おきた
明後日の準備何もしてない いや https://drive.1inguini.com/ の手入れしたのが準備と言えなくもないか?
ムラムラ?するけど致したい気分じゃない あずきバー食べてごまかそうとしたけどダメだった どうすればいいんだ
飛行機予約した ホテルとセットにした方が航空券単体より安くなるので安比高原で一泊する
@qwjyh@misskey.qwjyh.net Keycloak + Nextcloud + GitBucket + NetBird + Sandstorm全部動いてた時は1日一回ぐらい固まってた Sandstormが原因だった気もするけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@qwjyh@misskey.qwjyh.net memos👀 初めて聞いたけどよく聞くObsidianと比べて使い心地どうなん
https://github.com/usememos/memos
@neso@mstdn.home.neso.tech いや、筑波より名古屋の方が好き(大学ではなく街のほう)だったので気分的には一安心に近い
@neso@mstdn.home.neso.tech 少し前につくば行きの機運が高まった時期がありつくば大学の編入試験合格までしたけどつくば行きの理由だった元カノと別れたので名古屋にとどまってる
@neso@mstdn.home.neso.tech ちなみに9月前半は岩手内陸部にいます名古屋の方が来やすいだろうけど
immich、グラボが付いてた方がよさそうなのでN100向きではない説 Elasticsearch動かすだけでカツカツ(単純な性能不足じゃなくてなんかミスってるのかもしれんけど)な現状からは大きな進歩でありがたいけど
@neso@mstdn.home.neso.tech なんかのついでに近づく間も知れないじゃないですか そういえばねそてちはドライブ野郎だから現在地じゃなくても可能性はあるのか いやN100ミニPCだし普通に郵送なりなんなりすればいいのは当然として
@neso@mstdn.home.neso.tech どのへんに行けばもらえますか?
@qwjyh@misskey.qwjyh.net immichだけしか動かさないなら大丈夫じゃない(知らんけど) 現状が https://drive.1inguini.com/ を動かしてるFujitsuの古いPentium機だから...
OS: Linux 6.10.6-0-edge x86_64
CPU: Intel(R) Pentium(R) CPU G4400 @ 3.30GHz (2 threads)
メモリ: 3.70 GB
サーバーの時間: Fri Aug 30 08:19:17 UTC 2024
稼働時間: 1 days, 16 hours, 53 minutes, 7 seconds
安比高原のリゾートのWebサイトみてて思ったけど、地域の自己紹介で「~のど真ん中」って言いまわししがちだなぁ 宇都宮は北関東のど真ん中を自称してたし名古屋はど真ん中祭りとかやってるし でも安比高原を北東北のど真ん中っていうのはちょっと厳しくないか北東北の時点でだいぶ辺境だけど
イギリス式のインターナショナルスクールができたことで去年祖母宅に行ったときに話題になってたし
8月、もっと労働して金稼ぎまくりになるつもりだったが駄目だったので帰ってきたら労働入れなな
航空券、ダイナミックパッケージで買った方が安いがどのタイミングでどこに泊まるか 到着か出発の日に空港近くに1泊するつもりだったけど下手に空港近いとこより盛岡駅近くとかおばあちゃんちのほうが空港へのアクセス良かったりするっぽいしいっそ観光目的で暇な日に宮古とかのホテル予約するか?
@sutore_luka@fedibird.com 地方都市のデカい生簀付きの飲食店、あるよ
おばあちゃんちの近くって長めの距離のバスが結構停まってるんだな 僕が今住んでるとこもすぐ近くに東京行きの高速バスのバス停ある
電源落としてるときに白くなるテレビ、もしかしたら需要があるのかもしれない(元カノのツイート見てたらデカいテレビを導入したら画面が黒くて圧迫感があるけど良いと言っていたので)
VRChatの現実に対する優位性、自分を音MADとかの動画素材にしやすい点かもしれん 実写で本人映像使うのはナルシストっぽくなっちゃうからね 自分で作る前に野獣先輩並みに広まってからなら本人が素材として使っても(つまり野獣先輩が野獣先輩で淫夢動画を作る場合のこと)ギリ成立しそうだけど
https://x.com/irshzk/status/1829111759921111168
おれが太りすぎていつの間にか元カノ以上の爆乳になってた説 さすがにそのレベルのデブではないと思うが
火曜日にカレーの材料買ったものの、今日まで昼飯なしでやりくりしてたため今カレーを作っても盛岡行くまでに消費できなさそうでどうしよう 肉は冷凍すればいいが野菜(にんじん)は冷蔵庫に入れても茎が延びちゃうし
元カノの巨乳より自分の貧乳(女性比)のほうが揉み心地がいいの、揉まれてる感覚があるからなのか貧乳の方がもみ心地がいいのか
この理論で行くとおれは英語(と地理)が得意ということになるんだけど納得感がない
RE: https://pasokey.net/notes/9xjp2jfxrt
@chocolate@labo.wovs.tk 力を入れなくても高評価がとれるのが自分が得意なことらしい
@hitalin@yami.ski あれ、TLで偽乳購入してたのってひたりんさんじゃなかったのか? あの自撮りはその偽乳だと思ってたんだけど自前なのか
ChatGPTコピペは剽窃なのでだめ → 回答書き写しも剽窃といえるのでは?
