10:01:45

風邪じゃないけど首と肩が痛い。

10:02:54

12時前に寝たのだがどんなに疲れていても7時間ちょいしか寝られないのな。

10:13:55
2018-08-27 03:09:58 あくらふの投稿 Aqraf@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:13:57
2018-08-27 03:13:32 あくらふの投稿 Aqraf@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:14:02
2018-08-27 02:57:43 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io

こことか完全にアウトでしょ

10:26:12

おくしゅりで寝るので、長時間寝たいときはおくしゅりの量を増やすしかないが...。でもそうすると、普段おくしゅりが効かなくなっちゃうわけで。

10:48:09

ゴロゴロを実家近所のあそこにシュートしてくる。電話して、そりゃ送った方が早いなというかという話になった。

12:28:54

ゴロゴロを実家の近所にシュートしてきた。元箱を保管してあってよかったよ。

12:29:15
2018-08-27 12:24:09 ミニッツ・メイド提督の投稿 minutes@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:29:50

トマトジュースは食塩入りに限る。異論は認めない。文句を言うやつがいたらシベリア贈りだ。

12:30:19
2018-08-27 08:46:14 びゅーぽいんと @コミティア144 A19a 5/5東京ビッの投稿 __viewpoint__@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:31:07

ゴロゴロフード交換なら中2日か3日ぐらいでできるらしい。

12:39:11

ゴロゴロのフード、金に糸目をつけなければ知り合いのケース屋さんで作れそうだな? 鏡筒側も強化しないといけないかもだけど。形状のデータがあれば簡単なんだが。

12:40:32
2018-08-27 12:40:13 ミニッツ・メイド提督の投稿 minutes@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:40:48

それそれ。新宿に投げるとなぜか2週間とかかかるでしょ? なんでだ?

12:42:41
2018-08-27 12:41:34 ミニッツ・メイド提督の投稿 minutes@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:42:43
2018-08-27 12:41:53 ミニッツ・メイド提督の投稿 minutes@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:43:42

途中に何か入るとなあ。それだけで遅くなるよね。それでも2週間とか1か月はあんまりだけど。船便で送ってるのかな?

12:50:09

壊れたフードも送ってもらってそれから型を起こすかなあ? 手芸センターの機器と知り合いのソ岩の金型屋さんでマジでどうにかなりそう。

12:51:27

ペンタ、いろいろIT化に出遅れてそう。

13:36:48

@minutes それそれ。ネジ部を強化したいわけですよ。工法はアルミ削り出しとかでもいいんですが。

15:41:46

肉厚3mmか~。厚い方がゴロゴロで周りの人の頭を張り倒しても壊れないで済むし?

15:42:41

何でゴロゴロのフードが壊れたんだ、変な力かけてないのにと思ってたんだけどさ。
旋回半径内におばちゃんが入ってきて、頭を張り倒したんだった。

15:43:05

肉厚厚い方がいいでしょとか思って思い出した。

15:43:53
2018-08-27 15:38:28 Fujimoto of Takumiの投稿 petzval@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:43:56
2018-08-27 15:33:59 Fujimoto of Takumiの投稿 petzval@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:47:39

ゴロゴロのフードが直ってきたら、旋回半径内立ち入り禁止のステッカーを貼ろう。

15:53:57

@minutes なんか、例のところに直接持ち込んで、分解するところを見せてもらうとか、壊れたフードももらってくるとかsるのが一番確実っぽいですね。
フードの互換品を作って、例のところで組み込み作業とか。

15:59:03

例のところに電話して、ゴロゴロフード修理にかかる時間を効いたり相談したりしたときに、「実家が小川のどこそこだ」とか言ったら話が通じて、いくつかのランドマークで場所も伝わったし。
電話で話した限り親切な感じはあるし、フードばっかり壊れるのに呆れてるようだから、互換品を自作するのに必要な情報は入手できるかもなあ。

16:00:50

前回ゴロゴロのフードを壊した時には、繊維強化プラスチックっぽい破片が出てきた。
ミニッツさんが壊した時にアルミか何かでできたころのような部品が出てきたのは見たような気がする。

16:06:36

鏡筒にらせん状の溝が切ってあって、フードについている小さいコロというかカムがかみ合ってるのかな?

20:21:58

鍼灸院でビシバシやって頭痛は取れたんだけど、またちょっとでだしてる。はて。

20:23:01

ゴロゴロの見積もりの電話が来たら、壊れたフードをもらえるか聞いてみるか。

22:31:54
2018-08-27 22:29:35 けいみやの投稿 Keemia37@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。