ブーストやめてください、通報しますよ?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
mixiは奥さんに招待されたけど
facebookもtwitterも奥さんのアカウントは知らない
お互いそこは聞きもしない不可侵領域である
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
非中央集権SNS「マストドン」初の公式iOSアプリ、今夏リリースへ(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/ef6ff2facb16af32056fcf7d87c3039f37e5062b
https://togetter.com/li/1663302
>コロナの可能性高いと最初から正しく診断していたのに、PCRが(偽)陰性だったばっかりに誰にも聞き入れられず、あげくに「誤診だ! 金払え!」と逆ギレされた、労多くして救いのないお医者さんの話
>今のところ、COVID-19の確定診断はPCR検査しかないんですが、こういう、「限りなく黒に近いグレー」って、どう対処すればいいんでしょうね。
>自分には答が見つかりません。問題提起という意味で、腰だめでまとめました。
自覚症状ある人は陰性陽性関係なく家にこもってないとだめだね
ワイドナショーでクラブハウスの音声すごいクリアだし遅延もないしって話してるときに
ルームに参加してる前園に話ふったら音声途切れ途切れで笑った
公式アプリの件、ブログ出たんですね。
意図しているところについては、ぜひブログ本文に書いてあることを読んでください。
https://blog.joinmastodon.org/2021/02/developing-an-official-ios-app-for-mastodon/
ずっと「Mastodonアプリどこ?」って聞かれ続けてきたこと(いろんなところでアプリへのリンクを提供してきたにもかかわらず)
公式アプリがないことでMastodonの入口がみつけられず、ストアのトレンドにのりにくいこと
既存アプリが既存利用者を主な対象にしていて新規利用者をよりよくサポートできていないこと
APIとして提供している機能、WebUIから扱える機能がアプリに揃っていないこと
公式アプリが拡大したパイ(増えた利用者)で、(よりデザインや機能など優位性を持たせた)競争力のあるサードパーティーアプリがユーザーを獲得するチャンスを作ること
オープンソースで無料のリファレンスとなるアプリを提供すること
といったあたりがポイントかと思います。
支出のために風俗で働いてるとしても
文句や愚痴を一切言っては行けないわけじゃないじゃん
個々の事情はそんな極まった二択じゃ収まらないっしょ
部活に関しては個人で始めるには費用のかかるものを学校である程度経験させてくれるって意義はあると思うけどね
学校で「お金が無いなら部活やめろや」って教師から言われるのは悲しすぎるっしょ
マイナンバー用証明写真をデジカメで撮ってスマホにコピーしてそれでオンライン申請したんだけど、
奥さんは自分で申請するというので奥さんのスマホにLINEで写真送ったら解像度半分になってた
それで申請しちゃったけど大丈夫だよね?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。