icon

オールナイト上映終わりで疲れた

icon

眠いー帰りたいー
もったいないー

icon

鯖のフリーズの原因は電源と考えると割とつじつまが合うから
電源周りのリプレイスとして電源マザボCPUメモリを入れ替えよう。

icon

新幹線
検札が無くなったから爆睡できるが
検札あったときも爆睡してたわ

icon

モバイルバッテリーのUSBC出力って結構効率いいのでは

icon

サーバーのフリーズ時の挙動が原因かわからないがルーターに悪影響が出てる
どっちが悪いかわからないが

icon

どのPCにもDVDドライブ付いてなくてドライバが入れられなくて積んだ

icon

ててれてん

ゆーえすびーめもりー

(ダミ声

icon

結局CeleronでPCを組んだマン

icon

余った金は電源80BRONZE→80GOLDへ変更

icon

腹減った…ああ…
家に肉が無かった…
コレはマズい…

icon

止めるヤツはいないぜ!?

icon

タピオカは昔から好きだなあ

icon

前のプロジェクトでDB2を捨てて独自DBに移行したことはある
だいたいDB2を物入れとしてしか使ってないクソ仕様で
Keyに対してValueが取れる便利ツールとしてしか見てなかったからコスト削減のために移行しただけであって。

icon

3ヶ月間の通信量グラフ
なかなか面白い

Attach image
icon

メインリポジトリににプル

icon

ドットネッツ

icon

ようやくサーバー復旧…かなあ

Attach image
icon

400W80BRONZE電源から750W80GOLD電源へ載せ替え
M/B CPU RAM SSD 載せ替え
ケースは流用 鼻毛鯖microATX

icon

この前まで現役だったが
どうも電源周りがヤバくなったからストレージ以外を入れ替え

icon

電子レンジ壊れたし買わないといかんのかな…
96年製…

icon

実家に壊れた言ったら
余ってるから持っていけって言われた
余ってる?🤔

icon

パナのオーブンレンジ買おうと思ったんだがなあ…

icon

ターンテーブル無いと可動部が少ないから破損が無い
というか今回はそのターンテーブルが回らなくなった
温める機能は問題無いけど恐らくムラができる気がする

icon

🤔

BuffaloルータをPCディスプレイにつなげた。 - Zopfcode zopfco.de/entry/2016/02/02/211

Web site image
BuffaloルータをPCディスプレイにつなげた。
icon

ConoHaとさくらでyum update
相変わらずさくら遅い…

icon

ConoHa
processor : 0
model name : Intel(R) Xeon(R) CPU E5-2640 v4 @ 2.40GHz
cpu MHz : 2397.222
Mem : 498944

さくら
processor : 0
model name : Intel Xeon E312xx (Sandy Bridge)
cpu MHz : 2199.998
processor : 1
model name : Intel Xeon E312xx (Sandy Bridge)
cpu MHz : 2199.998
Mem : 1014872

icon

確かに久しぶりに歯垢着色液使いたい所
Amazonの出番

icon

@manzyun ストレージ100GBなので972円/月のHDDっぽいですね

icon

yum update 完了

icon

@manzyun コマンドが実装されてないかもしれないしリファレンスも無いから独自実装が必要かもですねえ
無線、ルーター部分の制御も入れる必要があるだろうし…それならNECなりYAMAHAなりCISCO買ってつついた方が…と思ってしまう

icon

ConoHaとさくらでHDDとSSDの違いがあるが
さくらの方がスペック的には高いのにHDDがかなりのボトルネックすぎる

つまりどんなPCでもOS入れるドライブはSSDじゃないと人権が保たれない

icon

RTX1210が欲しい所

icon

ミスリルかミスリル合金欲しい

icon

一応録画サーバーのメインコントロールは動いてるし録画もエンコードも完了してる
あとは周りの整備かな

icon

出かけるから帰ってきてからLEDと蓋閉めとラックに配置かなー

icon

目の前の人鍵垢だな?

icon

曇り予報だったか雨予報だったかだが天気がいいな