icon

コンサートおわって家族と呑んで食ってへろへろになってホテル戻ってシャワー浴びてパンフ読んでたらこの時間なのよ ひえー

icon

行きたかったお店がなくなってしまってて、しょぼしょぼしながらなんの気なしにふらりと入ったお店の鶏串煮込みなる料理がたいへん美味しかった そしてつるむらさきはおでんに入れても美味しいことがわかった

icon

つるむらさきとおでんの季節が合致しないという不具合はあるものの、夏にキンと冷やした室内であっさりめのおでんを頂くのもなかなか良いと気付けたので、とてもよかった

icon

エアコンつけっぱで寝てしまって喉ががが

icon

家族のお土産選びで博多駅練り歩いたら足が あしがーッ

icon

へろへろだけど無事に帰り着いた〜脚が棒のようだ……

icon

博多通りもんと同じメーカーの玉露まんじゅう、通りもんのお茶verなのはわかるが通りもんが強すぎて目を瞑って食べたら通りもんじゃん……ってなっちゃった 大好物だからいいんですけど

icon

昼過ぎに家に帰り着いた途端に降り出した雨、まだ降ってるなあ いやほんと外で屋根のない場所にいる間ほぼ降られなかったのすごかったな……母の力……

icon

母の特殊能力 降られない
晴れるってわけじゃないけど降られないとにかく降られない 土砂降りの中外出しようとすれば、母が玄関を出て車に乗るまでは何故か雨が止み、乗り込んだ瞬間またザバザバと降り出す 今回の福岡も傘いらなかった……ありがとう母……

icon

湿気がひどいせいで体力奪われたので雨つらいなーとは思ったけど、地下街のお陰で博多から一回も外に出ずに会場まで行けちゃったのもすごく良かったな 福岡公演やるの12年ぶりとか言ってたけどまた来てほしい……近いしアクセスが最高だった

icon

結局メシもほぼ地下街だったわ 梅田ほど迷わなかったし、やっぱ天神のあのくらいが田畑と野山に囲まれて生きる田舎者に攻略できる限界なのかもしれない

icon

ひとりで出かけると、出先の食事はチェーンで済ませがちなんだけども(田舎すぎてスタバすらないからチェーンも珍しいんだよお!!!) 今回はいろいろ美味しくて珍しいもの食べられてほくほく おなかは壊れてる たべすぎ

icon

マックとケンタッキーとすき家と丸亀製麺くらいしかない ミスドはかろうじて店舗あるけど飲茶がない サイゼ近場にほしい……サイゼ人生で一回もいったことない……

icon

サイゼの正式名称がヤだったかアだったかもわからないくらいには縁がないな

icon

サイゼ、おそらく隣県まで車で飛ばしていくのが一番近いな……高速のって一時間か!近いな!(???)

icon

ぐーぐるに聞いたら県内のココス勧められた やめろ それでも山越えて30分かかるんだよやめろやめろ!!

icon

いつかサイゼ1000円ガチャのおいしそうな結果を実際に食べたいものです 今度なんかイベントで遠出するときは寄れそうなサイゼ探しておこうかなあ