ある方が珍しい
https://download.asrock.com/Manual/X570%20Taichi_jp.pdf
PDF58ページ
冊子52ページ
に書いてあるボタンを
電源を外した状態で3秒押す
https://download.asrock.com/Manual/X570%20Taichi_jp.pdf
PDF58ページ
冊子52ページ
に書いてあるボタンを
電源を外した状態で3秒押す
IntelはCPUに16レーンとは別にチップセット間にDMIってのを使ってる
16レーンは全部グラボに回してるのが大半かと
AMDはCPU24レーンのうちチップセット間に4レーン使ってる
残りの16でグラボ4でNVMeをドライブ
DMI 3.0 の帯域幅は、PCI Express 3.0 x4 レーン相当
AMDはPCIe gen4 x4なので
チップセット間だけでも単純計算倍速違う
Intel頑張ってよ
DMI4.0でGen4くらいの速度になるんだろうけど対応するのはIntel12世代か?
うちのサーバーマイニング用グラボをHDMI出力対応改造したけど
マザー上の画面出力からも表示できてるしグラボのパワー使ってるっぽいし なんだこれ感ある