https://x.com/ALI_MUSIC_DANCE/status/1840949775803482579
ALIからギターとベースが脱退してた
ボーカル一人になっちゃった
This account is not set to public on notestock.
満員電車なのに奥詰めない奴らのせいで
開いてるドアの反対側のドアに半円状の空きスペースができる
急行だから終点まで反対側のドアが開くホームは無い
駅の改札付近でスマホ見ながらこっちに向かって歩いてくる人いて、これ自分がどかなきゃ自分がぶつかりおじさんになるよな
と思いながら避けた
https://x.com/mi2_yes/status/1841739276918391233
これは多分ズボンがずり下がっちゃった時の写真を日経新聞が使って、多分誰かから指摘されてちゃんとズボンを上げ直したあとの写真を総理官邸が使ってる
てだけじゃないかな?
[B!] ペット不可と同列に「LGBT不可」 賃貸物件の表記に当事者は絶句:朝日新聞デジタル https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASSB10BW9SB1TIPE01BM.html
毎度お馴染み(?)アメリカの場合は、
1968年のFair Housing Actで住宅に関する差別が連邦法レベルで禁止されてるけど、LGBTに関してもそれが適用されるかは曖昧っぽくて、州法レベルで明確に禁止してるのは、西海岸、ミシガン湖周辺、東海岸北部あたりの州らしい・・・><
wikipediaにどの州で禁止になってるかの地図が載ってる><
Housing discrimination in the United States - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Housing_discrimination_in_the_United_States
>この(不動産)会社は性的マイノリティーの入居を支援してきた経緯があり
紹介する物件に可か不可を明記するのが支援ってことなのかな?
フォローしてる人の「チケット取ってやったのに」て話は
相手から「チケット取ってほしい」「お金は後で必ず払う」という確約・言質を取らないでやるべきではないよなあ
という感想です。
@__ 第三者から見ると、どっちもはっきりしてねえな、という感じに見えます。確かに相手の言い方はひどいすよね。
もうそんなひどい態度をとる人とは関係を絶ってしまった方がいいかもしれません。お金はもう諦めるしかないかなあ。訴える権利はあるかもしれないけど。
確かに現実の世界では近代化改修して20年も30年も使ってる戦闘機とかあるけど
そもそもそんなに機種の世代交代がないからね
ガンダム世界はバカバカ世代交代してるわけで、その流れ無視して最初のジムとザク持ってきて「匹敵する」てのは「匹敵する」って言葉使いたいだけじゃん、て見える
今日は
javascriptでXMLHttpRequestでサーバーと通信して処理の進捗に合わせてプログレスバーを進ませる
みたいなことをシコシコ書いてました
【速報】円相場が一時1ドル=148円台に下落した
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024100401103&g=flash
円安円安ぅ〜〜〜
また輸入のトマト缶高くなるじゃん!!!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970901/digital.htm
DEC Hinote ultraとか憧れたなあ
鉄道3社局×板橋区の合同企画『7つの板橋駅スタンプラリー満喫版2024』
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bousai/toshikeiakku/kotsu/1053821.html
浦和とつく駅は8つあるけど
板橋も7つある
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.