13:54:43 @AmaiSaeta@oransns.com
icon

「義務教育なんて『読み書き計算』だけでいいやん」?
せやな、美術も音楽も家庭科も要らんな。
なんなら地理も歴史も理科も要らんし、古文も漢語もsinもcosも要らんな。

なわけ在るか。

13:56:24 @AmaiSaeta@oransns.com
icon

「義務教育で『読み書き計算』以上の物をする」のは、「世の中にはそういう世界がありますよ」って提示するためじゃないの?

14:00:20 @AmaiSaeta@oransns.com
icon

プログラミング教育義務化の流れてよく見た意見に「でもその子をプログラマにするわけじゃないし」ってのが在るんだけど、そもそもそれ考え方が根本的におかしくね?って思ってた。

14:09:22 @AmaiSaeta@oransns.com
icon

極端な話、義務教育でプログラミング学習した100人が100人とも「プログラミングはどうも肌に合わない」ってなっても、それはそれでいいんじゃないの?大切なのは、子供が「『肌に合わない』と判断できた」って事で。プログラミングという物自体知らなかったら、その判断さえ出来ない(=そう判断する機会自体を奪っていた)よね。

まぁそうなったら、「カリキュラムが拙いんじゃないか?」という検証は要るけど、それはまた別の話。

14:12:28 @AmaiSaeta@oransns.com
2019-12-21 14:11:18 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

「アウトプットしないのは知的な便秘」

02:25:25 @AmaiSaeta@oransns.com
2020-12-21 02:25:01 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【地震 02:22】
[震度5弱]岩手内陸北部
[震度4]渡島東部、青森三八上北
[震度3]青森津軽北部、青森下北、岩手沿岸北部、秋田内陸北部

Attach image
02:25:36 @AmaiSaeta@oransns.com
icon

おおっと?

17:53:46 @AmaiSaeta@oransns.com
icon

🤔
「コードブロック」と言った時に、その定義に「単純な連続する複数行のコード」を含めて良いのか否か?
例えば 「 `while(cond){` から、対応する `}` 迄」はコードブロックと呼んで差し支えないと思うが、 「 `statement1; statement2; statement3;` 」 みたいなのはどうなるんだろう?

23:32:25 @AmaiSaeta@oransns.com
icon

ヨドバシみると、リングフィットアドベンチャーとSwitchのセットは在るのにリングフィットアドベンチャー単体は無いってのはどういう事なのか問い詰めたくなってくる。

02:09:41 @AmaiSaeta@oransns.com
icon

偶に「exp10m」ってhashtagの付いた投稿を見るけれど、あれ何だろう?

12:16:03 @AmaiSaeta@oransns.com
2022-04-29 05:09:06 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Twitterに、EUのMastodonのこと書いてきたよ。

twitter.com/noellabo/status/15

----

EUがマストドンサーバを開設したニュースがでています。動画配信用にPeerTubeも設置しています。

これ、何か人を集めてプラットフォームにしようと企んでいるように見えたかもしれませんが、そういうことではありません。

一般のユーザーは登録できない、公式発表・情報発信を担うサーバの開設です。

この仕組みのメリットは、情報発信する組織や個人が、自分で公式のコンテンツを発信できるということ、

プラットフォームの顔色を窺うのではなく、自分自身の責任と権限でコンテンツを保有し、情報発信できるということです。

政府・行政機関がマストドンを自分で運用するのは当然の選択と言えます。

我々一般のユーザー・あるいは国民は、それぞれ自分のアカウントを自由な場所に作成し、そこから公共サービスを提供しているサーバのサービスをフォローしたり、リツイートされてきたものをみる形で利用します。

Twitterがつける公式マークではなく、本物の発信元であるかを確認すれば良いのです。

12:16:19 @AmaiSaeta@oransns.com
2022-12-21 12:00:03 Pawooサポートの投稿 pawoo_support@pawoo.net
icon

いつもPawooをご利用いただき、誠にありがとうございます。

Pawoo事業譲渡のお知らせ

株式会社ラッセルは2022年12月21日(水)を持ちまして、PawooをThe Social Coop Limitedに譲渡する運びとなりました。

今後もPawooはThe Social Coop Limitedにより独立したサイトとして運営されます。
現在お使いのアカウントは引き続きご利用いただけます。(pixiv連携によるログインも引き続きご利用いただけます)

Pawooへのこれまでのご愛顧に感謝いたしますとともに、運営会社が変更となりました後も、これまで同様、Pawooをお引き立てくださいますようよろしくお願い申し上げます。

◇事業譲渡会社
株式会社ラッセル
東京都千代田区、代表取締役:米川達也

◇事業譲受会社
The Social Coop Limited
Cayman Islands, Chairman of the Board, Suji Yan

12:17:36 @AmaiSaeta@oransns.com
icon

Suji Yanって、あのSuji Yan???

20:56:38 @AmaiSaeta@oransns.com
icon

植え替えチャレンジした胡蝶蘭2株が状態悪くなってて悲しい