icon

gitbucket使おうかな…
入れてみるか。

icon

gitbucketのさっくり建てるより
どう業務に組み込むかだなあ

icon

業務で使ってるオリジナルプログラミングクソ言語があるんだがシフジス専用設計で本当にクソ
オリジナルプログラミングクソ言語だから文法もウンコで
テキストエディタの着色用syntaxもVScode用に勝手に作成した。

本当にクソ。

icon

gitbucketのユーザー管理どうしようかな…
そんなポンポン開発者にアカウント作らせたくないしなあ…

icon

Twitterのサーバーステータス垂れ流しに使ってたのをSlackの自ワークスペースに変更した。

icon

Cloud9からだと会社からAWSに繋いでるフリしながら全然別のSSHサーバーいじれるからとても便利。

icon

gitbucket動かすの単体で動かすかtomcatで動かすか悩むなあ…
デーモン化するならtomcatの方がいい気もするがそんなにリソース食わせたくないし…

icon

たんたいでいいや。

icon

gitbucket redmine連携入れて
とりあえず環境はこれでいいや

icon

✅リポジトリの用意
✅新規ソリューションの用意&コミット

icon

プロフィールを+18文字した。

icon

我「よーし、ファイル探すでー」
カチカチッ
PC「ドライブにディスクを挿入して下さい」
我「んんwww」
ディスクトレイ「チーッス(ウィーン)wwwwwwwww」
我「んんんwwwwwwww」

icon

そろそろアイコンを変えないといけないと思っている

icon

から、変えた

icon

北海道の丸山動物園の狼
我が撮影
多分もう居ない

icon

トリミングしたファイル名が元のファイル名と同じはずなので尼ドライブをファイル名で検索

2009/10/12

2009/10に撮影した情報一覧
家系図を撮影した記憶がある

園に貼ってあった名称、家系図表を発見

「ジェイ」か…ってことは
まだ生きてるのか!
御年13歳!
嫁さんのキナコは5年前に他界か

icon
Web site image
お探しのページは見つかりませんでした。/札幌市円山動物園
icon

生きてると知って丸山動物園に行きたくなった。
しかしもう北海道寒そうだな…

icon

仕事の暇の間に業務用VSCodeExtension作るマン
これにより脱サクラエディタ

icon

ていうかまあ業務用に独自クソ言語使ってるからそれに合わせたExtension作らないとモチベーションが死ぬ

icon

VSCodeExtension芸人になりたい

icon

クッサアアアアアアアアアアアアア

icon

久しぶりに眼球暖めるやつ使ったけど
寝起きがいい

icon

ラノベが好きな理由は
やはり活字なので作者の筆の速度が絵に比べると速い点
なので展開が早くサクサク読める

問題点は
脳内にタイトルごとに仮想ワールドインスタンスを作ってそこにラノベの内容、世界観を落とし込んでいくので精神力がかなり持って行かれる

利点は
精神力が持って行かれる分インスタンスの中でキャラクターが動いてCVも自由に付けれる

さらに問題点は
読み終わったときのインスタンス解放時に虚無が発生してロスる

icon

と、現状の脳内にワールドが3つ並列動作してて疲れる昼休み

icon

GPD発送まだかなあ

icon

GPDPocket2 indiegogo分今週日本向け発送開始

icon

八岐大蛇のゼリー寄せ

icon

クラーケンのアヒージョ

icon

フェニックスの串焼き

icon

朱雀南蛮
タルタルソースを添えて

icon

朱雀だから南蛮…

icon

青龍のフカヒレスープ
広東料理だけに…

icon

梅田ダンジョンでなら我は救助隊に志願しよう。

icon

アメリカでちょっと郊外にフリーウェイを走ればモンハンみたいな光景はいくらでもある

icon

ヘッドホンイヤホンは
電車ン中で聞いてて音漏れして死ねと思われないやつがいいと思うよ。
家で使うならどうでもいいけど。

icon

よく考えたら会社で借りてるさくらのVPS
ラズパイよりスペック低いわ。

icon

なんか
さくらVPS大阪リージョン今日から受付開始してる

icon

転成したらゴブリンだった件
ゴブリンスレイヤー

icon

うちの会社は大体常に求人募集してる気がする

icon

GPDPocket2 1000番までくらいは明日発送なのかな
2000位は月末って言ってるし

icon

そういえば
GPDPocket2にケンジントンねえなあ。
あっても当分使わないけど

icon
Web site image
SLE-18PW【eセキュリティ(薄型取付部品・ホワイト)】強力両面テープでセキュリティスロットを追加し、対象物を固定できる。薄型タイプ。ホワイト。 | サンワサプライ株式会社
icon

