icon

思えば、翠星のガルガンティアのチェインバーは製造者や彼らの理念ではなくエンドユーザーに奉仕したんだよなぁ

icon

MatrixのBridgesと同じか

> Facebookは、この問題に対処するため、MySpaceからFacebookに移行したユーザに対して、2つのサービス間の橋渡しをするツールを提供した。このツールにMySpaceのログイン名とパスワードを教えるだけで、ボットがあなたのMySpaceアカウントにログインし、キューと受信トレイにあるすべての待機中のメッセージをかき集め、あなたのFacebookのフィードにプッシュする。あなたはそれらに返信することができ、ボットはMySpaceに再度ログインし、あなたとしてそれらの返信を投稿することができる。

ブログ: コリー・ドクトロウ: ソーシャル・クイッティング

okuranagaimo.blogspot.com/2023/01/blog-post_66.html

icon

Binary EyeとCloudflare Workersで作るバーコード読み取りシステム - あまねけ!

ama.ne.jp/post/yet-another-barcode-system/

Web site image
Binary EyeとCloudflare Workersで作るバーコード読み取りシステム
icon

思えば、個人運営の読書管理webサービスが突然終了して読書メモを失ったとうい個人的な経験がクラウドに疑念を抱く最初のきっかけだったかもな

icon

グーグル、印の是正命令発効で「エコシステムの成長止まる」と主張 | Reuters

jp.reuters.com/article/google-india-antitrust-idJPKBN2TQ08U

Web site image
グーグル、印の是正命令発効で「エコシステムの成長止まる」と主張
icon

大雪海のカイナ(弐瓶勉)、良かった

icon

mozc-utの公開の終了といろいろについての所感

zenn.dev/centra/articles/mozc-ut-ended-its-publication-and-gotag

Web site image
mozc-utの公開の終了といろいろについての所感
icon

ライセンス上の問題点を指摘した後、指摘者を非難、あるいは非難する流れを醸成するという行為は mstdn[.]guru で見たな

icon

両方とも指摘者がとても若く(恐らく未成年)、指摘された側がかなり年長というのも同じっぽいな

icon

指摘者側が何故か謝っているという点も同じ...

2023-01-14 12:15:33 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Mozcdic-UT (Mozc-UT)が終わった話と、代替品を開発してる話 - Chienomi
https://chienomi.org/articles/linux/202301-mozcdic-ut-mozcdict-ext.html

Mozcdic-UT (Mozc-UT)が終わった話と、代替品を開発してる話 - Chienomi
2023-01-13 21:28:57 標本分散の投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net
icon

Mozc UT Dictionary再始動してるっぽいが

> ただし、あなたがUT辞書をMozcと結合して配布すると、ユーザーがあなたに法的問題を主張する可能性があります。

って結局何が問題だったのか理解してなさそうな言い方でもにょる

linuxplayers.g1.xrea.com/mozc-