2024-01-07 10:58:44 @204504bySE@homoo.social
icon

pro1の電池はfxtecの問い合わせメールで今も入手できることがわかったし、これでpro1をまだ使えるぞ…

2024-01-07 16:11:17 @204504bySE@homoo.social
icon

@hadsn おいでおいで

2024-01-07 19:09:43 @204504bySE@homoo.social
icon

古い団地の水道管は交換されて剥き出しになってるし、団地の給水塔はほとんど残ってないし、1970年頃の団地は最初からポンプ吸水だぞ…

2024-01-10 15:03:11 @204504bySE@homoo.social
icon

国産アプリがAI学級会されまくってる間に、Photoshopは何でもできるようになっていく。やはり日本はアメリカの51番目の州になった方がマシだな。

2024-01-10 15:09:49 @204504bySE@homoo.social
icon

絵描きの反AIって、結局自分がAIの使い方を学ぶ気もなくて、他人の足を引っ張ることに明け暮れてるだけだと思ってる。

2024-01-10 15:13:36 @204504bySE@homoo.social
icon

反エアコンの人って、相当な割合で「エアコンの使い方が分からない」んだとさ。つまり反AIはそれと同レベルなんだよ。

2024-01-10 15:26:53 @204504bySE@homoo.social
icon

@hadsn ソフトウェア特許って意外とあるからねえ。純粋な数式で表現できる物は特許にできないことになってるけど、あの手この手で結局特許通ってるし。

2024-01-10 15:30:46 @204504bySE@homoo.social
icon

@hadsn そういうときは保護したいのは実は技術じゃないってことなんだ。

2024-01-11 23:24:44 @204504bySE@homoo.social
icon

@hadsn まだー

2024-01-12 16:32:44 @204504bySE@homoo.social
icon

ちんちんがさむい

2024-01-12 16:37:13 @204504bySE@homoo.social
icon

ずんだもんなのだ。おちんちんの見せ方は難しいのだ。

2024-01-12 17:44:38 @204504bySE@homoo.social
icon

AIの足を引っ張る最大の存在として人間が残った。その時AIはどうする?待ち遠しいですねえ。

2024-01-13 11:20:15 @204504bySE@homoo.social
icon

@kussy_tessy 近いうちにAI絵師(人間)も同じこと言われるようになるんだ。

2024-01-13 14:51:27 @204504bySE@homoo.social
icon

今日もおちんちん

2024-01-13 15:46:04 @204504bySE@homoo.social
icon

@Yohei_Zuho フレームワーク特有の作法がめちゃくちゃ多いのである…

2024-01-13 15:51:56 @204504bySE@homoo.social
icon

@Yohei_Zuho APIへのアクセスはRTK Queryとか使うといいのだ。とはいえReactの作法を分かってないと混乱するが。

2024-01-13 20:13:35 @204504bySE@homoo.social
icon

@hadsn すでに湯があっても指定通りの水位になるね。