00:41:28 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

ぶっちゃけFすげえわ

00:41:32 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

知ってた

01:06:42 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

SQLのCOALESCE的な構文が言語レベルでサポートしてくれたらなあ

01:08:12 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

C#​の??null合体演算子とか

01:09:59 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

Javaにはnull合体演算子が無いからunk

01:11:46 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

とはいえ
このutilメソッドは使い道はありそうだ

public static <T> T coalesce(T one, T two)
{
return one != null ? one : two;
}

01:12:36 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

そしてcoalesceが発音できなくて困る

01:32:12 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

そうか…シンセサイザーのFDDはFDDエミュレーター噛ませてUSBメモリ化すればいいのか
そもそもシンセなんて持ってないけど

01:58:18 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

ぺるちぇ

02:00:05 @130cmwolf@qiitadon.com
icon
Web site image
?V???[?v?A?‰ʂɗD?????ۗ?܂??J???@?t???Z?p?ŋÌœ_?ƗZ?_?????݂ɃR???g???[??
03:02:36 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

ハツネェ…

11:07:21 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

はらへ

12:49:21 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

PCにナンバーディスプレイを表示する方法…

13:27:30 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

セイノー
午前も軽く過ぎてるのだが来ないし知らん

13:29:21 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

郵便は午前中に来てくれたしいいのだが

14:21:49 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

俺たちの旅はこれからだ!

14:23:26 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

耳かきって実際やらなくてもいいらしいよね

16:07:17 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

本日のちくわですご精査ください。

16:07:24 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

焼きたて!

16:10:42 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

概念化してしまった

16:11:10 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

本日のちくわですご精査ください。
オンプレ

Attach image
16:12:32 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

焼きたてちくわパン
パン屋で棚に無くてがっかりしてたら
目の前でオーブンから出てきたやつ

16:15:18 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

ちくわパンの発祥は北海道

16:23:04 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

焼きたてじゃなければ家で食べたが
焼きたてだったのでうめきた広場でもぐもぐしてた

17:43:53 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

梅田でまた新しくちくわを入手できる店を開拓してしまった

18:10:34 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

そろそろ帰るかー

18:52:52 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

無線の弱点はそこだな

18:54:16 @130cmwolf@qiitadon.com
icon

有線のいいところは馬鹿チョンでもブッ挿せばとりあえずつながる可能性が高いところ