iMastのソースコード読んでたら、Mastodonは2.8.4からストリーミングのaccess_tokenって`sec-websocket-protocol` ヘッダに入れられるんだ〜ってなった
iMastのソースコード読んでたら、Mastodonは2.8.4からストリーミングのaccess_tokenって`sec-websocket-protocol` ヘッダに入れられるんだ〜ってなった
【お知らせ】
新しい #Misskey インスタンス、kids.0px.ioを立ち上げました。
Mastodon互換APIを実装しているので、Mastodonクライアントでいろいろできます。お試しください。
https://kids.0px.io
kids.0px.ioでMastodonクライアントを使用する(随時更新) https://kids.0px.io/@cutls/pages/1675745738565
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一部クライアントで画像が投稿できないのは、普通にv1/mediaにしか対応してなかっただけだったな
v1とv2で同じ挙動をするPleroma式実装で投稿できるようになる
kids鯖は技術検証のために作ったのでコミュニティの形成には重きを置いてなくて、
互換性があるとはいえMastodonクライアントでは正直常用するには少し辛いのでまぁ過疎化するのは分かっている
【お知らせ】
新しい #Misskey インスタンス、kids.0px.ioを立ち上げました。
Mastodon互換APIを実装しているので、Mastodonクライアントでいろいろできます。お試しください。
https://kids.0px.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。