「回収」、分岐多すぎ ゲーム開始から数時間とかからず辿り着くジョブとは思えんなこれ Act3まで響いて報酬も変わるとは思わなんだ……実質カチコミだと思ってたから選択次第ではメイルストロームと共闘できるとか目から鱗、ほんと面白いわねこのゲーム
「回収」、分岐多すぎ ゲーム開始から数時間とかからず辿り着くジョブとは思えんなこれ Act3まで響いて報酬も変わるとは思わなんだ……実質カチコミだと思ってたから選択次第ではメイルストロームと共闘できるとか目から鱗、ほんと面白いわねこのゲーム
どのアイコニックがもらえるかとか、そういうのはあんまり考えないことにしてる RP優先のプレイスタイルです
1周目Vちゃんは何も考えずにメレディスさんに連絡、手荒なことされてぴえんになって「ごめんやっぱ企業とは手を組みたくない……」ってなってチップ受け取り拒否、ロイスと対峙してあーもう銃声で会話するのが一番話早いんだよなあ!!!になってイベントシーンで射殺のルート 超かっこよかったんだよなあここ……
これだとつまり「メレディスさんには襲撃犯の情報をあげつつ協力を拒み、ボット回収してくるけどそのまま貰ってくとだけ宣言して、メイルストロームを派手にぶっ飛ばして無事ボット回収」ということになる。だからメレディスさんが“お礼”をしてくれたのか、納得 それはつまり内通者のアイツも処されたということだよな……裏切り者たち全員をざまーみろする展開だったってわけ(しかしブリックは死んでる)(気付かなくて……)
報酬的には「スカッとした気持ち」が一番デカかった感ある ほぼ何もわかってないときのふわふわRPだけど、Vちゃんらしいのでヨシ!
2周目Vくんは……コーポ経歴のことを考えるとまずはメレディスさんを利用しようとするかなあ
何はともあれメレディスさんには会いたい、会おう ミリテクはかつての敵だけど、なんというかVくんはメレディスさんの境遇的に自分を重ねるところもありそう このときのメレディスさんも冒頭コーポVのようにオエエエだったのかなあ、そう思うとやはりかわいそう……助けてあげたい……ついでにブリックも助けたい 人命救助だ!(代償として多くが死ぬのはさておき)
あとはやっぱこう、なっ アレだよアレ Vくんもほしいだろ、ちn
2周目男Vでやってるけど、女Vとはまた違った趣を感じて良いですね 股間火吹きマンのジョブとか会話の印象が結構違ったわ(それはそうかも)(いやしかし女でもついてることあるからなあ)
今更だけど世界観への理解が深まるといろんな気付きがあって面白い チュートリアルの戦闘訓練、敵兵が全部アラサカなの2周目で気づいたわよ ミリテクのチップだからか〜細かいなあ
Act1はそんな重要な分岐はないだろうと思っていろいろ調べたけど、Act2からは決意を固めて2周目Vくんの生き様を見据えて追っかけてくぜ……既に1周目Vちゃんと全然違う、たのしい
自分が気づいてないだけかもしれないけど、あまり重大なバグには遭遇してないぽくて運がいいのかも……あっでも場面進まなくなって首傾げながらロードしたシーンはいくつかあるなあ
サイバーサイコ会敵前の不穏なBGMが永遠に消えないバグ(流石に気味悪くてやり直したら直った)、会話の一部がスキップされちゃうっぽいバグ(Vちゃん渾身のボケをリバーにスルーされた)が記憶に残ってる いや後者は割と重大なバグでは?Vちゃんどんまい……
結局某ルートの最終局面でサイバーウェアが使えなくなったのはバグなのかよくわからない 体の操作主が違うから使えないのでは……ってことで納得したけど、びびるほどラスボス戦の難易度上がったのでバグだと思いたい
少なくともDLCやってないのにDLCの展開っぽいのをメイン画面でテキスト表示するのやめてくれ!!!とは思う 「彼女を差し出す」ってなんのこと……って感じ アレもフラグ管理バグっぽい
1周じっくり遊んで120時間、DLCで更に増えることを思うと ライフパス分で最低でも3周したい自分、500時間で終えられるのかが怪しい こんなにハマるとは思ってなかった……
「サイバーパンクというジャンル」にすら馴染みなかったのに……おもしろすぎ……というか肌に合いすぎ 主にRPの楽しさとストーリーがドツボ 続編にも期待しちゃう
ここでネトフリのオススメ作品聞いてなかったら、ゲームの話をちらっと伺えてなかったら確実に出会ってないと思うと ありがとうフォロワー……ありがとうFediverse……以外の感情がなくなる
操竜はうーん ライズ系列自体が「ゲームシステムの都合」を感じやすい世界観してるなあと思う一因 「しない」という選択肢があり、その選択肢が活きてるのが救いかな……