おはようございます
賞状トキ浄土に「『時を忘れ』だからトキを忘れて賞状になったんだな」みたいな米あって牙生え散らかした
ますとどんちほー合同「知らなくても楽しめる・知っているとより楽しめる」ってなにかと考えたとき真っ先に出たのがうどんと 5000 兆円だった
【まめ】Cの後継がC+じゃなくてC++なのはCにおいて++が一つ進めるという意味を持つから
そしてC++++を縮めてC#が生まれた
Cは長らく入門として君臨してきて教材とか多いけどポインタで死ねるから、いっそアセンブリから手をつけるか、ないし抽象化したプログラミングしたいならC#やJavaみたいなオブジェクティブのほうがいい伊藤だから
個人的には何かの言語を勉強するときは何かの問題を解決するプログラムを作るといい気がします
私はC#勉強中にでた共軛勾配法の最適化問題の課題を解くためにプログラム組んだらかなりスキル上がった気がします
教材を読みながらすすめるのもいいけど「へーこの言語にはこんな機能が」って自分で調べるから結構身につく感じあります
フォルダのパス指定みたいなものだから今は深く考えなくて良い
実際に動いてるのはWriteLineだから
某 TAS 魔理沙の「なにその MMD 初心者みたいなポーズ」で大ウケして以来デフォ姿勢を見るたびに吹き出すようになってしまった
ちなみにコンパイラーが言うエラー箇所はあまり当てにしないほうがいいのです
たしかにエラーにはなるのはそこだけど原因はその前のあたりにあったりするのです