このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
現大河は静かに過ごします。
古今東西日本史上下横断します。腐向や歴史クラスタ、ドラマ、今年は特に映画、舞台クラスタに理解ある方よろしくです。無言フォロ可。
18↑のSNS です。主にメモ的ななにかと何故か食べ物も。カレーとラーメンがあればとりあえず幸せになれるうp主です。
■来年に向けての表明です
「まひろ」のHNは2010年6月より使用しております。大河ドラマ等とは関係ありません
#searchable_by_followers_only
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
新着アプリアイコンだよ。
zonepane
twitpane
ZonePane(ぞーぺん) for Mastodonは、Android用のMastodonクライアントアプリ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zonepane
#ZonePane
正式公開されたばかりだけど、どんどんいろんな機能の実装が進んでいるから楽しみ!
TwitPaneの方は説明いらないね!
#TwitPane
どちらも作者さんにお願いして提供してもらったものだよ。みんな使ってね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「老人が自動的に消えるシステム」で、思い出したもの
藤子・F・不二雄先生の『21エモン』の「銀河系No.2の星」に出てくる「0次元」アレをすぐに思い出した。原作が1969年頃というからF先生の感度がとてつもなく素晴らしかったということか。
この老人が笑顔で粛々と消滅へのベルトコンベアに乗っているのも恐ろしい。
「ソイレント・グリーン」1973年でまだどうにか助けたいと足掻く主人公や父の姿、他に筒井康隆の「銀齢の果て」2006年では老人バトルロイヤルが繰り広げられるのがあるが、21エモンはそれすらない。
この絶望。日本はどうもこちらに傾いてますな。もっと声を上げてくれ。未来の自分の姿だと気づいてほしい。 #fedibird
#SubwayTooter の #Misskey サポートが終了してしまったので、MastodonもMisskeyも対応してる #Android 用クライアントを何か見つけないといけない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。