しなびずに乾燥するのとしなびちゃうのの違いがわからん
こういうふうにひょうたん形はしなびないものだと思ってたけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>氷河期の生き残りなんだ。自分達が受けた扱いを次世代にさせてはいけないと決意した憂国の士のおかげだ。
https://x.com/momoigamoi02/status/1845448646831243731
さすがにそれはない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
デジタルデータは消えやすく、量が多いから参照しづらい
"ネットの情報儚すぎるんだよな。80年代前半のオタク話は当時の雑誌漁れば現在のSNSレベルの些細な話まで載ってたりするけど、これ2010年とかの話だともう見れなかったりするし"
https://x.com/SeasideExp/status/1845986719369515168
脳を活性化し、パフォーマンスを上げるランニングとは
https://newspicks.com/news/3197111/body/
>実は、やる気は行動の原因ではなく「結果」です。だからやり始めない限り、やる気はでません。
>やる気が出たから走るというのはダメで、まずその日走り始めることが大切なんです。そうすると走りながら「じゃあ、もっと走ろうかな」と思ったりする。これがモチベーションなんです。
>これは学校の成績をおいても同じです。モチベーションを待っている人は、できない人。できる人ほどシステムに従います。時間が来たから始めるとか。
>「やる気」という単語は、できない人によって創作された言い逃れのための方便です(笑)。
まずは動けと。
【 #Togetter 注目のまとめ #RSSfeed 】
食事してる時の効果音、「もぐもぐ」じゃなくて「もっもっ」って書いてある漫画が苦手→それすら超える異常咀嚼音シリーズが集まる
https://togetter.com/li/2450083
“格下の高校生”だった井上尚弥に敗北「試合後、初めて泣きました」後の世界王者たちを撃破“アマ最強ボクサー”は高校教師に…柏崎刀翔の壮絶人生
https://number.bunshun.jp/articles/-/863306?page=1
今日のお昼休みはこれを読みました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
パンにベーコン4枚乗せたのが贅沢品かどうかと言われれば贅沢品なんかじゃないんだけど、
食費切り詰めてる人は1回分のトーストにベーコン4枚も乗せない人が多くて、
あれを貧困を表現するアイコンとして出されたことにカチンとくる人がいっぱいいたということでしょう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
誰でもいいからオフパコでボロボロになりたいって思えるなら
仕事行ってボロボロになったほうが給料もらえる分よくない?
オフパコでボロボロになったらまんこは痛くなるし病気うつされるかもしれないしお金は多分絶対くれないよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
らっぱ💩は黒騎士でバビロン王国に所属、使用モーターヘッドはクロス・ミラージュで相性のいいファティマはラ・ユリケンヌです。
神田川白鳥橋で発見された都電の遺構を公開します
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/09/27/07.html
今 知 っ た
明日の午後しかチャンスないじゃん!
【新日本】棚橋弘至が現役引退を表明 2026年1月4日東京ドーム大会で偉大なキャリアに終止符
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/320192
引退かー