まぁいくらか使い回せるパーツがあったから自作を決行したんだけど、結局使えたのPCケースとゴミSSDだけというオチ付き
ここの水準が高いので当たり前に思えるけど、この前同居してない人物(知識経験ナシ)に適当に自作をリモートでやらせたら
ピンは折るわメモリは刺しこみが甘いだ、MicroATXにしろって言ったのにATX買ってくるわなんだかんだでまともに動くのに1ヶ月以上かかったしどう考えてもBTOの方が3万以上安かった
Apple製デバイスで構築されるネットワークにタダ乗りしてデータを送受信する方法が編み出される - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20210513-find-my-network-data-transmission/
📰 「京都市新型コロナワクチン接種ポータルサイト」のよくあるお問合せをHTML化しました - ぱすたけ日記 #京都 #kyoto https://blog.pastak.net/entry/2021/05/14/090000
まぁリークなんで真には受けないけど画面内指紋認証きたら買う
Google Pixel 6とPixel 6 Proのリーク画像が多数公開 - iPhone Mania https://iphone-mania.jp/news-367813/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なるほど、全部の車のガソリンを満タンにするのね。複数台所持がデフォルトの国だ。
https://www.cnn.co.jp/business/35170574.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
canvasでまともに使えるのか?ってなるけど、VSCodeのTerminalもcanvasだったよな
拡張機能が動かなくなるかも? 「Google ドキュメント」がHTML5 Canvasベースのレンダリングへ移行 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1323960.html