1日に1回くらいしかツイートしない企業や団体の告知アカウントだとmastodonサーバを建てるのは大仰すぎるので静的サイトでSNS風の見た目とRSSがあれば十分そう
1日に1回くらいしかツイートしない企業や団体の告知アカウントだとmastodonサーバを建てるのは大仰すぎるので静的サイトでSNS風の見た目とRSSがあれば十分そう
草
> 「ビッグデータ等と産業とのつながりにより新たな付加価値が創出される産業社会(コネクテッド・インダストリーズ)への対応が、我が国産業の喫緊の課題となっています」とか言ってますが、 規格書みたいな基本的なデーター共有もできていないのに、ビッグデーターの活用ができるわけないでしょう。 「ビッグデータ」なんてものにうつつを抜かす前に、やるべきことがあるのでは???
GolangでQRコード、マイクロQRコード、rMQRコードのジェネレーターを作った
https://shogo82148.github.io/blog/2023/01/01/2023-01-01-rmqr-generator-written-in-golang/
Video search by keyword Macのある部屋 - Niconico Video
https://www.nicovideo.jp/search/Mac%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E9%83%A8%E5%B1%8B?ref=nicotop_search
2022年にMacBookProを売ったので2008/2022の14年間、LeopardからMontereyまでの付き合いだった
このCMで初めてMacというのもを認知して一瞬映るPCの背面が綺麗なことに感動して買いたくなって、たしか展示品で安くなってたやつを9万くらいで買った記憶ある
MacBoocAir テレビCM 「日本」 - YouTube
GitHubのユーザが1億人突破か、人類の80人に1人がGitHubにアカウントを持っているってのはすごい世界だな
ヤンデレ紲星あかり...
【Stellaris】断固たるヤンデレ機械:あかりちゃん Ep.1【紲星あかり】 - YouTube
千羽鶴を折ったり塩を盛ったりする様な作業者の精神安定を主目的とする行為、なんか名前があったりするのかな?祈祷かな?
イラストAIが発展してアニメを生成できる様になったら、ボカロ茶番劇とかも様変わりするだろうな、投稿小説から数時間でアニメを生成できる時代も来るかもしれない
従来のアニメより質は劣るかもしれないが、より多くの人がアニメ生成に参加すれば多種多様なアニメが生まれ、豊かになるだろう。
丁度、限られた番組しか無いテレビ放送に対してネット動画が多様な様に、
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アプリ利用料金、もう少し安くてもいいと思うんだけどな、荷物を集荷してもらうコストとプログラムで1件処理するのが同じコストってのは納得感が低い
宅配便取次サービス | さくらインターネット
YBM For Developers | ヤマト運輸
https://business.kuronekoyamato.co.jp/service/lineup/business_members/api/