泣かれるの本当に冷めるからナア…

icon

GPDPocket2 日本着 通関中

icon

☆を付けようぜ

icon

息抜きに味噌汁

icon

#​include <stdio.h> //おまじない

icon

GPDPocket2 関税通過
明日にでも着くのかなあ

icon

VPSがやたら遅いと思ったけど
そもそも設定スペックが最小だったので遅いのは当然だった

icon

.net core 2.1でdb接続わかんねえ

icon

コミット時間偽装するにはやっぱリベースかなあ

icon

sametime本当にゴミでどうしようもない

icon

DACにはまだ手を出してない

icon

GPDPocket2弾着今

Attach image
icon

まあ無事受け取れて良かった

icon

届いたGPDPocket2をソッコーhomeからprofessionalにライセンス変更する奴ー

Attach image
icon

三項演算子

icon

そういえばExcelのif関数って三項演算子だの

icon

office2019買おうかな…家の2013だし…うむむ

icon

エクセルチョットデキル

icon

@hidao しかも必ずtrue

icon

Excelのifネストを回避するためにifsが使える2019もアリだろうけど
ほかの人が2019になってないから意味が無い
ifsの普及はあと5年かかる

icon

VSSとバージョン管理についてなんだかレベルが高くなさそうな会話が隣のチームから聞こえてくる。

icon

やってる議論の内容根本的に非常にマズい内容に聞こえる
バージョン管理がまともにできてませんって声大きく言ってる感

icon

聞こえてくる内容的にバージョン管理とか以前にとにかくファイルをコピーして追加するとか本当にマズい運用なのではないか…
しかも巻き戻りしてるとかいつ入れたとかいつのファイルを入れたとか
全くトレースできない運用じゃねえかそれ

icon

聞こえてくる情報だけだから全く内容がわからないけど
勝手な想像。

VSSから最新をチェックアウトしてコピーしてビルド用のディレクトリに置いてコミットしましたよ
でもチェックアウトした物が間違ってましたよ
おおもとのファイルは試験に通ってましたよ
でもビルド用のは何かおかしいよ
誰がこの問題を引き起こしたんだ
ファイルコピーだからトラッキングはできないよ
犯人を調べろ
原因を突き止めろ

icon

Qiita在住の人で家のメインPCにWindows使ってる人はProEditionの割合が高いイメージ
Home使ってる人はデメリットをわかった上で使ってるイメージ

icon

Homeは使い物にならんのでおとなしくPro入れる民

icon

GPDPocket2にQiitaのステッカーを貼るべきだな?

icon

想定通り自作キーボードもいいですよって言っておけばいいってばっちゃが言ってたから

自作キーボードもいいですよ

icon

私はRealForceAll30gフルキーボード使いなので。

icon

GPDPocket2に貼るためのQiitaのノベルティほしさ。

icon

今日もセブンの牛丼

icon

AndroidからVPN経由で家のPCにリモートデスクトップはよくやる

icon

付け忘れた絵文字のためにgitコメントを修正するマン

icon

シーゲンゴチョットデキル

icon

ChromeのPWA対応
半PWA的なアプリ化ができなくなって困る。

icon

とてつもなく眠い

icon

ジム行こう

icon

覇王翔吼拳を使わざるを得ない

icon

神は云った。「光あれ」。するとトイレの光が出来た。

icon

ツイッタはその100倍くらいだが…
我のTwitterはここの総計より多いのか…

icon

ユーザーのtoot数をZabbixに入れたらZabbix登録時からの遷移グラフ化は簡単だな

icon

それに意味があるかは置いておいて

icon

何でも集計はZabbixにぶち込めばいいと思ってるマン

icon

オンプレか…

icon

オンプレでサーバー建てるぞーっていいながらraspi3買い増しするのラズビアンの鏡

icon

t3.microを1年動かす位だとRaspberry Piの方が安い
回線、ストレージ費用除く

icon

ニンジャスレイヤーに召喚されたり。

icon

大体あってる

icon

GPDで何するか悩む

icon

GPDPocket2入れるケース何かいいの無いかなあ…

icon

NintendoSwitchの画面部と大体同じサイズっぽいが。

icon

本体収納スペース→Pocket2
コントローラ収納スペース→マウス
ソフト収納スペース→microSDでもぶち込んどけ

icon

でもチョットGPDの方が大きいのか

icon

プレミアムフライデーなので19時半から会議です。

icon

GPDPocket2はSwitchのケースには確かに入るが一回り大きいからピッタリ入ってしまう(余裕が無い
少し分厚いので固定ゴムに挟むとピッタリすぎる
という問題がある。
コントローラーと一緒に入れるケースだから幅がわからん。

