Falcon Heavyのお箸、最後はけっこうブースターとこすってるのかな?
https://youtu.be/NdY5Nwcib8g
スタバでノマドしてると近くの席で引退後の健康保険の手続きをしてる人がいて、働けないほど飲む?とか最近転んだ?とか確認されてて、歳とったらそういうの気をつけなくちゃねえとも思うんだけど、それはそれとして第三者に聞こえるところで手続きするのアリなんだねえ…
それはそうと降らないとおもって準備してこなかった雨がやってきているふいんきで泣いています。自動車のメンテが終わる頃にはやんでくだちい…
あとで買う
『n月刊ラムダノート』Vol.4 No.3(2024)発行のお知らせ – 技術書出版と販売のラムダノート https://www.lambdanote.com/blogs/news/n-vol-4-no-3-2024
自然言語でクエリしたくねえ〜〜!!!! の気持ちが強いのでエーアイアシスタントに魅力を感じていないところは結構ある
This account is not set to public on notestock.
Nostrさんはデジタル署名だけ決めて社会の複雑さほぜんぶユーザーに押し付けてるように見えちゃって魅力を感じないんよね。公開鍵暗号にロマンは感じるけどそのまんまSNSだって言われてもねえって思ってしまう。誤解だったらもーしわけない。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
こういうフィッシングって脆弱性を突いて乗っ取ったWordpressをそのまま使ってたりするのかしら
俺、あと5分で今日のお仕事終わったらおっさんぽ行ってくるんだ…って思いながら雨が降ってるのを眺めてたんだけど、雨、降ってるじゃんか←
Mastodonの鯖缶たち、よーく聞くんだ。
.env.productionのバックアップをとり、秘密の場所に長期保存しろ。
このファイルには、いくつかのシークレットが書き込まれている。クッキーやセッション、プッシュ通知、ワンタイムパスワードのシークレットぐらいなら、失われても、漏洩しなければなんとかなる。
ところが、v4.3.0にはデータベース暗号化のための設定項目が追加された。あの追加の3つの環境変数だ。このシークレットはまだDBには効かないが、そのうち効くようになる。
わかるな?
遠くない未来に、.env.productionを喪失したサーバが閉鎖される。くれぐれも該当者にならないように。