おはようございます
#今日のラッキーフレンズ占い
https://mstdn.kemono-friends.info/media/JQwUKd8YguHGAl5F9II
あまり夢を覚えていられる方ではないのですべてが曖昧なのですが、ウィナさんが出てきました。
会ったこともないので視覚的にはアライさんでしたし別段やばい言動もしていなかった(はずな)のですが、夢の中の私はそれがウィナさんだと確信していました。
Unicode Character 'COMBINING ENCLOSING SCREEN' (U+20E2)
なるほどね
少し思い出した
音ゲーをやりに行ったらなぜか SDVX だけ音ゲースペースの外の端っこにあった
しかも電気が落ちていた
漫画かけるなら 4 コマにしたいネタがあるが書けないので文章にしてみたらこれ青い鳥とかで見るタイプのネタだってなった
この編集が問題ない場合はもう一度保存してください。この編集が問題ない場合はもう一度保存してください。この編集が問題ない場合はもう一度保存してください。この編集が問題ない場合はもう一度保存してください。この編集が問題ない場合はもう一度保存してください。この編集が問題ない場合はもう一度保存してください。この編集が問題ない場合はもう一度保存してください。この編集が問題ない場合はもう一度保存してください。この編集が問題ない場合はもう一度保存してください。この編集が問題ない場合はもう一度保存してください。
niconico や YouTube では JASRAC 管理楽曲については音源を使用しなければ演奏は OK だった気がする
汚みたいな「視聴者・閲覧者にツッコミを任せる」系はたしかに niconico と相性がいいかもしれない
寮を出てから体重が増え続け、いまでは Nick Trefethen 方式 BMI で 28.60 です
やばい(やばい)
>英オックスフォード大学の数学者Nick Trefethen教授は、予てより従来のBMIでは低身長の人が痩せ、逆に長身長の人は肥満という結果になりうる事を指摘しており、身長の2.5乗を用いる新しい式を2013年に提唱した。
「ますとどんちほー」はその特性上、アカウント作成時にさばんちゃんによって致死ミームへの対抗ミームの摂取が行われます
この情報は秘匿されます
元々は2008年のYoutubeの動画らしい。その時のストーリーはかなり違っている。
白いパーカーを着ていて、硬く真っ白い肌、裂けた口に真っ赤な唇、焦げた黒髪と回りが黒くまぶたの無い目、そして狂った人格。とかなりショッキングな特徴を持っている。画像では鼻がなかったり下の唇だけ赤い等の特長も見られる。
彼が殺人を犯す時は「Go to sleep」と言うらしい。
不気味ではあるが、一方で捉え方によってはこの上なく萌える特徴のため、コアなファンも存在する。
画像はよくビックリに使われるため怖い画像の一つとして挙げられる程有名だが、海外では多数の二次創作があり、人気のキャラである。
なお、Pixivでは「jeff_the_killer」タグと「Jeff_the_killer」タグがあるため注意。
(「Jeff_the_killer」タグの方が若干多い)
元の恐怖画像とは違う作者が書いたストーリーが存在する。
よくまとめられているのはこちらの方。
ジェフとその家族が引っ越して来た先で、弟のリウと不良に絡まれてしまう。一応ジェフは撃退したものの暴行罪によりジェフが捕まりそうになってたところをリウがジェフの代わりに捕まり、そのショックからジェフは落ち込んでしまう。
弟が逮捕されたショックから立ち直れないなか、親にビリーという向かいに住んでる子の誕生日パーティーに連れていかれた。しかしそこに不良が乗り込んできて喧嘩になるが、漂白剤を被り最後に火を付けられ、火だるまになったまま意識を失う。その後ジェフは病院で意識を取り戻し、釈放されたリウを含む家族の前でジェフは包帯をはずしたが、その顔は白くなり、茶色い髪は黒く焼け焦げ、唇は深い紅色に変色していた。
ジェフは鏡で自分の顔を見て一言
「これは完璧だ!」
ジェフの精神は不良たちと喧嘩してた時からおかしくなっており、家族はまだジェフが「殺人鬼」になっていた事に気づいていなかった。
退院した日の夜、物音に気づいた母親が見たものは、洗面所で瞼を焼き、ナイフで口を裂いているジェフの姿だった。
ジェフは銃を取ろうとした親を殺したあと、リウの部屋に行き、彼に馬乗りになってこう言った。
「Just go to sleep」
(不良がジェフより一歳若いように見えることから、この時のジェフが13歳であることが分かる。なお、原作では兄弟とだけ書かれているので、リウが兄だという可能性もある。)
SCP の非公式日本語 wiki は携帯版だと画像が表示されないので、そういう意味でも需要があったらしくとあるやる夫スレ主が嘆いてましたね
最初のほうの URL を見逃してたからそかせが超スピードで反応したように見えてハランデイイ BOT でも作ったのかと思った
シュレディンガー「ミクロの世界では重なり合わせがどーたら言うけどこんなんおかしいやろ!!」