家にあった別のSwitchケースに入れた結果です。

icon

ハバネロカレーブリトーmgmg

icon

メモ
GPDPocket2 早期予約なので
599USD レート113円 68,100円で購入と。
(クレカ情報

icon

リボ払いしませんか的なDMがガンガンポストインされるなー

icon

ぼく、場所的には守口市に近い大阪市民です。よろしく。

icon

地味に10月最終土日なんだよな…
どおりで昨日プレミアムツライデーだったわけか

icon

GPDPocket2のケース代用たして
Switchのケース家のやつは入ったけど
コンパクトケース見てて
ヨドバシでサンプルで出てるやつに入らないなあ…
横はジャストだが縦が入らない

サイバーガジェット製とアイレックス製

icon

GPDPocket2用にケース購入
サイズ的にはやはり8インチ台タブレット汎用ケース

icon

Minecraftがgithubを買収したら。

icon

我のポリシー
「酒は利き手で飲め。」

icon

ガキじゃねえのでハロウィンは特に参加しません。

icon

AmazonのアフィリエイトSNSアカウントだけで発行したい。
かといって収益化はまず無い 換金出来るほど絶対溜まらない

icon

クリスマスベイビー…

icon

9月17日前後…

icon

ワイン開栓

icon

Lightningは使っているというより使わさせられているというニュアンスで考えた方がいい
時代はUSB-C

icon

荒れてるww

icon

定期 定期メンテ
予告あり メンテ
予告無し事後or開始同時報告 緊急メンテ

icon

にゃーん

icon

狼の牙の形のアクセを買った。

icon

素材は黒曜石

icon

モノホンの狼牙もアリかなあとも思ったりもする

icon

商店街がハロウィンイベントとポケモンGOイベントと重なってカオスを極めてた

icon

天井まである本棚2つあるから身軽とはほど遠い。

icon

何書こうかな…

icon

ユーザーのRed Hat離れ

icon

一報IBMの現場ではUNIXのAIXを動かしてたりする
ホントクソ

icon

あ、これ7.1だ。

icon

codebox
C#​対応してたらなあという欲をトイレに流してきます。

icon

ctrlは小指の根元も先も使うな

icon

先っちょだけ

icon

「プレイステーション クラシック」内蔵ソフトウェア全20本発表! 注目ポイントも解説!
jp.playstation.com/blog/detail

Web site image
「プレイステーション クラシック」内蔵ソフトウェア全20本発表! 注目ポイントも解説!
icon

和ネコ
解と

icon

サラダパスタがあるからそうめんでもイケそうだけど
そうめんからうどんまでの品は塩と一緒に練ってるからちょっと味が濃くなりそうな所を注意すればイケるかもしれない

icon

GPDPocket2の画面側天板と本体側背面との温度差
金属だからダイレクトに来る

icon


太ももの上に置いたらヒヤッと(物理)しました

icon

ワイン5本セット76万円の広告を見てヒエーって言ってる

ヒエー

icon

asp.net 2.1のcshtmlのデザインめんどくさい

icon

めんどくせえ ホームページビルダーちょっと使おう

icon

Dreamweaverでもいい…支給して欲しいなあ。

icon

ああ。
昼か

icon

ああ…火曜日か…
近所の商店街休み多いわ

icon

空気のマズい
料理のまずい
居酒屋でランチを食ってきた。
もう行かねえという教訓を元にGoogleマップにレビューを付けておこう。

icon

なん…だと…
Mapに登録が無い…

icon

帰りに寄れる場所が無いという。

icon

そろそろ小手先のmicroUSB-C変換アダプタ使うんじゃなくてきちんとA-Cケーブル買わないとな。

icon

USBC搭載のモバイルバッテリ―の種類が少ない。

icon

モバイルバッテリーもあまり古いのを使い続けるの意味ないんだよね…
安いやつを適度に買い換えた方が新しい方が給電能力が高いんだよね…
PDとかQCとか

icon

とは思っててもなかなか買い換えるわけではない

icon

傍観しかしてない

icon

同じスペック同じインターフェイス同じ値段でWindows搭載でNECから出しても絶対売れないんだぜこれ。

icon

シンコパッドで乳首ポインタ付きならちょっとだけ売れるんだろうな

icon

そろそろ服を着ないと寒いな。

icon

USBCの仕様上変な仕様は載せないと思うが
大判ノートならPD60
スリムノートならPD30
といったところか

真紅padもPD60で充電可能だったかな
知らんけど

でもPD60機材って高いんだよね
ACもだがPD対応HDMI出力USBハブとかその辺

icon

鴨川の鴨さん4隻巡航中 2隻係留中