グリムアロエについてはあんまり知らないし、アロエについてはもっと知らないけど...
チェーンソーマンでやって若干不評だったやつ~!
RE: https://qnmd.info/users/qnighy/statuses/111194247731486315
@mui@social.sda1.net archからubuntuはだいぶ難しそう(ネットワーク設定とかがubuntu独自のコマンドがちだから)
ぶいちゃ行こうと思ってたがキーボードにラッシーをこぼして横になって旧Twitterw見るモードに変形し失敗
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
別れたほうがいいんかな
別れない理由としては経済的な将来の展望と見栄、別れる理由としては価値観の微妙な相違
ゆぬさんがこの主義で自分がバッファリングすべきという立場の相違が原因でこの前の水をかけられたのに対して顔を強く殴るという過剰な報復をしてしまった件が発生し、今別れるか別れないかという話になってる
一応補足すると、サムネイルは直訳すると親指の爪という意味で、マニキュアは爪に色を塗ったりするおしゃれで、つまりどっちも爪に関係する
食堂のテレビで「サムネイル作成バラエティー!」って言いながらマニキュアを映す混乱するボケをやっていた(意図的なのか微妙なライン)
どうでもいいことに責任を感じtメンタルを傷つけ、本当に自分の責任のときに他責する何もいいことがないことをする奴ことおれ
香川に教育大学があると言ったら香川に教育愛学があるわけないだろと母親にめっちゃバカにされる夢見た
@sutore_luka@fedibird.com (この前結婚してたのはスーツさんかもしれない、ホモサピは前から結婚してたと思うので)
また夢で食べ物が出てきたところで起きた
今回は屋台の鶏の頭?の焼き鳥(焼き鳥ではなく甘辛く煮たもの)だった
コンテナもどきをデスクトップでコネコネしていてもしょうがないのでgitbucketを適当にサーバーに配置した
リーバースプロキシとかはまだ
旧Twitter、不倫したホモサピより女に奢らなかったリュウジのほうが燃えててウケるな
別にホモサピに燃えてほしいわけではないけど
今まで気づいてなかったけどWireGuradを動かしてたWebArena IndigoのVPSからインターネットにアクエスできない設定になってたのが主な問題点だった
不自然に二つ名が濁音から始まっているキャラクターの本当の二つ名が明かされ、今までの二つ名が連濁によって濁音になっていたところを切り取られたものだったと判明する回
#いろいろな回
でも一度ロードしたら終わりじゃなくてゲーム中に何度もロードするゲームならメリットあるのでは? あとコピーをパソコンの起動時とかのゲームを始めたいとき以外のときにすればゲームをやりたいってなったときの体感のロード時間は短くなるよね
もしかしてゲームを起動する前にSteamのライブラリをtmpfsにコピーしてゲームを終了してからディスクに保存すればロードが早くなるのでは?
ディスクからtmpfsにコピーする時間を勘定に入れたらそうでもない説はある
そのノーパソはスペックがしょぼすぎる上に32bitなのでarch linuxで常用するのは難しく、その後色々なOSを入れてみていたけどいまは何が入ってるんだっけ
Haiku OSだったかな
そういえば初めてarch linuxをパソコンにインストールしようとしたとき(高2の運動会をサボって小学生時代に使ってた32bitのノートパソコンにインストールしようとした)、パーテーションのことをディスクを区切った結果できる区画のことじゃなくてディスクを区切る区切りのことだと勘違いしたりして四苦八苦してたな
やっぱり初心者にarch linuxを進めるべきでは無いのかもしれん
睡眠薬のODで自殺は創作物とかでよくあるのに対して覚醒剤のODで自殺は覚醒剤のほうが手に入りづらいことを差し引いても少ない(というか見たこと無い)のなんでだろう
覚醒剤だと死なないのかな
なので調味料がめんつゆとお酢しか無い
嘘、塩と砂糖と胡椒とクミンとコリアンダーと唐辛子とカルダモンとローレルとにんにくと八角もある
この家平日の朝晩はご飯が出るから調味料とか食材をお昼ご飯で使い切れる分に抑えないといけなくて、難しい
旧Twitter眺めてたら誤フォローしたでごわす
まあフォローしたくないような相手じゃないからヨシ
htopで見ると全体のDisk IOが見ると100%超えてるのにどのプロセスも0%なの、何?
付き合って結婚して結婚生活を長期間続けて添い遂げるってルートの達成率、同世代は進んでても結婚が限度で親は結婚生活を長期間続けるところまで行ってるけど、おばあちゃんは自分がアクセスできる人間の中で唯一の添い遂げ達成者なわけで
ユーザーが開発者としてコミットしてソフトウェアをより良いものにしていくのがOSSだとしたら、ユーザーも開発者もSONYなのに極小数のそれ以外のユーザーを重視しなきゃいけないのは変な気がするのだが
企業がOSSにジャブジャブ金と開発者を突っ込むかわりにそのOSSの名前に社名を付けたりするの、やっぱりOSSコミニティ的には御法度なのかな
例えばSONYが急に社内のMicrosoft OfficeをLibre Officeに置き換えていくぞって言い出してユーザーもメンテナもSONY社員ばっかになってSONY Officeになるのはだめなんかな
貶すことを「バカにする」と言えるのなら、褒めることも「天才にする」と表現できるのでは?