ChatGPTコピペの場合ChatGPTがやったものを自分がやったと偽ることになる → 解答書き写しするときも一部わざと誤答を混ぜたり消し跡を付けたりして自分で回答したふりするよな?
回答書き写しは手で書き写す過程で正答読むのでコピペよりは勉強になる、これは妥当そうだな この場合ChatGPT書き写しのほうが解答コピペよりマシということになるけどそれほど直感に反しないな
直感的には宿題の答え写すよりChatGPTの回答そのままコピペの方が悪質な気がするけど、根拠を考えようとすると片方だけに当てはまる要素がないな ChatGPTは電力を消費するので環境に悪いぐらいだな
夏休みの宿題は一度提出できなかった経験をしてしまうと人生に夏休みの宿題をサボるという選択肢が入ってしまうので遅れてでも答え写してでも提出するべき
RE: https://labo.wovs.tk/notes/9xjokdb5og
保証、修理の形で片方ずつ交換してくれるのは一般的っぽい あと見た目似てても中身とか機能が完全には同一じゃない気もするので(同期するときに合わせる側と合わせられる側で違うんじゃね?と思ったけど両方スマホに合わせれば大丈夫かもしれん)原理的に難しいのかも
https://www.phileweb.com/review/column/201806/01/598.html
無線イヤホン、両耳同じ形にして片耳だけ失くしたり壊れたりしたときに一個ずつ買い足せるようにした商品ってあるのかな どうやってペアリングするのかわからんし無いか
漫然とMisskeyとTwitterながめるよりぶいちゃするなり航空券取るなりするべき
いや、当時は富豪的プログラミング💪効率より扱いやすさ優先💪(HaskellではCとかとは違い連結リストが配列っぽいやつで一番スタンダード)だったのが歴史の流れで実行速度とかを重視するようになったってことだから適切な例かも
StringがUnicodeコードポイントの連結リストなのは時代遅れになったとかではなく最初からダメダメだったのでは? 当時のこと知らんけど
比較的歴史は長いHaskell... っておもったけどApplicativeとMonadまわりの記号の重複とか標準ライブラリに部分関数が入ってたりとか理想を保ててない部分はあるな(昔より理想が高くなってる?)
RE: https://gorone.xyz/users/krauser3/statuses/113048542558863291
生産性向上のためには適当な男性に100倍の女性をあてがい、余った男性はみんな同性愛者に改造するとよい 人口の生産量だけなら余った男性は放置でいいけど余りを同性愛者に改造することで恋愛の生産量も上げることができてさらに生産性を上げられる(?)
数学、特に割合と確率が苦手なので異性愛者男女50%ずつの集団に比べて同性愛者100%の集団が何倍の恋愛発生効率をほこるのかわからん
恋愛にかまけて仕事効率が下がることやセクハラが発生することの対策で労働者の性別をそろえるとき、性別が2つしかない以上人同性愛者は3人以上集めると恋愛やセクハラが発生してしまうので異性愛者のほうが労働に向いている これが経営者視点です(適当)
@neso@mstdn.home.neso.tech これは僕の洗濯物を取り出したあとの乾燥機にねそてちが入るということであってますよね?
@neso@mstdn.home.neso.tech おれも乾燥機から洗濯物取り出さなきゃいけないの思い出した
クソなぞなぞ
Q. 常磐線の序盤は?
ヒント: じょ(う)ばん線なので...
A. 上野東京ライン
失礼します、腕力だけで決めると両足欠損の人が来ちゃって荷物が運べませんよ? それぐらい個別対応しろ
というか男性限定肉体労働求人に吉田沙保里が応募したら弾かれるのかな 体力面以外の理由で男性限定にしてるわけじゃなきゃ特例で認められそう というかそもそも明示的に片方の性別だけに絞って求人出すのって違法だった気がする
肉体労働を男性限定で集めるの、吉田沙保里が弾かれてモヤシっ子が弾けないので筋が悪い 普通に腕力とかで募集したほうがいい
@neso@mstdn.home.neso.tech できれば乾わいた美少女の方がいいです
豹柄のシャツ着てパンチパーマをし、飴ちゃんを配る中年男性 不審者かもしれん 中年女性がゆるされてるのは腕力が比較的弱いとされているからか? 確かによぼよぼのジジイがおばあちゃんみたいな格好して飴配っててもあんまり不審者じゃない気がする
おじさんの女装がキモいとされるの、女装がキモいのではなく若作りがキモいのかもしれん いやキモい前提で話してるけどキモいかキモくないか判定できるほどおじさんの女装見ないけど
ウチの母親とかは男物のパンツはいてることもあるので女装するときに男物のパンツはいてても何も問題はない説
RE: https://yami.ski/notes/9xjleg03orx50d8b
Nextcloudの顔認識が貧弱な気がするので https://immich.app/ を導入したいね 今のままだと多分マシンスペックがきついので新しいノーパソを買って古いのをサーバー機にしてからの話だけど
@ni_rilana@misskey.niri.la 惜しむらくは画像なのでリンクとかメンションを付け足さなきゃいけないこと @ni_rilana@misskey.flowers