いろんな人たち「それええやん」
シュレディンガー「ええ……」
熱盛ボタン(ウェブサービス)
https://atsumori.orangeliner.net/
熱盛ボタン(PC ソフト)
http://www.team-reus.net/2017/08/%E7%86%B1%E7%9B%9B%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3/
どこでも熱盛(PC ソフト)
http://www.team-reus.net/2017/08/%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E3%82%82%E7%86%B1%E7%9B%9B/
たまに熱盛が出てしまうextension(Chrome拡張)
https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AB%E7%86%B1%E7%9B%9B%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86extension/bjlliimokanjebbfajdigohpmncafmdh?hl=ja&authuser=1
深夜 0:50 「みはらし」
かばん「ぼくはもう明かりを消して寝てたんだよ! そこにできあがった陽気なあなたがだ、ねえ? ドンドンドンとしてきて、『なんですか?』と言ったら『寝てるのだ?』って入ってきて、ドカドカドカドカ入ってきてそこに座ったかと思ったら明かりをつけて、『腹をわって話そう』と! 言い出したんじゃないか」
事件の経緯。
かばん「じゃあ、じゃあ説明しよう。今日今ここでなにが起こったのかをね。(中略)やっと寝れるって決まったのが 12 時ですよ皆さん。ぼくが寝ようと思ったの 12 時なんですよ。いいですかー 12 時にぼくは布団に入って寝ようとしたんですよー。すると現れたのがこの 3000 円なんですよ! なんの気か知らないけども 3000 円が現れて。ぼくは別になにも思ってないのに腹をわって話そうと! このフレンズはぼくの部屋に乱入してきたわけです。ぼくは別に彼女にわだかまりも何も持ってない、仲がいいですよ、尊敬してるフレンズだ。別に彼女と腹をわって話すことなんか何もないですよ。ところが彼女はぼくに、腹をわって話そうと、言って何を話したいのか知らな
このあとフェネックが「あーそっかわかったわかった、じゃあカメラ回そー」って言って入ってきたりサーバルちゃんとトランプしたりボスが「ナヤミガアルノ?」って言ってきたりかばんが「ぼくは一生グレイトジャーニーします」って言ったりする
「ファンレターのお礼にウイルスを送りつける男」「表情を変えただけでキモイと言われた男」「敵方なのに主題歌が自分のテーマ曲になった男」「主人公の名前をサジェスト汚染した男」「国家権力に屈しかけた黒幕」「半裸で鳴く男」「主人公の中の人に小学生扱いされた男」「エコノミークラス症候群で死んだ仮面ライダー」「君は最高のモルモットだァ!とか言ってたら自分がモルモットにされた男」「死刑執行後に収監された男」「SNS 感覚で名前を変える男」「次回作主人公に本放送前に神殺しの称号を与えた男」「クソコラにされまくっている現状について中の人に『光栄に思います』と言わしめた男」「母親を産みなおした男」「神はいつも楽しそうでいいよな」などの異名を持つ檀黎斗とかいう男
神は 1 枚で 5000 兆枚分に相当するソフトバンクもびっくりして心停止で死んでバグスターとして蘇るポテンシャル持ってるから
対象年齢現役時代は本編よりおもちゃを欲しがる方でした
555 のおもちゃは携帯モチーフなのですごく好きで
まさかあんなに重いストーリーだとは思っていなかったのです
シンゴウアックス「マッテローヨ! イッテイーヨ! ピッポーwwwピッポーwwwピッポーwww」
視聴者「なんやこれ……ふざけすぎやろ……」
剛「『行っていい』……ってさ……!」
視聴者「うおおおおお!」
ってなった人多いと思う
ウィナさん昨日は夢の中にお越し下さりありがとうございます(?)
https://mstdn.kemono-friends.info/@BlueRayi/2155083
ちびっこの脳内ではこのような思考がめぐらされているのです、たぶん
アウトプットが「これセルリアンなの?みたことない…!」なだけで
説明:認識した人物が対象が流行ることはないと確信する顔文字
回収日:████-██-██
回収場所:動画サイト██████
現状:カバーストーリー流布の上で経過観察
この顔文字が流行ったとしてもこの顔文字は流行らない - ████博士
と題された作者は藤子・F・不二雄となっているが画風が永井豪で、初版の発行日が1977年4月15日、出版社がマーベルコミックとなっていて読者はこの本の作者が鳥山明であると確信するが、荒木飛呂彦の容姿を連想する漫画すき
「みんな行くわよ!」
「もっと上を目指さないと…」
「一生懸命頑張ります!」
「ロックに行くぜ!」
「え、もう本番ですか?」