このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
標識に細工をして自動運転のAIに誤認識させるやつは聞いたことがあったがよく考えたらその逆もやろうと思えばできんことはないのか
素朴な感覚としては標識を車に搭載しているカメラで認識させるよりも何かしらの電子的なビーコンを置いてそちらから指示を出した方が確実な印象があるけど現状そういう方針が主流ではなさそうなのってやはりコスト面と技術的に現実的なラインに入ってきたからなんだろうか
交通標識、人間どうしの取り決め(とそれの意味するところを判断する認知能力)によって物理的な強制力を伴わずに秩序を保つという意味である種の結界じみたものを感じる
自動運転車を白線で囲むことで動けないようにするやつを思い出した
単純な仕掛けで自動運転車の身動きを封じてしまう恐るべきトラップ - GIGAZINE
RE: https://iwshkey.com/notes/9vu0v2hpon7aqr3s
@schwarzewald@kodow.net 確か当該アカウントで何かしらの投稿(ダイレクト等も可)を行わないと認識されないようになっていたはずです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。