Developer of TheDesk(Mastodon client for PC)https://thedesk.top with 新田美波
だからハイレゾ買って、間奏で、あーここここ!!!!って言うのよくやる
歌ってるのはお前誰やねんってやつでも、曲作ってる(つまり歌ってる以外)のはプロなので、その音を聴くためにハイレゾ買ってる
抗議するとすればNTT-Xじゃなくてダイキンにするべきかな
NTT-XのダイキンストリーマXの紹介文のことだろうけど、まぁ見やすい場所に但し書きがあるしそこまで問題視はしていない
ルンバで部屋が救われる人はもとから部屋が比較的綺麗なのだ自分の部屋はルンバでは救うことができない
食洗機は、自炊率によるし、使い捨て容器(紙皿とか)が究極の時短だと言う人もいるので(自分ではない)なんとも言えない
人に勧めまくってるけど、乾燥機付き洗濯機は全てを変えるよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CSSやJSONの更新を確認した
OpenSticker、気付かぬうちに多くのPRをいただいてました
なんかカサカサ言ってるそこにGおるんやろ?白状せい
勝手にフォロワーが増えるの、別にコンテンツ力でもなんでもなくただ鯖の引っ越しやサブ垢作った人々のフォローインポートがちょくちょくあるってだけ
GitHubのメタ情報(READMEやそれ用のスクショとか)と分離できるのが利点…かな?
これ最初にcloneした時にやってしまった
いちいち電話が長いので、5分定額とかはおすすめしません
TheDeskはなぜかapp/内が本体なので、間違えてルートでyarn addとかしてしまうとpackage.jsonがポコポコ増えたりする
感染した月だけ通話料倍だったな
やっぱりどこの誰でも一緒なんやね
感染したらいろんなところから電話くるから心して
手汗時の指紋認証精度は経験上画面内>>背面>側面だから画面内に指紋認証埋めてくれないと買う気になれない
手汗の民、誤タッチもヤバいけど指紋認証の精度が虚無になるのが辛い
昔は20GBのメモリのうち12GBをUbuntuに振ってたけどさすがにバカすぎたので今はもっと減らしたはず忘れたけど動いてるのでヨシ
目の前にあるMac Mini(の中のVMWare上のUbuntu)が爆発したらこの鯖も終わり