西洋人なので(嘘)、取りうる値のうち意味のある値がほとんどなくてスカスカなのが落ち着かない
@nerry 適切な乱数発生器を適切に扱う難易度とかも絡めたらあんまり安心できない気がしてきた
いまどきそんな環境なかなかないと思うけど、メモリとかストレージをトコトンケチらないといけないときにuuidみたいな取りうる値のうち意味のある値が極端に少ないを使う妥当性があるのかないのか
uuidとかってどれくらいのオーダーまで衝突しないとみなせるんだろuuid 衝突 検索
そういえば前ゆぬさんと揉めたとき身近で一番上手くカップルをやってきた実績がある人物として親にLINEしたわけだが、おばあちゃんという選択肢もあったな
しかし帝国大学って9つあるうちの6つ(東京、京都、東北、北海道、京城、台北)が他のどれかと名前が被ってたんだな
RE: https://pasokey.net/notes/9kdm5lc0qn
騙されるな、北海道大学が道大を名乗ればいいだけだぞ! 海大の座は東海国立大学機構(名古屋大(+岐阜大))がもらいます
東大と北大があるため東北大はどっちも名乗れないが、東大より東にある東北大学が東大を名乗るべきで、そうすると東京大学の略称が京大になる。なので京大は東京大学に京大の座を譲るために都大になる必要があるんですね
わしの編入、学歴ロンダリングとも学歴逆ロンダリングとも言い難いし学歴isoロンダリングなのかもしれん
入学してからずっと閉まってたパン屋の扉が開いてて中がチラッと見えた
ああなってるのね〜
KOBA789と誰かがnginxの愚痴を言っているのがtlに流れてたので(見つけられなくなっちゃったけど)
完全にリバースプロキシとかエアプなんですが、envoyってnginxの代替にはならないんですか?
ジャニーズってもう改名したのか
なんか普通にキラキラした名前になっててむかつくな、逆ジャニーズとかアンチジャニーズとかになればよかったのに
このイメージはレポジトリとかが未設定っぽいので触るのはまた今度にするか
さっさとgitbucketをを動かしたい
試しにpodman run --rm -it docker.io/gentoo/stage3
してみたけどgentoo触るの久しぶりすぎてportageってシェルに入力しちゃった(gentooのパッケージマネージャはportageだがインストールとかのコマンドはemerge)
https://hub.docker.comで多アーキテクチャ対応のコンテナイメージ見てて思ったけど、gentooってコンテナイメージを作るときに使うコンテナイメージとして優秀かもしれない
いろんなアーキテクチャに対応してて嬉しいしコンテナで動かすようなソフトはそんなコンパイル時間も長くなさそうだし
対症療法になるかと思い、profile-sync-daemon(ブラウザのプロファイルをメモリに乗せて定期的にディスクに書き出す君)を入れた
昔使ってたことあるけど確かやめた理由はlinuxとwindowsで同じディスク上の同じプロファイルを参照するようにする異常構成と相性が悪かったからだったはずのでもうそんな異常構成してない今回は大丈夫だと思う
部屋と空気清浄機のフィルターを掃除して湯船に浸かって出たらだいぶマシになったっぽい
RE: https://pasokey.net/notes/9kchn2agh3
深堀りしたところで作者が人類である以上人類より高度な判断は無理だから星新一がしたみたいに意味不明な判断をさせてそれが結果的に正しかった様子を描写するしか無いのでは?
RE: https://mstdn.fujii-yuji.net/users/fujii_yuji/statuses/111166086609467091
なんかarch linuxが爆遅になってたんだが
dmesgとかには/dev/sr0に読み込みエラーが発生してるとあるので入れっぱなしだったcdを抜いたがどうだ?
そういえばわしもたまに写真上げてたたデグーのいのちちゃんの動画をゆぬさんが上げてるチャンネルを今更チャンネル登録した。みんなもドゾ
https://youtube.com/@yunuppe?si=6w6MwZKn-C91dmhY
「おやすみ」ありがとうございます
お礼におやすみングイネのキスを差し上げます...(深夜テンション)
話変わるけど異世界転生/転移ものって元居た世界のことを地球って呼びがちなのにちょっと違和感があるので、自分の名前で言及する主人公はアリだな
「自分は自分の物語の主人公」という言説があるけど、その場合タイトルに自分の名前が入っててこの世界が自分の名前で呼ばれてるかもしれなくて、それはちょっといややなと思った
荒らし(といっても無害なやつだけど)にリプされたが、どうやってこの辺境のサーバーの投稿を見つけたのか不思議
相手のも見たこと無いサーバーだから連合してないだろうし
RE: https://kids.0px.io/notes/9kb2kwoto8
Xを認めていないのでリンクのx.comの部分をtwitter.comに置き換えるなどした
旧twitterに比べてクソリプを送る相手が少ないからダジャレのなり損ないしか言うことがない
陰茎がデカすぎる人、被害の甚大度でランク分けできるな
性行為が困難 < 日常生活が困難 < ... < 日本沈没 < 人類滅亡 < 宇宙崩壊
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
でかめのスーパーでは見かけるからそこなんかな
そういえば近所のドラッグストアでもあったかも
そういえば帰ってきたらフライパンとゴムベラ?(おたま?)が加水分解したみたいにベタベタになってたから買い替えたい
履修登録修正期間に向けてシラバスの確認とかしなきゃいけないのにできてないな
気持ちを入れ替えるために散歩でもしようかな