https://drive.1inguini.com/ 、cronでのcron.phpの定期実行はまだ設定してないけどNextcloudは https://drive.1inguini.com/cron.php にブラウザでアクセスすることでcron.phpを実行できるようにできて便利
いいかげんモバイルバッテリー買った方がいいな 旅行中は写真とかに位置情報を付けたいがスマホの消費電力が気になるので(普段位置情報切ってるのはなんかキモいからだけど)
「脳死で」って書こうと思ったけど安易に脳死って使わないほうがいい説を思い出して「脳直」になおした
あ、前にブロックされた人の新アカだからみてるのバレないようにふぁぼらないでおこうと思ってた人のツイを脳直でいいねしてしまった
I checked my private cloud server with the Nextcloud Security Scanner pic.twitter.com/fOewONZaAM https://scan.nextcloud.com #nextcloud #security #privacy @nextclouders,nextcloudersより
opcacheモジュールをコンテナに入れてなかった+キャッシュがどっか行ったのでコンパイルし直し
NextcloudのWindowsクライントの調子が悪かったの、サーバーをHTTP/1.1以外受け付けないように設定したら直った気がする
東北とかの山がちなところばっかり米どころのなってるの、変 関東平野を全部田んぼにして人間がやませで涼むべき
@afm@mstdn.maud.io なんかのアドオンが悪さしてるんかなとおもってたけどコンソール見たらUAがどうのってでてて、偽装したら再生できた
昨晩の #VRChat
首を突っ込む展で首を突っ込むグヰノミさんときなこなこ、そしてワールド作者 https://twitter.com/suzuki_ith さん降臨
デカいロボ(正確にはエヴァみたいな生物ベースらしいけど)とのバトルみたいなアクションがあるとは思ってなかったけどBGMも相まって大興奮 ロボのごん太レーザー直撃してもデスペナルティがないのは変だけど面倒が少なくて良い 核爆弾アラートは視界が悪くて難儀したけどカッコいいのでヨシ あと梯子はギリ片手でも登れた
昨晩の #VRChat
写真左から@neso@mstdn.home.neso.techさん(経験者)とぼく(ほぼ未経験、一回エンディング直前のところにjoinしたことがあるだけ)と@pikepikeid@mstdn.maud.ioさん(未経験者)と@kb10uy@mstdn.maud.ioさん(経験者、途中参加)と@otakan@hota.hirachon.otakan.jpさん(経験者)と一緒についに夏を壊してきました!
BGMもギミックの質感も何もかも凄かった...
@neso@mstdn.home.neso.tech どんぐらい待てますか 当方夏ほぼ未経験です
ハンバーガー生活のすすめ、本覚ダブルチーズバーガー バンズまでパリパリでめちゃウマ
https://maps.app.goo.gl/8Ko4H9PSWjTWWhuL8
かっこいいキャンパス名を付けられる移転先、移転せずに名古屋大学不老キャンパスが一番イカスでは
https://nujiyucho.hatenablog.com/entry/2023/03/16/094418
1番真面目に受けてた情報と職業1がFですらなくWだったんだけど! ちゃんと出席してたんだけど!
スリープから復帰できない現象、Windowsでも起こるから電源がヘタってるとかなんかな そのあと起動しても画面が映らないけどマザボ側のHDMIに挿すと映るからグラボの問題?
一緒に派遣できた人、電車は運賃いるし乗り継がなきゃいけないから車できたそうだけどgoogleマップで見たらガソリン代+駐車場代(なんか買い物すればタダなんかもしれんけど)と運賃あんまり変わんないな? まあ家と駅の距離知らんからなんとも言えんが まあ運転より乗り継ぎが嫌なんでしょう
バイト、搬入出業務としか書いてなかったけどいぬぼくの撤収だった 今んとこ全部屋内で涼しい
今日の仕事上履きと帽子がいるらしいんだよな 上履きは持ってる靴のどれかを洗って持っていこうかと思ってたけどよく考えたら乾かす時間がないな?
今朝フジヤマではーとおめめさんにVRChat+入ってたらグループ作れるよって教えられてた人、さっそくグループ作ってはる
https://vrchat.com/home/group/grp_60cb1ebb-ec79-4efa-b790-87db0313b978
市議会議員、なれるのは30歳からだと思ってたけど25歳からだった 一応卒業したらすぐに出馬できるのね
投票用紙郵送して家で書き込ませる方が書き込むスペースとか受付とかを最低限にできるから投票所を増やせると思うんですよ 家だと家族にみられて嫌なら行く途中で書けばいい
前は圧倒的にpodman派だったけど、ルート権限なしでコマンドをコンテナで1回走らせるユースケースでは圧倒的にpodmanだけどデーモンを管理するのに関してはdockerのほうが一日の長があると感じる
投票、投票用紙を郵送して投票所では家で書き込んだやつを投票箱に入れるだけにして平日の通勤通学のついでに投票できるようにできたりしないんかな