16:52:38
2023-10-13 15:56:10 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「え、使えるETCカード1種類だけ!?」 新規開通の三郷流山橋有料道路に落胆の声 いろいろ謎な“新型ETC”とは | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/128657

新規格追加するなら、アメリカで導入されまくってる停止無しどころか従来型の料金所すらないタイプを作ればいいのに><

Web site image
「え、使えるETCカード1種類だけ!?」 新規開通の三郷流山橋有料道路に落胆の声 いろいろ謎な“新型ETC”とは | 乗りものニュース
16:52:40
2023-10-13 15:58:25 おさ님의 게시물 osapon@mstdn.nere9.help
icon

現行ETCでも、本当は無停止で行けるはずなんよね。出口専用路で料金ブースもないところに付いてるETCアンテナは、そのまま通過して通信できてるし。

16:53:24
icon

昔から設置されてる無停止のETCゲートでも、120km/hまでは対応してるんよ。

16:57:19
icon

まあ、それでもNEXCOの高速道路網に直結している某青森県道路公社管理の本線料金所でETCが使えないのはなくなった。正確には上り線の青森県道路公社分の支払いが現金・回数券のみ、ETCの流入記録をつけるようになった、が正しいけど。昔は問答無用で通行券じゃったんじゃよ。

17:04:53
icon

下田本線料金所はまともなETCの設置工事の予定があるのね。つい最近まで上り線は問答無用で通行券で、NEXCOの出口で必ず有人レーンに行かないといけなかったが。八戸西SIC設置でやっとこさ上り線のみETC設置したのね。2019年だってさ。