裁判所に行って、被告から「DVDのファイルが1個開けないんだけど」と言われた甲43号証を差し替えてきた。被告には今日配達のはず。
ファイルの中身には問題なくて、DVDのファイル名の長さの制限に引っかかって拡張子が1文字減ってしまっていた。別紙の説明でどんなファイルか書いてあったから読もうと思えば読めたんだけどさ。
裁判所に行って、被告から「DVDのファイルが1個開けないんだけど」と言われた甲43号証を差し替えてきた。被告には今日配達のはず。
ファイルの中身には問題なくて、DVDのファイル名の長さの制限に引っかかって拡張子が1文字減ってしまっていた。別紙の説明でどんなファイルか書いてあったから読もうと思えば読めたんだけどさ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「うるう秒」廃止へ 国連機関、システム障害防ぐ - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC147JG0U3A910C2000000/
うるう分で対応とあるけど、100年に1回とかだろう? かえって問題になるんじゃないの????????
「前回うるう分が挿入されたときは...」みたいな古文書を引っ張り出すことになるんだぜ多分。
Ding Wang at.al., "Pass2Edit: A Multi-Step Generative Model for Guessing Edited Passwords"
USENIX22-Pass2edit-Camera-Ready-ZYK-20221012-v19-18pages.pdf
https://www.usenix.org/system/files/usenixsecurity23-wang-ding-pass2edit.pdf
これなんだけど、RNNで力業で殴ってるけど、パスワードの文字の一部変更による使いまわしってマルコフ連鎖ですんなりモデル化できるのではという気がしてしょうがない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大腸内視鏡検査専用食のクリアスルーなんだけどさ。全然量が足らんのよ。腹が減ってしょうがない。なお、食べ物ではあるが保険適用らしい。
でもさ、ある程度消化が悪いものとか繊維ばっかり残るものを食べても、モビプレップ2Lと水1Lを飲まされて下痢で全部出ちゃうのでな。3時間ぐらい雪隠詰めになる。ケツの穴から内視鏡を入れる前に、ケツの穴が持たなくなる。