悲壮感漂う感じの人が何人もいたので辛いよほんま
資格試験は落ちても「来年も受ければいっか!」って感じだけど、公務員はマジで将来かかってるからなんかすごいもうね……
公務員も、定期的に進路調査をやるんだけど「公務員受験するの辞めました」とか「公務員受験してなくて民間行きます」って普通に多いからね……この会社はいって割合高くてびっくりしちゃった
業界的に行ける幅が狭くなる(企業が専門知識を求めるから)けど、年収ベースで言ったら木っ端な選択肢がたくさんあるより金の卵が数個あるほうがよくね?みたいなところある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
弊社のとある司法試験の講座で、なぜか日和ってマイルストーンに行政書士を置いてて何の意味があるの?って思ってる(理由は勉強を挫折する人が多いから)
文系なんてたいていソルジャー営業マンか底辺接客業のどっちかなんだよ。それ以外はレア職種なまである
だから理系にいこうな。文系なんて救われないから。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
間違いなくいえることは新卒なら(行けるのであれば)絶対大企業に行くべき。中小なんて入ろうと思えばいつでも入れるけど、大企業はそうおいそれと入れないからね
イセトーから6万件情報流出したクボタクレジット「当面の委託は継続」 再発防止策は - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2409/10/news164.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
結局アメリカみたいに、企業は即戦力がほしいからスキルを求めるけど若者はスキルがないから就業できないみたいな結果になるのは目に見えてる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「大都市デマンド交通」名古屋の模索 市バス縮小見据え まちの未来図 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD166YS0W4A710C2000000/?utm_source=newsshowcase&utm_medium=discover&utm_campaign=CCwQiZX5jIekzdVlGIeJ9v3LqayLngEqQwgwEN6Gze38wJ_7XRiI7_CJvZr0o7kBKioIACIQux70lvxu4FGD-5PeOmBqhSoUCAoiELse9Jb8buBRg_uT3jpgaoU&utm_content=related
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
NTTインフラネットって会社あるんだ
電線共同溝事業におけるBIM/CIM活用の取組【Smart Infra事業】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=YPDJUkGVy7s
> 岩谷英雄(領収書捏造の件でマスコミから追求をうけるも全力疾走で逃亡。結局追い付かれ笑顔で受け答えする様子がまるでコント。野々村と同じ兵庫県議であることも話題をさらった)
兵庫県議会この時やばかったんやねぇ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
兵庫県議会のWikipediaに載ってるけど、字面がWikipediaの記事とは思えない
> また、インターネットではその記者会見の様子をサンプリングしたMADムービーや同人音楽が多数投稿され、同年度のネット流行語大賞の銀賞には、野々村の会見時の喚き声を文字化した「ンァッ! ハッハッハッハー! この日本ンフンフンッハアアアアアアアアアアァン! アゥッアゥオゥウアアアアアアアアアアアアアアーゥアン! コノヒホンァゥァゥ……アー! 世の中を……ウッ……ガエダイ!」が選ばれた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E8%AD%B0%E4%BC%9A#%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
合格率とか学習時間何時間必要ですか?みたいな質問って無粋だよね。合格率なんて自分が受かれば全く関係ないし学習時間なんて人それぞれ。適当な数字が出てくるだけだよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大空スバルが「一線を画している」という文章を「いっせんをがしている」って読んでて、そういう読み方する人もおるんか……ってなった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やっぱみんな同じことしてるな…
イマの子たちは「使い方わからない」“公衆電話”は何である?使用頻度は1.8日に1回 災害時には役立つ場面も - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=pVffSzDUIic
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そう言えば、小学校では公衆電話のところに誰でも使っていいテレホンカードがおいてありましたね。最悪お金持ってなくても電話かけれた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そもそも筒状のあの端子ってまだ生きてるんか?シガソケ以外は携帯の充電ケーブル挿してた記憶があるが、そもそもあの端子自体不要だよなぁ。USB端子のほうがありがたい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
若い子「車のUSB電源取るとこあるじゃないすか?そこに変な筒?刺さってて、落としそうになってキャッチしたんすよ。そしたらクッソ大やけどして病院行って」 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2431079
昭和生まれなので当然知ってるけど、これ読んでふと思ったけど、サバイバルテクニックで、山小屋みたいな場所で凍死しそうで焚き火したいのに火元がない時にクルマが(走行不能状態でも電気系統が)使えるならばクルマのシガーソケットを使えば着火できる気がするけど、
今までに見たサバイバルものの映画やゲームとか、あとサバイバル解説系の読み物でもシガーソケットを使って焚き火に火をつけるって描写をなぜか見たこと無いし、オレンジもそこに思い至らなかったけど、なんでだろ?><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
すげー
43キーを自由に割り当てできるプログラマブルキーボード。サンワサプライから - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1622557.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なっちゃん辞めちゃうの!?!?!
公明党・山口那津男代表が退任表明 後任に石井啓一幹事長が有力 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA099FS0Z00C24A9000000/?n_cid=BMSR2P001_202409101106
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このスタッフかわいそう
名古屋のエスカレーター「立ち止まって利用」93%…河村たかし市長「意識変わった」 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240909-OYT1T50239/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。