2023-02-22 09:35:29 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

横幅の広い絵文字に関連して、API応答のカスタム絵文字にwidthとheightを付加するよう機能追加しました。

HTMLでのレンダリングでは自動的に解決してくれるのであまり関心がないかと思いますが、

クライアントアプリなど、カスタム絵文字のサイズを画像取得前に確定してレイアウトしたい都合のある場合などに活用ください。

なお、画像データのピクセルサイズそのものですので、フォントサイズに合わせて縦を調整し、横をその比率に合わせて拡大するとか、横幅の最大値をキャップするとか、どこで改行するか……というあたりは各自工夫してください。

稀にwidth, heightがついてこないカスタム絵文字もありますし、Unicode絵文字にもつきませんので、その場合は正方形を仮定するか、画像を読み込んでから再レイアウトしてください。

icon

ほんで、いつになったらMisskeyは正方形じゃない絵文字を禁止するか、縦横比の情報を提供するの?

icon

Mastodonってgrant_type: "password"な認証方法許容するんだ
kaitekiというクライアントがパスワード入れろって言ってきてアになっていた

icon

関西離れてから普段標準語使っているけどマクドナルドだけは頑なにマクドって言っている

icon

@tateisu 別に選びたいとかは無いですね。
強いて言うなら、「何か」のトグルをオフにした状態では、/api/metaへのアクセスを/api/v1/instanceへのアクセスより後にしていただけると助かります。

icon

@tateisu kids.0px.ioの/api/v1/instanceは「3.0.0 compatible(Misskey)」とかなり適当に書いているのですが、
もしこの手のサーバにSTが対応するのであれば、バージョン表記をこの文法から崩さなければ一応は大丈夫ということでいいですかね。

icon

@tateisu 昔のMisskeyのそれは 0.0.0:compatible:misskey:[semantic version] だったと思うので、それにさえしなければ良いですかね

icon

知らん間にTootDeskのレビューに⭐︎5と⭐︎1が1つずつ追加されてた
さすがやねって感じ

icon

アプリストアのレビューなんてする側もされる側も幸せにならんな

icon

@cv_k その左上の←を長押しすると初期化されるので実質再インストールと同じ状態になります。

icon

レビューもエゴサも一緒

icon

@cv_k それは1, 2タイムラインにすぐ飛ぶボタンなので仕様です。