いいこというじゃん!
名実ともにビバ丼界の王
現実では社会の歯車1ねんせい
アニメ、ラノベ、ゲーム(ただし、ノベルゲームに限る)をたしなむ者
Vivaldi(Win&Android)とFirefox
#ビバ丼資格部 部長 #公認品川区民
~For ENG~
I'm a human being that was mistaken as a bot by the administrator.
Vivaldi(Win&Android) + Firefox User
Anime, LightNovels and VisualNovel Fan
Audon Radio for Audon.space Personality
#おうどんラジオ の準レギュラー http://s.acpb.cyou/radio
AcPubWikiの名ばかり管理人 https://wiki.activitypub.cyou
タイーツ https://taittsuu.com/users/dozingcat
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「詰んだ」って文字を見ると、Daydream Cafeのメロディーが流れる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば言い忘れてたんですけど、『君と彼女と彼女の恋。』の普及版が6/28に発売になります。ぜひお買い求めください。
Alternative ADV『君と彼女と彼女の恋。 普及版』2024年6月28日(金)発売決定
https://nitro-origin.com/game/totono/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
努力すれば受かるよ!ってのはリスクのある表現
何割以上得点したら合格の試験は努力すれば受かる試験なんだけど、得点順で上位数%を合格者とする某試験とか某試験は、努力以外の要素あるよね。
各予備校が毎回「ボーダー」を発表するあの試験とかあの試験とか……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ストレートエッジってラノベ作家だけだと思ってたけど全然そんな感じじゃなかった。めっちゃ大きくなってるな。
22年に把握してた作家から10人も増えてる……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
画像フォルダを漁っていたらヒーラー・ガールの画像を見つけたので、まだ見てない人は『ヒーラー・ガール』見ましょうね
TVアニメ「ヒーラー・ガール」公式サイト
https://healer-girl.jp/
このコピーを使ってる会社はどこでしょう!
プロ就活生だったらすぐ分かるのかな…ちなみに検索したら速攻ヒットする
こういう大口をたたける会社はそんな多くないですよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
三鷹市立の小学校の校歌、この作曲陣は完全にアニソンやん
羨ましい
連雀学園 第六小学校/学園歌
https://www.mitaka-schools.jp/rokusho-es/20210910164920.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やばE
ORICON NEWS:声優・田村ゆかり、肺炎および急性声帯炎による音声障害 「10日間程度の沈黙」必要でライブ延期 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240603/orc/00m/200/135000c
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「あいち」は「あゆち」が転じたものらしいです!
『あいちの地名の由来
「あいち」の地名は、万葉集巻三の高市黒人の歌「桜田へ鶴鳴き渡る年魚市潟(あゆちがた)潮干にけらし鶴鳴き渡る」に詠まれている、「年魚市潟(あゆちがた)」の「あゆち」が「あいち」に転じたと言われています。
廃藩置県後、県庁が愛知郡の名古屋城内に置かれたところから県名に採用されました。』
あいちのおいたち - 愛知県 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/koho/0000007714.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【自社株買い】ハピネット、2024年5月は7万8600株を約2億5000万円で取得 | gamebiz
https://gamebiz.jp/news/387097
【自社株買い】ガンホー、2024年5月は117万9000株を約30億円で取得 | gamebiz
https://gamebiz.jp/news/387070
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一応、要件的にはスマホでもバックアップのデータ見たいんよね…クライアント側で暗号化してそのバックアップ元のデバイスでしか見られないっていうのだと利便性が良くない。
割り切るのもひとつの手ではあるんだけれども。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Google One契約している以上、Google Driveにえっちな画像は上げられない。Workspaceだったら検閲されないらしいという不確かな情報のみ持ち合わせている。
MEGAならその辺の悩みはなさげ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
というか、Androidの画像ビューアーとかファイラーがいいのなくてGoogle製アプリに依存しているから課金するかぁみたいな感じではある。いくないとは思いつつ課金している。むむむ
Google Photoは正直要らないっちゃ要らないんだけど、Android使ってるので脳死で画像バックアップで課金している。非常に良くない動機。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Amazon Photosは確かに機能がGoogleに比べると貧弱なのはそう。
なんだけど、別にGyazoに課金していてこっちに優秀なOCRと検索があるのでAmazonのほうは画像の貯蔵目的でしか使ってない。検索はGyazoにおまかせって感じ。
なので、画像だけでいうと3重にバックアップが行われている状態になってる。
そもそも、現状Google Oneに課金してるんだけど実質Photoしか使ってなくて、それもAmazon Photosっていう保存容量無制限の化け物がいるので課金しなくてもいいかなって気もしている。
Google Driveの検閲というかデータBANされるのが怖いから迷う。どのレベルまでがセーフなのか検証しようにもBANされちゃうのは困るし……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自前で家と実家を繋いでオフサイトバックアップできるならそのほうがいいわけだが
といっても実家は富山なのでタイミング的に色々アレだけど
ローカルにバックアップがあるとはいえ、それこそこんな地域に住んでいると南海トラフとか来たらローカルバックアップが何の意味もないなと思いクラウドへせっせとデータを上げている(今日の地震を見て考えた)
ちゃんとクラウドに保存するべくドキュメントファイルはGoogleドライブに、おせんしてぃぶな画像はMEGAへとデータを飛ばしている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
上皇后さま 新型コロナウイルスに感染
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240603/k10014469751000.html
デジタル庁って直接の問合せ窓口ないのやばくない?
ご意見・ご要望ってページは存在するけどこれって一方的に意見を受け付けるだけで何らかの回答をしてくれるわけじゃないんやろ?
これは国際問題
靖国神社の石柱に落書き、一連の様子を中国の動画アプリに投稿 放尿のような仕草も - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/03/news095.html
MastodonやMisskeyだから、サーバ管理者でもふつうのユーザーとして楽しめるところはあるのだ。何しろサーバの数だけサーバ管理者おるしな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
キャッシュレス決済が60代以上にも浸透、クレジットカード決済が最多で次にQRコード【東京都調査】:MarkeZine(マーケジン)
https://markezine.jp/article/detail/45843
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そもそもの理解を間違えてる。
岐阜みたいな田舎は在宅している時に鍵なんて掛けるわけがない。
在宅しているのに鍵を掛けるなんて文化は治安の悪い都会だけなんやで?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
立山黒部貫光 立山トンネル トロリーバスは今季で終了になり、日本のトロリーバスが滅亡することになるんだけれど、「無軌条電車免許」はまだ滅亡しないという事実をご存知でしょうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シャープ、堺にKDDIとデータセンター NVIDIA先端品調達 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0214F0S4A600C2000000/?n_cid=BMTR2P001_202406030500
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これすごいなw
「めーもー」で切られると意味分からなかったが、「めーもーとる」は使うわ
あと、「しょむない」は発音的には「しょんない」な気がする。んはmの発声だからむになってるのかも。強調するときには「しっしょんない」と使う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「だらんないがけ」は、「だら」「だらぶち」「だらぶつ」の関連語で、アホに近い表現。
「わやく」は、散らかっているとかくちゃくちゃな状態を指す。
「いくが」は、そのままどこどこへ「行く」という意味。
「おるん?」は、その場所に存在しているかどうか尋ねる表現。どこそこにいるか?と尋ねる意味もあるし、「まだそこにいるのか?(移動しないのか?)」を尋ねる場合ももちろん使う
Googleは信用ならない
GIGAZINE(ギガジン): 自分の書いた小説を「不適切なコンテンツ」と見なされGoogleドキュメントから締め出された作家が嘆きの声 https://gigazine.net/news/20240602-google-docs-inappropriate/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。