icon

トレンドマイクロの 400 アクセスがやまないので、こちらでアドレス修正してしまおうかと思ったけど、400 エラーだと rewrite 通らないし、ErrorDocument もページ指定できないので簡単にはいかなさそう。こんな時何を使えばいいのだろう。

icon

早いけど来月の E3 の発表時間。
Xbox E3 2017 Briefing 12日6:00
PlayStation E3 Media Showcase 13日10:00
Nintendo Spotlight 14日1:00
おまけ Apple WWDC2017 6日2:00

icon

ここ数ヶ月、うちのサーバーに問い合わせの記述ミスによる 400 エラーのアクセスが良くある。最近特に多いのでアクセス元を調べたら、同じ会社からのアクセスだった。トレンドマイクロさん、実装失敗してますよ。

icon

結露が凄かったので、珪藻土コースターにした。ミニタオルが常時湿気るような環境ですべて吸ってくれるので吸水性は抜群。
濡れた部分がおそらく気化するまで変色するので、場合によっては何時間もシミのようになったのが視界に入り続けるのは惜しい。なまじシンプルで良いデザインだけに。

icon

揺れた。体感できる揺れはかなり久々だったので、びっくり。

icon

通知環境としての1人Slack、良いかも知れない。自作や他サービスとの接続が凄く簡単ですぐ出来たし、自由度も高くて、頻度に関する制限がない。何より以前から欲しかった複数端末をまたいでの既読管理ができたのが嬉しい誤算。
しばらく仮運用して問題なかったら、このままいこう。

icon

通知環境として im.kayac を使ってるけど、アプリの更新がずっとされておらず、次の iOS のバージョンで起動できなくなりそうなので代替検討中。
Pushover とかは上限や間隔の制限が辛いので困ってた所に、1人Slackとのアイディアを見つける。試してみよう。

icon

先日こんなことをつぶやいたばかりだけど、4/24からAmazonギフト券は10年有効になったそうな (t.co/nz9SbBfPkr)。助かるけど、既存のものは延びてないので注意。
t.co/9RvA5nZobG

icon

朝一フリーズが朝二フリーズに進化しつつある。OS 起動前にフリーズすることがあるので、ハードウェア (メモリ ?) が温まるまで不安定であってるように思える。でもだとすると、気温が上がり始めた頃から起こりだしたのが謎だ。

icon

メガネを直してから、疲れ目が劇的に減った。ブルーライトカットもあるんだろうけど、度があったのが効いてる気がする。
それにしても、中距離のものを見ようとすると前のめりになる癖が直らない。