おきた
独習は C 知らないとわかりづらいかもしれないからイエネコでもわかる C# プログラミングを購入していけ(訂正)
ガバガバアナルグラムで検索かけようと URL 欄に入れたら
http://www.ガバガバアナルグラム.com/
に飛んだ(以下のホスト名の IP address を調べられません."www.xn--ccktaar3k7ab5k8csa.com")
20 年後の Google はオープンソース倫理エンジン積んでるから完璧な政治ができるし人類は OK Google するしかない
虫とか植物に広告コマーシャルが印字されてる話
リアリティあって嫌です💢💢💢💢💢💢
#Adblock入れながら
スパゲッティは「ぐちゃぐちゃ」「一本引っ張るとまとめてでてくる(一箇所変更するとほかのところに影響が出る)」ことを揶揄する言葉なのです
しかし芸術的なプログラムを書くというのも並大抵のことではない
IOCCC というコンテストではこんなレベルのやべーやつがいる(1998 年大会優勝)
https://mstdn.kemono-friends.info/media/rCU6elbFJbFutD8tUpI
「The International Obfuscated C Code Contest(IOCCC, 国際難読化(邪悪な)Cコードコンテスト)は、故意に難解なC言語のプログラムを書き、その読みにくさと複雑さを競うというハッカーの奇祭(プログラミングコンテスト)である。」
Wkipedia に奇祭呼ばわりされてて草
公式サイトでは、大会の理念は次のように説明されている。
* 大会ルールの元で最高に意味不明/難解なCプログラムを書くこと
* 皮肉なやり方でプログラミング作法の重要性を訴えること
* 普通書かないコードを用いてCコンパイラに負荷をかけること
* C言語の持つ、ある種の神秘性を解き明かすこと
* 粗雑なCコードに関して邪魔の入らない公開討論の場を提供すること
4 項目目は一体……
(子狐 OR 狐の子 OR 化け狐 OR ショタ狐) AND (東方 OR 鈴奈庵 OR なぁんOR なーん OR 寺子屋 OR 小鈴 OR 阿求 OR 霊夢 OR 魔理沙 OR マミゾウ) -人狼
普通に子狐でかけるとリアル狐とか夏目とか(これらはこれらで良い)とか子狐丸(誤字ってんじゃねんじゃ)が引っかかるけど絞ると余計漏れていくのきつい
一応狐はネズミの天敵なので農家からありがたがられていた系の話もあるのでダジャレオンリーではない、これだけは真実を伝えておきたかった
キタキーはアカギツネとかなり近い種だけどホンドギツネは結構差異が大きいみたいな話聞いたのでモデルチェンジホンドギツネちゃんを出していけ